ぽわぽわ★ステップ

仕事の話・映画感想ポツリ・だ~い好きなブレンダン・フレイザーさんの事を、ぽわぽわ~ポツリと。

前知識として・・・

2006-11-05 22:00:30 | ふらっと旅する
毎度似たような画像ですみません。
こっちのは、ホテル側・・つまり市街地側から見た100ドルの夜景です。

香港であちこち行ってトレイには困らなかったのですが(アメリカでは公園のトイレには絶対に行くなとか言われたんで)
ずっと不思議に思っていて最終日やっとガイドさんに聞いた事があります。

それは、“女子トイレなのに何故便座があがったままなの?”

ちゃんと、女子トイレと明記されてるので、殿方が使うわけもない。
なのに、98%くらいと言っていいほど、便座はあがったまま。
で、毎回降ろして私は用をたしていました。
聞けば「は~、どんな年寄りでも降ろして座らないよ~~だって不潔!
とっても不潔、座るなんてダメよ~」って。お~~い、それを早く言え!!
まぁね~、前知識なしの私が悪いんですが。
あっ、大丈夫です、ちゃんと除菌シート持ってましたから。
しかし、どんな衛生状態なんでしょ!
でも、とっても不衛生だ!といってもちゃんと清掃はされてました。
日本のそこらの公園のきったないトイレよりは見栄えはよかったです。
日本の(和式)という形は衛生的・かつ経済的なのかもね?
ホテルやレストランに行くと、お手拭をわたしてくれる人がいて、この方には
チップが必要でした。でも、とくに渡さなくても嫌な顔はされないと書いてありましたが、チップの国なら小額でも差し上げた方が・・・・。
で、そういうとこは便座は降りてました(笑)
アジア圏に行かれる方は、除菌シートは持っていたほうが。
ちなみに私は何処でももって行きます。

試着はダメなの?

これは、ホテルに近い商店街みたいなところにフラッと行った時、
娘とこれいいね~なんていいながらみてまわってました 
で、いい感じのがあったので試着しようとしたら、ダメだと言われた。
何処に行ってもダメでした。
もちろん大きな店はどうなのか知りませんが、私が行ったとこは
全てダメだと断られました。
「え~、買ってサイズが合わなきゃどうすんのさぁ~」と食い下がったら
一言、そこにフリーと書いてあるだろーが。みたいに言われた。
そりゃ、フリーだけど・・・・チッ!
これも衛生的なことをかんがえてのことなのかなぁ~。

おまけ?

コンビには結構あったので不便はなかったです。
お水買ったり、ジュース買ったりで色々利用しました。
で、買うと袋に必ずガムのような包みが2~3個入ってるの。
ずっとガムだろーと思って開けたら、なんか訳の分からんシールのような
物が入ってました。
日本でだと、飲料水によくおまけで付いてる(キャップに)のような物?
しっかし、わからん・・・おまけです。使えないのも・・・喜ぶかな?

不思議が多かった香港でした。が・・・・娘はブチ切れなった場面も。
これはまた次に・・・・。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白い現象ですね? (Jam)
2006-11-07 20:11:33
ぽあさん、こんばんは~。

香港でのトイレの洗礼をお受けになったのですね(笑)
ヨーロッパでもそうなんですが、香港とかでも皆さん
便座の上に靴ごと上がってなさるので、靴跡とかついてることもしばしば。
他に半座り?お尻を浮かしたままなさるみたいですよ。
わたしはそんな器用なことは出来ないので、ぽあさん同様
除菌シートでフキフキしてから座ってしてました~。
あとね、トイレおばさんはもうほとんどいなくなってて
今は観光施設か、高級なホテルくらいだそうです。
わたしもこの数年はお金払ってトイレを使ったことがないし。
チップ制度も本当は香港ではよほど高級な場所以外では
いらないので気になさらなくても大丈夫ですよん(^^)

試着を拒否されたお話にはちょっとビックリしました。
場所は違いますが、マレーシアではたたんである洋服の横に同じデザインのものが
ハンガーにかけられていて、それが見本のような洋服
になってるみたいで、それだと試着させてもらえるけど
たたんであるのは触ると嫌がるし、当然試着もさせてもらえませんでした。
多分万引き防止の意味もあるんだろうし、ちょっとした
ブランドショップ(高級でなくても)のものだと現地人からすると
高価だからじゃないかと思いました。
でも香港で試着拒否って、ちょっと不可解ですよね?
なんでだろー?わたしは経験がないのでビックリだわ。
現地の人は? (ぽわ)
2006-11-08 22:05:37
どうしてるんでしょうね~?
そりゃ、フリーって書いてあってもね、太ももとか
股上とか、ズボンは絶対よね?
でもね、試着室のような所はあったんです。
カーテンあったから。
でも機能してないみたい、物がいっぱい置かれてましたから。

トイレにはまいりました。
聞いてビックリだったのよね~。
ヨーロッパもそうなんですか?
清潔なイメージなんですけど・・・・。
トイレの話 (シラ吉)
2006-11-18 22:45:06
ぽわさん、こんばんはー
だいぶ遅くなりましたが……香港旅日記楽しく読ませていただいてます♪
私が唯一行ったことのある海外なので(それも社員旅行で)、なんだか懐かしいような、ワクワクするような気分です。

私が行ったのは10年以上前ですが、その時の空港のトイレには、トイレおばさんがいましたよ~
明らかに貧乏そうな私には全く無関心な感じで、
ブランド物を身につけていた先輩にアタックされていましたっけ。
で、トイレと言えば中国系のデパートに行った時のこと。
買い物が苦手なので、他の人が買い物する間はひたすら建物探訪していました。
で、探訪ついでに入ったトイレがなんだかヘンでした。床に便器が埋め込んである普通のトイレで、たぶんしゃがんむタイプなのに、妙に幅が広いの。
とりあえず写真だけ撮っておきました。
帰国後、友人とその写真を見ていて気がつきました。
その便器って洋式の便座だったっす!
だからまたぐには少し幅が広かったのか~、でも床の上だからしゃがむ以外にどう使うのか……
今でも謎です。
ぽわさんの行かれた所では、そんな洋式便座の和式トイレはありませんでしたか?
ちなみに、その中国系のデパート以外のトイレではそんなところはありませんでした。

買い物しないので、写真ばかり撮っていた旅行でした(恥)
機会があればぽわさんに見てもらいたいです。
端っこな香港ばかりですけど(笑)
シラ吉さんの香港 (ぽわ)
2006-11-22 00:37:31
を、掲載しましょ~。

>床に便器が埋め込んである普通のトイレ
私が行った時は、遭遇しませんでした。
興味あります。
今度、お時間あるとき送ってください。
是非、皆さんにも見せてあげましょ~。
そのうち、“西太后”スタイルの私を送ります。
笑えるよ~~。

コメントを投稿