goo blog サービス終了のお知らせ 

♪おみそしるパーティー♪

「ほにゃらか」の
古典・短歌・ことば遊び
『 題詠100首blog 』に参加中

ミステリー歌会 「歌会ライブ・殺人事件」 その3

2005年10月22日 02時04分01秒 | ★ミステリー歌会

61首目以降のお歌は、こちらの記事のコメント欄に投稿してくださいね。

☆★☆★☆★☆★緊急連絡★☆★☆★☆★☆

いやいや~。秋山もみじさんが、ついに亡くなってしまいました…(>_<)
その3からは、「歌会ライブ・殺人事件」に変わります。

☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆

ここまでのキーワードを拾い出してみました。

被り物の女:真犯人か?

秋山もみじ:被害者(死亡)

冬谷雪生 :俺の城(店)を汚されたと怒っている。
      誰かとの視線がすれ違っている。

新井才蔵 :携帯で電話するため、席を立った。
      事情聴取の途中、トイレに行こうとすると、携帯の着信が。
      秋山もみじからの電話かと思われたが、「秋山さんは亡くなった」と。

春川すみれ:煙草疑惑(煙草を吸わないのに、バッグに煙草が)
      春川のもとに、昨晩不審な非通知電話
      春川の携帯に、ネットで知り合った人のハンドル名が

夏野ほたる:コーヒーを買いに1人で出かけた。
      冬谷と怪しい関係があるのか?

刑事   :実は今夜のライブにも来ていた。
      刑事も、事件に関与しているのか?

小道具  :携帯電話 着信記録
      メンソールの煙草
      煙草の持ち主を記憶しているカバン

      窓の外には雨が降り出した。
      東京タワーが見えている。
       (渋谷のバーなので、タワーは小さく見えるのでしょう)     
      くちなしの花の香りが?(季節は夏?)       


