快楽・行動・生産性を理解しパフォーマンスを発揮しよう

イメージの力を活用し、己を、人を、行動させる。

9月12日(金)のつぶやき

2014-09-13 03:19:37 | 日記

@DrTomabechi 先生の著書、騙す脳を作る はライターを雇ったのですか?いつもの先生の雰囲気と違う気がしました。


自然法則ではプロセスを変えるとアウトプットが変わるはずだが、人間の場合、アウトプットを変えることでプロセスが変わる。tinyurl.com/kxtoptb


情報を引き出すコツは、相手をプロファイリングして、相手をあたかも知っているように話す。間違った情報の場合は相手が自発的に修正情報としてアウトプットしてくれるし、合っていれば、この人「分かってくれてる!」となる。 あくまで謙虚に。tinyurl.com/kxtoptb


能力・行動はバランスする。一方の能力・行動を抑制すると他方の能力・行動が生まれたり、発展する。 変化が起こせないのであれば、何かを辞めるという手もある。tinyurl.com/kxtoptb


何事もまずは原型ありき。まずは原型づくりから。tinyurl.com/kxtoptb


心的不快感の要因は必ず心的理由によるものとは限らない。たとえばイライラの原因は高血圧によるものである可能性がある。逆もまたしかり。心と身体の関係生を注意深くチェックして、自己管理の徹底を。tinyurl.com/kxtoptb


人生はその人が得る情報の内容と情報の入手順序で決まる。tinyurl.com/kxtoptb


知覚的防衛:不快に感じるものを無意識に見ないようにする。 知覚的先鋭化:興味、欲求、価値観に沿ったものを知覚しやすくなる。tinyurl.com/kxtoptb