ほっこり💗奥平戸

平戸南部地区 奥平戸の魅力いっぱい紹介します!

キセルわんど

2022年12月27日 | 中津良地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

先日、堤の方(60代)の方から聞いた話ですが、昔堤に大男が住んでいて、キセルを置いている場所があり、そこが今でもキセルの形として残ってる事から『キセルわんど』と呼ばれていて、そのキセルわんどの傍には、大きな岩の窪みがあり、そこは『うーどん(大男)の足跡』と呼ばれているそうです。(*^Ü^*)


また、阿値賀島をおこ(担ぎ棒)で担ごうとして、そのおこが折れ、そのおこを置いた所がおこ瀬(おこぜ)として、今も早福に地名として残っていると伝えられていたそうです。


よいお年を!

2022年12月27日 | 野子地区まちづくり運営協議会からのお知らせ

今年も残すところあと4日となりました。
地域の方々も、少しづつお正月を迎える準備をしているようです。家の大掃除をしたり、餅つきや門松を作ったりと皆さんお忙しそうです。
事務局も門松を購入し飾りました。


事務所前の百円コーナーでは、あかとんぼの皆さんが、松や南天なども販売しています。
ぜひ皆さんお立ち寄りください!

※事務局は、明日28日(水)~1月3日(火)までお休みいたします。

今年も大変お世話になりました。たくさんのお力添えをいただき感謝いたします。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さん良いお年をお迎えください。