快楽・行動・生産性を理解しパフォーマンスを発揮しよう

イメージの力を活用し、己を、人を、行動させる。

1月30日(金)のつぶやき

2015-01-31 03:32:25 | 日記

目的を達成するために手段は選ばない。ただし意味をはき違えてはならない。なぜか人に迷惑をかける手段を率先して思い浮かぶ人がいる。人に迷惑をかけない方法も無限にある。omologic.com


インターネットが普及して、「待つ楽しさ」というのがどんどんと失われている。今、そういったモノを提供すれば新鮮味を感じられるかもしれない。omologic.com



1月29日(木)のつぶやき

2015-01-30 04:02:12 | 日記

とにかく自分の思考や感情を文字にして記そう。思考は一度中断すると一から始めなければならない。だけど、文章化すると何度も再開できる。omologic.com


思考活動を行うヒトを含む生き物は、ある行動の見返りに即時的かつ、確実な報酬を望む。ヒトの購買活動は即時かつ確実に得たい体験を得られるという保証があってこそ生まれる。omologic.com



1月28日(水)のつぶやき

2015-01-29 04:04:42 | 日記

ビジネスイノベーションのヒント。 ホワイトスペースを広げて見る/バリューチェーンを広げて見る/テコを探す/ツボを探す/特異点を探す/ユーザーになりきる/アナロジーで考える/進化論で考える/逆張りで考えるomologic.com


勝負にこだわると完璧にこだわってしまう。勝負ではなく作品にこだわるのが善。omologic.com



1月27日(火)のつぶやき

2015-01-28 04:05:18 | 日記

富を築くには価値の提供者側にならないといけない。そして提供者は一般者目線を忘れてはならない。omologic.com


常に今持っているものを生かし、やりたいことを加速させる方法を考える。ゼロからのスタートじゃ、今までやってきたことがもったいない。omologic.com



1月26日(月)のつぶやき

2015-01-27 04:05:46 | 日記

完璧になるのは不可能だと肝に銘じておかないと、いつまでたっても行動できなくなる。omologic.com


新規性と旧知性の矛盾的内包が人々からの注視を得るカギである。omologic.com