61首目以降のお歌は、こちらの記事のコメント欄に投稿してくださいね。


31~60首目の投稿歌 人気投票~♪

2005年10月22日 02時04分00秒 | ★ミステリー歌会
ミステリー歌会 投稿歌 人気投票です。


31(春川) 犯人は第一発見者のわたしそう言いたいのカンベンしてよ  瑞紀


32(刑事) 春川さんではあなたから携帯の着信履歴を見せてください  mako


33(夏野) 言い訳は疑惑をもっと色濃くしあなたの上に影を落とせり  理桜


34(春川) 見ればいいそれで犯人分かるなら 何ならカバンも見たらどう?  律


35(冬谷) 刑事さん今夜のライヴに来てただろう客の中にあんたを見たよ  律


36(刑事) 私も刑事の衣脱ぎ捨てて普通の人になったこの夜  沙羅


37(刑事) 春川さん着信履歴のその中にハンドルネームの人が一人  沙羅


38(春川) ちょっと前にインターネットで出会ったのハンドルネームのどこが悪いの  mako


39(冬谷) へぇ今は出会ってすぐに番号を教えあったりするものなのか  mako


40(夏野) 嫉妬なの?みっともないわ雪生さん私とのことも話しましょうか  ほにゃらか


41(新井) お話の途中ですけどすいませんちょっとトイレに行かせてください  mako


42(ト書) 立ち込める煙を揺らし携帯の着信音が軽やかに鳴る  mako


43(ト書) 鳴り響く音源もとめ注がるる視線の先に途惑う男  ほにゃらか


44(刑事) 携帯はこのテーブルに置いてってもらえませんかねぇ新井さん  mako


45(冬谷) 刑事さん。ならば、あなたの携帯もちょっと見せてはもらえませんか  ほにゃらか


46(刑事・心中) 突然に私の携帯見たいとは うやむや企む冬谷の意図  ☆なな☆***


47(ト書) ポケットの中で歌える携帯を刑事の前に差し出す新井  mako


48(ト書) やわらかな光放ちて液晶は電話を伝う「秋山」からの  mako


49(刑事) 新井さんこれはどういうことでしょうここで電話に出なさいすぐに  ほにゃらか


50(ト書) 受話器から聞こえた声は「たった今亡くなりました。窓を指さし」  やや


51(ト書) 指差した窓を濡らして細い雨 泣いてるような東京タワー  宴


52(刑事) さぁこれで殺人事件となりました みなさん覚悟はよろしいですな  宴


53(冬谷) ダイイングメッセージなるかなしみをレゾンデトルと背負いし指は  貴彰


54(冬谷) 犯人を知りゆく人は帰らぬかくちなしの花満ちてゆく部屋  理桜


55(ト書) 君の目は紅葉さえも映さずに閉じられてゆく永久の果てまで  律


56(ト書) 窓の外冷たい雨に重なって着信音はジャジーな『雨だれ』  ふみお


57(刑事) ああ誰か書いてください達筆で「殺人事件捜査本部」と  ふみお


58(夏野) 刑事さん金田一とかコナンとか名探偵は来ないんですか  瑞紀


59(新井) 今はまだ書くな 彼女にひと目でも逢はせぬうちに何を言ふのか  ほにゃらか


60(ト書) 春川は沈黙のままうつむけり開かぬドアを驟雨が濡らす  ほにゃらか  



<語句注釈> レゾンデトル(レーゾン・デートルとも)…存在理由・存在価値




31首目~60首目までの投稿歌を、一覧に致しました。
作者さまの敬称は、略させて頂いております。
好きなお歌を(5首以内)選んで、コメント欄に投稿してくださいませ。
よろしくお願いいたします。

