今日の知多半島 ピーカン 🌞
格好のお出かけ日和 !
がしかし・・・ ご時世は 不要不急の外出を控えている・・・
🎣 ますます 肩身が狭く・・・
干物が 食べたい という 老師のオーダーに 応えた後
僕も 🎣 控えている
が おそらく そのうち また 行くと思う
昨日は リトルブラザーズと
件の散歩道中
🐢 🐢 🐢 を発見!
ついでに 理科の生き物学習
🐢を捕獲 ⇒ 📷 ⇒ 印刷 ⇒ 宿題
やったら 良いじゃんと (^^)/

エイも 泳いどった・・・

どうやって 🐢 を捕まえるかって?
フフフ 7.2メートルの玉網(🎣道具)あるのデスッ


リトルブラザーズ
始めは アルアルの 「親に言われたから仕方なく・・・」が
あちきが ワシワシ🐢を捕まえるので
だんだん ノッテキテ 😆
「ココって ミドリガメしか おらん!」
「在来種は 駆逐されたのかなぁ」
「ミドリガメって 首デカ!」
ククク 最後は 楽しそうだった ♬ 💃 😊
確かに 新型コロナウイルスは
私たちの 生活を かつてないほどに 脅かしている
だけれども 人生 そうそう この種の 経験って
できるもんじゃないとも
どの道 世の中は 止まっている・・・
だとしたら これまで どんな状況下にあった人も
「動きだす」チャンス
同時に
いろんな状況の下 活動している 方々に
「思いを馳せる」チャンス
他県ナンバー = 行楽に来た🚙
とは限らないという事実に
「思いを馳せる」チャンス
感染した方が 最も しんどいのに
まるで エッちょんばーリーと
バイ菌扱い
じゃなくて(^^)/
もう少し 周りに 思いを馳せたい・・・なぁ
こんにちは(^-^)
リトルブラザー
楽しんごで良かったす〜
そりゃ楽しんじゃいますよね
横でガシガシ捕獲見てたら
おらもやったるでぇ〜って
うんうん
人生楽しんごーーーー*\(^o^)/*
で
いっちゃって〜🎶
あとは、彼らがコンスタントに「体を動かす」ことを、大人の僕がどうサポートするか・・・デス!
ただ くれぐれも注意しながら
リトルブラザーを守りつつ
この機会を利用して色々 学ばせてあげて下さい。(^-^)v
ご参考までに・・・。
子どもはどんどん乗り気になりますね、うん!!
しかし・・・エイ!(@@)までひらひらと泳いでるのは河口~上ってきたのですか。
100年前のスペイン風邪の時と対処は同じこと、ウイルスはなんらお役目は変わってないんですよね。
表面的な清潔志向だけじゃなく、根拠の部分「感染学」もおろそかにしないで欲しいかなぁ。
エッ!?ミドリガメですか・・・。
これは、元々ペットとしてアメリカなど
から輸入されたそうですが、飼育が進め
ば甲羅が30cm以上となり、飼育ケー
スに入らなくなるので、川に放置しその
後繁殖したそうです。
これも、人間の身勝手で起きたものです。
ペットショップも、大きくなることを
飼い主に知らせるべきですねッ!
カメも迷惑かも・・・。
私が中学生の頃は、近くの小川に二ホン
ガメが居ました。
それが、田んぼの農薬などで死滅した
ようです。
カメの飼育ですが、かなり匂いが出ます。
飼う場合は、ご注意を!
では、また。(^O^)/
お心遣い、ありがとうございマス。
何てったって、家族あっての自分。
守るべきものは守りまするm(_ _)m
ビタミンCは、なまら疲労を感じた時のに、サプリを摂ります。
普段は、野菜はじめ、日頃の食事からバランスよく栄養をとりつつ、体もぼちぼちコンスタントに動かしてまいりたいと存じます(^^)
特に、表面的な清潔志向の部分ですが、ひと昔前から、周囲は抗菌抗菌で、「菌と共存する」よりも「菌を元から絶つ」という考え方できたように思いマス。
抗菌〇〇といった商品が今、どれだけ世の中にあふれていることか・・・。
一方、人の体内には常に「菌」が沢山、住んでいると言います。
手にしても、畳や絨毯にしてもそうです。
無論、不潔な状態はNGですが、そろそろ「菌」を改めて学んでもよい頃かなぁと。
今はその良い時期なのかもしれませんネ!
どんな生き物(人)も、小さい時は可愛いのは自然なこと。
肝心なのは、「大きく」なっても、愛情を持って育てたり、接することができるか否かなんだと思いマス。
我が家の🐢(字はストーン)は、共に暮らし始めてから早、8ヶ月となりました。
在来種?なのか、匂いはそうありません。
今じゃ朝、「ストーン!」と水からあげて話しかけると、目をパチクリして「ご飯くれイ!」と言います~。