WAN-POWER

お気楽WAN姉妹
AコッカーLINDA(リンダ)とヨーキーRUN(ラン)
+お気楽飼い主日記

診断結果

2008-01-31 | LINDA(リンダ)

昨日は、久々に寒さの和らいだ水曜日でしたね。
先週の水曜日は  だったのに…。



たまの事なので、雪が降ったり、
積もったりすると嬉しい気分に  なりますね。

毎日だったら…大変

ランとリンダに、久々に雪を体験させよう…



と、ベランダに出て呼んでみましたが…



リンダは、ベランダに出てきやしない…
ランは…顔さえも出さないし…  フッ

リンダさん…すごい寝癖なんですけど…プププッ



12月22日、
自宅近くの動物病院で角膜潰瘍と診断され、
処方された点眼薬で、症状は治まっていったのですが、
角膜に、白っぽい混濁が現れ始め…
混濁は日に日に大きく、そして濁りが濃くなってきて
今では、角膜に2~3mm程の大きさに。
心配になって、セカオピを決心

こんなひどい寝癖と、シャンプーしてないので
とってもくちゃいリンダですが、
26日(土)に、
眼科専門医さんがいる動物病院へ行って、
診察してもらってきました。


いろいろ検査してもらった診断結果は…
角膜ジストロフィー 』


 良性で、混濁が今は部分的なので、         
   犬にとって視覚的にはあまり影響でしょう。

 良性でよかったぁ…

 薬品での治療方法は全くなく、進行性である場合は、
   角膜表層を削り取るオペ方法になります。
   但し、オペをしても再発の可能性が高いです。     
   今すぐのオペの必要はないけれど、        
   混濁を消す治療方法もないので何も出来ません。 

 えぇーーー治療できないのぉーーー 

 あまり原因がわかってない病気だったけど、
   最近判明してきたのは、ドッグフードのオイルや
   脂肪の添加が何らかの影響があるのでは…と
  言われてます。

 そうなんだぁ…

 今すぐの失明はないでしょう。
  進行性でなければ…。

 ……


何はともあれ、
今すぐの失明の危険はない…と言われたし、
詳しい検査と説明をしてもらえたし、
病名もわかったし…診てもらってよかったです。



もし、治るものであれば治してあげたいなぁ…