01~30首目の投稿歌 人気投票~♪

2005年10月21日 00時06分16秒 | ★ミステリー歌会
ミステリー歌会 投稿歌 人気投票です。


01(刑事) アリバイを聞かせてくださいどなたでも、さあどなたから始めましょうか  ほにゃらか


02(春川) 最初から言ってるでしょう全員でこのテーブルに座っていたって  mako


03(夏野) 嘘ひとつ無いとや言えるあの人のひとたび立つを見てをりわれは  ほにゃらか


04(春川) そんなこと言えばあなたもコーヒーを買いに一人で出て行ったじゃない  mako


05(冬谷) あの被り者の女も怪しいと思いませんか ねえ刑事さん  沙羅


06(冬谷) 僕たちをこうして調べているうちに真犯人は笑っているかも  沙羅


07(刑事) アリバイを答えたくないような君 蒼ざめている顔色は何故  沙羅  


08(刑事) よくしゃべる胸の動悸を隠してる 君の動機を探ってみよう  ☆なな☆***


09(新井) そう言えば一瞬だけど全員がこの場にいないことがあったか  mako


10(春川) 憎しみと愛を秤にかけてみる どっちが重いかあなたは知ってる?  理桜


11(刑事) 白日の下にさらせよ君たちの心の中の闇色の澱  沙羅


12(冬谷) ちょっと待て秤にかける愛あれば「我と笑まして人に知らゆな」  とんぼ


13(夏野) ふるふるとろうそくの火が誰もみな隠し持ってる刃に揺れる  やや


14(新井) 刃など隠してをらぬ我がうちをまずは我より曝してみせむ  ほにゃらか


15(新井) 携帯の着信あれば席を立ちほどなくここに戻りて来たる  ほにゃらか


16(冬谷) 俺のこの城を汚した奴がこの中に本当にいるってのかい?  風倉


17(冬谷) ともかくも密室状態だったのは事実 真実はじきにあがるさ  風倉


18(冬谷) メンソール香る煙草はそのままの形を残し灰になりゆく  宴


19(刑事) 真実は迷宮の森さまよえる黒い亡霊心にも闇  宴


20(春川) 誰?吸ってないなら消してほしいわね…こっちに煙が流れてきてるの!  風倉


21(新井) 密室に閉じ込められてじりじりと追い詰められた黒い狂気よ  宴


22(刑事) 参考のために電話の着信をみんな見せてはもらえませんか  mako


23(冬谷) 冷ややかな視線は絡み合うこともないまま床にすとんと落ちる  宴


24(夏野) すみれさん、あなたは煙草吸わないの?さっきカバンに入ってたのに  mako


25(春川) そういえば昨日の電話は誰なの?非通知設定、気味悪い声  律


26(春川) あの煙草は…お客さんの忘れ物。それが一体なんだというの?  律


27(夏野) 吸わないのにタバコを持っているなんて・・・ねぇ刑事さんおかしくはない?  mako


28(春川) おとなしい振りして人を盗み見る・・あなたの方が何してるやら  沙羅


29(春川) 非通知の先の煙と持ち主を記憶しているカバンと鼻腔  ふみお


30(新井) 渦巻いた憎悪つめこむカバンなら人間だってきっと殺れるさ  やや



01首目~30首目までの投稿歌を、一覧に致しました。
作者さまの敬称は、略させて頂いております。
好きなお歌を(5首以内)選んで、コメント欄に投稿してくださいませ。
よろしくお願いいたします。

ミステリー歌会「歌会ライブ・密室・秋山殴打事件」 その2

2005年10月20日 23時25分53秒 | ★ミステリー歌会

31首目以降のお歌は、こちらの記事のコメント欄に投稿してくださいね。

☆★☆★☆★緊急連絡★☆★☆★☆

makoさんから、
「登場人物の会話だけよりも、『ト書き』部分もあった方が
状況の説明をしたり、展開を作ったりしやすいのでは?」
というアイディアを頂きました。

それ、良いアイディア!!!

ということで、途中からではありますが、
「ト書き」部分も短歌で投稿してくださいませ~~~。

☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆

ここまでのキーワードを拾い出してみました。

被り物の女:真犯人か?

冬谷:俺の城(店)を汚されたと怒っている。
   誰かとの視線がすれ違っている。

新井:携帯で電話するため、席を立った。

春川:煙草疑惑
   春川のもとに、昨晩不審な非通知電話

夏野:コーヒーを買いに1人で出かけた。

小道具:携帯電話 着信記録
    メンソールの煙草
    煙草の持ち主を記憶しているカバン


刑事は、携帯の全員の着信記録を確認しようとしているようです。
メンソールの煙草は、いったい誰のものなのでしょうか。
そして、カバンには何かが隠されているのか。

色々な小道具が出てきましたね~。
他にも、この店の中に、何か犯人の手がかりになるものはあるでしょうか。

31首目以降のお歌は、こちらの記事のコメント欄に投稿してくださいね。


ミステリー歌会「歌会ライブ・密室・秋山殴打事件」 その1

2005年10月20日 14時03分00秒 | ★ミステリー歌会
こちらは「ミステリー歌会」投稿専用記事です。

これから事件解決まで、どうぞよろしくお願いいたします。
途中からでも、どんどん参加してください。
どなたでも、1首のみでも、ご参加頂けます。

参加するぞ~という方は、こちらに一言コメントをお願いします。

感想・連絡・質問専用のコメント欄は、こちらに設けてあります。


さて、するどいあなた様なら、すでにお気づきのことと思いますが、
救急車で友人が運ばれてしまったのに、友人が誰も付き添わないのか?とか
現場保持のためにも、その日のうちに犯行現場で事情聴取なんかしないだろう?とか
事情聴取するなら、一人ずつ個室でやるんじゃないのか?とか
それは任意なのか? 弁護士はどうするんだ? などなど…。
突っ込みを入れたくなることは多々ございます。

ではありますが、お願いです、細かいことには目をつぶってくださいまし。
やっちゃいます。犯行現場で、その日の夜に、完全密室状態ということで。

ほら、想像してくださ~い。(催眠術です)
アガサクリスティーの密室殺人事件のノリですよ~。
どこかの離れ小島みたいな所にあるホテルに、続々と怪しい人物が集まってきて、
その日の夜に殺人事件が起こった。
その晩はあいにくの嵐。誰もその島から出ることができない。
蝋燭がちろちろ揺れるうす灯りの中で、そこにいる人物たちが、
被害者との関係を探偵さんに語り始める。
ほ~ら、見えてきましたね~~~~。

