JUN ROAD Ⅲ ~ラテン系半島人~

アナタがかつて 描いた「その日」共にHuntしてまいりましょう !

水害と向き合うTさん

2020年07月17日 | 日記・エッセイ・コラム
先の週末から 一昨日まで
きょうされん熊本支部の 皆さんが
一介の僕を 「一員」として 受け入れてくださった

そればかりか 貴重な戦力として 
T.Uさん宅を 任せて くださった

Tさんは かつて 
精神科診断を 受けた 50代の女性である

早くに ご主人を亡くされて以来
知的障害を持つ兄 ご高齢の母親と 3人で 暮らしていらっしゃった

球磨川が氾濫した当時のことを 
僕はある時 それとなく 切り出してみたところ
Tさんは 快く 答えてくださった

JUN : 球磨川が氾濫した時 Tさんは怖くなかったの?
Tさん : まさか私が住んでる所が氾濫するとは思ってなかったから…。
    もっと上流で氾濫するのかなって。。。
JUN : でも実際、氾濫して水が一気に来たわけだから…
Tさん : そう。階段の4段下まで来た。。。どうしようって。。。
     そしたら、窓から消防の人の姿が見えたの。宮崎から来てくれた
     消防の人。それで、兄がそこまで言いに行ってくれて。それで、母
     も避難することができたの。
JUN : …大変だったネ…
Tさん : 水が来た(〇日の)7時半くらいに電気が切れて、15時くらいに
     水が引いたの。
JUN :  Tさん、お家の写真って撮っても大丈夫? 僕さ、Tさん始め皆さん
     のご苦労を、ブログを通じて沢山の人に知っていただきたいって
     思っているんです。でも、それは僕の勝手な考えであって、Tさんがもし
     嫌だったら撮らないから…
Tさん : どんどん撮ってください。そして、皆さんに知ってもらってください!


Tさんは 淡々と 僕の質問に 答えてくださった
ように見えた
でも 内心は… 推し量りようがなかった…

僕はこの日 ひとりだった
前日まで ご一緒だった きょうされんの皆さんは
平時の業務があったからだ

立ち込める異臭…
このままでは ボウフラが そこかしこに湧くのは必須

僕は一時 一騎当千に 
ギアが 何段か 上がった


持参した 消石灰 80キロのうち
ひと袋を残して 撒いて撒いて 撒いた



ゴミ袋の山は 特に念入りに
異臭の発生を 最小限に留めるべく



玄関
  



何とか ここまで やり切ることができた

人によっては 消石灰を撒くのは 時期尚早と言う人もいた

またすぐに 雨が降って 石灰が流されるからだ


でも 僕はそれよりも
消石灰を撒くことによって

①流れ出た汚水ダマリに、ボウフラが湧くのを一時でも遅らせる
⓶汚水ダマリが消石灰と混ざることで、ドロドロ(より固形化)になり、
 ①が期待できる
⓷Tさん始め、ご近所の皆さんに「復旧作業」が、少しずつ「進んでいる」
 という実感を持っていただくことができる
④⓷によって、少しでも明日への希望を繋いでいただく

以上が念頭にあった

実際 この通りだったのか… それは正直 分からない


ひと通り 作業を終えた僕は
Tさんが住む界隈を見て回ることにした

そこでは
厳しい現実と向き合い 
絶望と希望の間で 淡々と 後片付けをする
人吉の皆さんが いらっしゃった

つづく

今しばらく お待ちを <(_ _)>

2020年07月16日 | 日記・エッセイ・コラム
日頃 僕のブログを ご高覧くださる 皆様

昨夜 無事 帰還しました !

一方 今回の模様
特に ボランティア終盤の 人吉市の様子
どのように 発信して 良いものか

思案しています…

現地の写真 かなり 撮影することが かないました
その分 掲載する 責任 
ひしひしと 感じています

今しばらく お待ちください


この間 沢山の方に
本当に 僕の予想を はるかに上まわる
沢山の 皆さんから
背中を 押して いただきました


この場を借りて
深く 感謝申し上げます


ありがとうございました!




