
先週の金曜日。
長崎大学(教育学部・多文化社会学部)と、福岡女学院大学(人文学部/メディア・コミュニケーション学科・現代文化学科)の研究をされている方々が、野子の方言を知りたいと、野子地区まちづくりに来ていただきました。

その日は、93歳と90歳のばあちゃん2人と、以前、当地区管内の地域おこし協力隊で、今も何かとご協力いただく緒方さんにもお付き合いいただきました。

聞き取り調査では、昔テレビであった、”ご長寿早押しクイズ”並みの高齢により、なかなか聞き取れないことからの、ちょっと外れた応えだったりして、くすっと笑えるような、なんとも和やかな
時もありました。

途中から、平戸市史を貸して下さった、山口さんも合流し、野子での調査を終えました。
今後、野子の方言がどのようにまとめられていくのか楽しみです♬
ご協力いただきましたおばあちゃん方☆彡ありがとうございました!!
今回もいろんなご縁があり、人のつながりの面白さを感じたところでした☆彡