はい。では無理矢理ですが、はじまりはじまり~~~~♪



ミステリー歌会「歌会ライブ・密室・秋山殴打事件」

2005年10月20日 夜9:30

歌会ライブの、残されたメンバー4人と、刑事は
ライブ会場となったジャズバーのテーブルを囲んでいた。
病院に運ばれて行った秋山もみじの容態は気がかりだが、
この密室状態で起こった事件を、なんとか解決しなければならない。

刑事が言った。

「では、秋山さんがトイレに立ってからの皆さんの行動について
 2~3、質問させてください。」

まず冬谷雪生が答える。

「自分たちは、皆、この席に座って話をしていました。
 秋山さんがなかなか戻ってこないので、春川さんが見に行ってくれて
 トイレの前に倒れている秋山さんを発見したんです。」

春川すみれが、すこし興奮して続けて言った。

「私がすぐにみんなを呼びに行くと、新井さんは救急車を呼ぶために
 電話をしてくれました。」

新井才蔵は、落ち着いた様子でこう続けた。

「そうです。俺が救急車を呼びました。
 その間、夏野さんや春川さんは、秋山さんの様子を見ていてくれました。」

夏野は、まだ興奮したように、こう言った。

「私、頭から血を流した人を見るのは初めてよ。
 びっくりしてしまって、何をしたら良いかわからなくて、
 ただ見ているしか出来なかったわ。」

刑事は、他の4人の顔をひとまわり見回すと、こう言った。

「そうですか。犯人は、きっとこの中にいるはずですが、
 このまま聞いていても、埒があきそうにもないですね~。

 ここにいらっしゃるメンバーは、皆さん短歌をお詠みになる方だ。
 そして、わたしも最近、短歌にめざめてしまいましてね~。
 みなさんのライブを見に来たこともあるんですよ。

 どうでしょう。ここで私の提案なのですが、
 これから私が短歌で質問をしますから、みなさんも短歌で答えてくれませんか?」

冬谷が怪訝そうな顔を刑事に向け、聞いた。

「はぁ?こんな時に、なんでそんなことをする必要があるんです?」

刑事は、すこしニヤリとして、こう答えた。

「いや~、短歌で答えてもらった方が、皆さんの本音が見えてくるんじゃないかと
 思いましてね~。もちろん、そんなことをしたら、自分が犯人だとばれてしまう。
 絶対に嫌だ!と仰るならば、無理にとは言えませんけれどね~。」

冬谷は、刑事の挑発的な態度にムッとしながら、他のメンバーを見回した。

「刑事さん、わかりましたよ。みんな、それでいいよな?」

「わかった。」「わかったわ。」「いいわよ。」

刑事は、したり顔をしてこう言った。

「さすが皆さん、物わかりがよろしい。ご協力に感謝します。
 では、さっそく始めますよ。」




コメント欄の1つ目に、私ほにゃらかが「刑事」として歌を1首投稿したら、
歌会のはじまりの合図です。

<登場人物おさらい>
刑事……………短歌好きの刑事。このライブを見に来たこともある。
冬谷雪生………リーダー格。妻子持ち。派手好き。バーのオーナーでもある。
新井才蔵………冬谷の学生の頃からの親友。独身。真面目。
春川すみれ……冬谷の愛人ではないかと噂。気性が激しい。
夏野ほたる……5人の中で最年少。大人しそうで、強かな面も。

タイトルの欄に書くのは、この登場人物の<苗字>だけでかまいません。


「ミステリー歌会」のルール & 参加申し込み所

2005年10月19日 22時03分59秒 | ★ミステリー歌会
「ミステリー歌会」に参加される方へ

【参加資格】

どなたでも参加できます。
というか、どうかどうか参加してください。
短歌など詠んだことないぞという方も、ぜひぜひご参加くださいませ。
「短歌ライブ」をするメンバーという設定にこだわらず、どうぞお気軽に~♪