泥と格闘 水に感謝

2020年07月13日 | 日記・エッセイ・コラム
人吉市内 2020/7/12 AM10時





球磨川氾濫当時 ワゴンの車体半分 水に浸かる




今回 僕が担当する T.Uさん宅



2メートルはある 浸水の跡が いまだ生々しい…



Tさんに まず 「今、何に一番困ってるの?」と伺う。
「通帳など貴重品が入れてある部屋のドアが開きなくって…」

ご本人に「破壊許可」を得た後、バールなど持参工具で粉砕していく
ドアは基本 ベニヤだったので 思った以上に はかどる


破壊成功



ゴミの搬出にて 大量のゴミ袋が 戸外にて山のよう
そこで 持参した重層をふりかけ 消臭の応急処置をほどこす


1日目の結果






僕が初日 玄関に着目
徹底して片づけた行動には 明解な根拠(理由)がある

①搬出路の確保
 言わずもがな。これからタンスや畳など、主だった重量物が、玄関から搬出
 される。各部屋の開き戸から、庭へ出る形の方が、ボランティアは楽。一方、
 庭の土面はぐっちゃぐちゃ。足場が極めて悪い。なので、玄関から搬出せざる
 を得ない。

⓶これから入るボランティア従事者の安全確保
 これから担ってくださるボランティアさんは老若男女。特に高齢の方も。
 となると、あがりかまちで泥に滑り、転倒するリスクがある。

 ボランティアは、絶対に怪我をしてはならない!
 毎回、「無事生還」を果たすこと。
 それが、ボランティアの最大のミッションと言って良い。

 その人はもちろん、ご本人(Tさん)も罪悪感を感じ、以降、ボランティアを
 する人も受ける人も消極的になるからである。

⓷先の見えない活動に「希望」を灯す
 御一人のお宅ですら一見、途方に暮れる片づけ作業。
 加えて、蒸し暑さ、蚊に刺されるリスクなど、困難を上げたらキリがない。

 でも、できないと思ってやらなかったら、もっと何もできない。

 じゃあどうすれば…?

 今後(僕の後)、入ってくださるボランティアさんが、現場に到着。
 Tさんの玄関先を一見した際、「きったねーまんまの玄関」と「まぁまぁ
 小奇麗になった玄関」とでは、どちらの士気が高くなるだろう?

 後者に決まっんじゃん (^^)/


今日はこれから 2日目の作業へ 赴いてきます
予算も日程もギリギリ…(-"-)
なので、今日が恐らく最後です…

フフフ😉 
でも僕は 下を向いちゃあ おらんでネ 😊 

まだまだ 策は あるのデス ! ✊

待て 次号 !  ♬ 💃 ♬



最後に…


 
水道の蛇口をひねる 水が出てくる
この当たり前のようなこと

実は「奇跡」かもって 思ってしまいまシタ

皆さん 節水してますか? 😉 



※ 人吉市の現況 ライブでお届けしたく 特急で記しました。
  僕のブログ 普段は あけっぴろげに 宣伝してません。

  でも今回 より多くの方々へ 人吉市はじめ 九州やその他
  日本各地で 水害と格闘している人が 
  「今まさに」 いらっしゃる
  それを より多くの皆さんに 知っていただきたい…

  それが僕の想いです。 

  よって拡散、どえりゃぁ大歓迎だがね!











行ってまいります

2020年07月12日 | 日記・エッセイ・コラム
熊本は終日 断続的な降雨
時に バケツをひっくり返した状態となる




今日 いよいよ 現地入り
行先は 最前線にある 障害者施設

聞くところによれば 
軒並み 冠水に 見舞われたとのこと

施設 および 職員さん宅にて
復旧 復興作業に


安全第一にて 任務を果たしつつ


知多半島の名産品にて 一時の おもてなし 
現地の皆さんの笑顔 引き出して まいりマス





由紀子さんの想いも胸に

2020年07月12日 | 日記・エッセイ・コラム
白木 由紀子さん 享年72歳
この7月2日 ご逝去される

現役時 名古屋市において 保育士を歴任
園長先生となっても 子供たちへの目線 変わらず

著作も 遺してくださった

『みんなちがうそれがいい
 ―できる事いろいろ、感じ方いろいろ、いっしょにいると楽しい』
                    文芸社 (2003/07)

退職後 ひきこもりの親の会に協力
時に 孤軍奮闘
それでもなお 前へ 前へ

当時 若輩で 心許なかった僕を
陰で 時には傍らで そっと 見守りくださり
いつも その瞳は 温かった

白木さんが ガンにて闘病中と知ったのは 今春

「ご連絡有難うございます。春ですね。(私の)体調は良くなっているのか
よく分かりません。今まで4回受けた抗がん剤の副作用が、私には強すぎて
体が耐えられなくなり、(3月)24日から又入院して、抗がん剤を変えることに
なりました。郡上の小那木に帰って、皆さんに会えることを励みに頑張って
います。」                     (2020/3/17)

このメールが 最後に なるとは…

今 こうして 僕が 「ある」 おかげの 御一人
それが 白木由紀子さん でした

白木さん
貴女の思いも胸に 明日からまた 
僕なりに まい進して 参りたいと 存じます

どうか 御見守りください

ご冥福 心より お祈り申し上げます。