【参加募集】

10月19日から、事件が解決するまで、随時受け付けます。
途中参加でもOKです。
この記事のコメント欄に、参加する旨を書き込んで下さい。

ご自分のお名前(HN)と、ひと言、自己紹介をお願いします。


【開催期間】

「事情聴取」(歌会)は10月20日から始め、事件解決を目指します。
2週間くらいで解決できれば良いなと思っています。


【投稿順序】

まず、私が刑事役となって、最初の質問の歌を出します。
それ以降は、以下の5人の登場人物の気持ちになって登場してください。
流れ・タイミングに添っていれば、誰の役で登場されてもかまいません。


       <第1段階の登場人物>

刑事……………短歌好きの刑事。このライブを見に来たこともある。
冬谷雪生………リーダー格。妻子持ち。派手好き。バーのオーナーでもある。
新井才蔵………冬谷の学生の頃からの親友。独身。真面目。
春川すみれ……冬谷の愛人ではないかと噂。気性が激しい。
夏野ほたる……5人の中で最年少。大人しそうで、強かな面も。
     
注意:「秋山もみじ」は、病院に運ばれてしまったため、
    第1段階で登場しません。



みんな怪しくても、みんな「シロ」っぽくてもかまいません。
登場人物に、新たな「関係」が発覚するのもありです。
刑事役の人は、するどい突っ込みでも、やんわりとした追求でもOK。

愛と友情と嫉妬と欲望と、登場人物の色々な人間性や人生の一面が
歌に現れたら面白いかなぁ~などと、勝手に思ったりしています。


【投稿方法】

事情聴取(歌会)専用記事のコメント欄に歌を投稿して下さい。

コメント欄に、次の順序で記入するようになります。

名前  :ご自分のハンドル名などをご記入ください。
タイトル:登場人物名をご記入ください。
URL :ご自分のサイトのURLなど、自由にご記入ください。
コメント:短歌1首 (2マス空け) ご自分のお名前

 <例>

名前  :ほにゃらか
タイトル:刑事
URL :http://blog.goo.ne.jp/omisosiruparty/
コメント:あああああああああああああああああああ  ほにゃらか


【その他】

★どなたが何首詠んでくださってもOKです。

★歌番号を付けると、同じ番号が重複してしまうことがあるかもしれないので、
 投稿するときに歌番号は付けないでください。

 のちほど選歌用の記事へアップするときに、私の方で歌番号を付けます。

★流れに問題がなければ、同じ登場人物が続いても良いことにします。

★ただし、コメント欄を開いたまま長時間歌を考えていると、
 投稿した時には流れが変わってしまっていた、ということも予想されます。
 できるだけメモなどを利用して歌を創り、コピペすることをお薦めします。

 (そんなにたくさんの方が集まってくださると良いのですが)

★投稿する直前に一度更新して、流れを確認してくださるとありがたいです

★途中で、登場人物が2名ほど増えるかもしれません。

★事情聴取の流れを見ながら、ストーリーを補足するかもしれません。

★ストーリーに無関係の歌や、歌以外の投稿は削除します。


【歌評と選歌】

30首くらい集まったところで、参加者のみなさんで好きな歌を選びましょう。
(集まるといいなぁ~)

感想や、質問、連絡が書けるように、「感想・連絡」専用の記事を設けます。
何かありましたら、そちらのコメント欄に書き込んでください。

選歌期間などは、参加人数やペースなどを見て決めたいと思います。


【追伸】

この登場人物は、あくまでも架空の名前です。
万一、同姓同名の歌人さんがいらしたとしても、ストーリーには関係ありません。

「ミステリー歌会」 開催のお知らせ

2005年10月19日 21時46分51秒 | ★ミステリー歌会

犯人は誰だ? 「ミステリー歌会」開催のお知らせです。


ストーリーも結論も決まっていないアドリブ芝居を、
短歌リレーで作っていこう~♪ というような企画です。


まずは、物語?の始まりのところだけお話ししますね。


渋谷のジャズ・バーで、短歌ライブが開かれていた。
その日の出演者は、6人だった。

冬谷雪生………リーダー格。妻子持ち。派手好き。バーのオーナーでもある。
新井才蔵………冬谷の学生の頃からの親友。独身。真面目。
春川すみれ……冬谷の愛人ではないかと噂。気性が激しい。
秋山もみじ……春川とは短歌で知り合った友人。おっとりしている。
夏野ほたる……5人の中で最年少。大人しそうだが、強かな面も。


ジャズの音楽をバックに、生の声で短歌を朗読するという趣向。
このメンバーで短歌ライブを開催するようになって、もう5年になる。
今までは、とても順調だった。

しかしその日は、最初から色々と不都合な問題が起こっていた。
その日演奏するはずだったギタリストが、急に体調を崩して入院してしまい、
代理のギタリストが演奏することになったり、
そのギターの弦を調節する支柱が壊れていたために、ドタバタしていた。

支柱は瞬間接着剤で固定できたので、なんとかライブは始められたが、
秋山もみじが朗読するはずだった原稿が、途中で紛失してしまう。
秋山は、諳んじていた歌をなんとか読み上げていたものの、
突然のハプニングによる緊張のせいで、しどろもどろだった。

その時、服のようなものを頭から被った女が、突然舞台に近づき、
さっき修理したギターの支柱を引っこ抜いた。
ライブ会場は騒然となった。
ほにゃらかの「徒然草」第70段をご参照ください~♪)

これ以上ライブを続けることは不可能と判断した冬谷が、閉会を告げると、
客達はザワザワと不平を言いながらも、引き上げて行った。

さて、客・バンドの演奏家・店の従業員をすべて帰した後、
5人だけが残って今日の反省会をすることになった。

「いや~、今日はなんだか悪いことが重なって、散々だったな。」

冬谷が、みんなの気分を明るくしようと、陽気に切り出す。

「あの被り物の女は、いったいどういうつもりだったんだろう。」

と怪訝そうに新井が言う。

「誰かの知り合いかしら。」春川は、少し苛立ったように、さらに続けた。

「もみじちゃんが可哀想だわ。」

「案外、冬谷さんの奥さんだったりして~。」

あっけらかんと不穏なことを言ったのは、夏野だった。

春川が、夏野をキッと睨む。

「ちょっとごめんなさい。」

泣きそうになっているのか、秋山はうつむいたままトイレに立った。


事件はその後に起こった。

トイレに行ったはずの秋山が、いつまで経っても戻って来ないのだ。
心配になった春川が様子を見に行くと、秋山はトイレの前で倒れていた。
「もみじちゃん、大丈夫?」
しかし、秋山もみじは、後頭部から血を流し意識を失っている。

救急車を呼び、秋山は病院に運ばれて行った。
すぐに警察も駆けつけ、そこにいたメンバー4人は、刑事から
事情を聞かれることになった。

反省会を始める前に、ライブ会場のドアには、中から鍵をかけていた。
救急車が到着した時も、鍵は閉まったままだったので、
犯人が中から逃走したということは考えられない。
いわゆる「密室」状態だ。

秋山もみじを殴った犯人は、いったい誰なのか。
今日のハプニングと「秋山もみじ殴打事件」とは、関係があるのか、ないのか。
かぶり物をした女は誰だったのか。
冬谷と春川の不倫問題は無関係なのか。



さあ、あなたが登場人物の気持ちになって、短歌で「事情聴取」に参加してください。
登場人物は、冬谷・新井・春川・夏野・刑事の5人で始めます。
誰の役になっても構いません。
みんな怪しくても、みんな怪しくなくてもかまいません。
流れに乗って発言されていれば、どんな順番で登場されてもOK。

あまり難しく考えず、楽しんで頂けるのが一番です(^^)

途中で、登場人物が2~3名増える予定です。
事情聴取の流れを見ながら、ストーリーを補足してまいりますので、
よろしくお願いします。


では、ストーリーの始まりはこんな感じということで、
参加してみようかなぁ~と思って下さった方は、
「ミステリー歌会」のルール & 参加申し込み所>の記事へおすすみ下さい。


PS:この登場人物は、あくまでも架空の名前です。
   万一、同姓同名の歌人さんがいらしたとしても、他意はありませんです。

PS:貴彰さんの「壺中転々」で9月に主催された「イベント歌会」を
   かなりパクっております。貴彰さん、どうぞお許しくださいませ。