47TDFK

とある中国人の47都道府県巡回の旅記。建築・歴史を中心に。

【TOP】ご挨拶&都道府県検索

2015-07-08 09:59:50 | 旅計画・感想
ご挨拶

(2015.7.8)

初の日本上陸から、すでに10年の歳月が過ぎた。
当時はのんきな大学二年生だったが、それから数年の職歴を経て、
やがてその職業とまったく無関係な大学院に入って、日本留学生活を始めた。
あまりにも突然な転換で、ふりかえてみると、自分にすら不思議に思うが、
敢えてその理由を問うなら、この10年間の日本の各地への旅行は、一つのきっかけとなったかもしれない。
決して郷土の核心に触れ得たことはなく、また地域の人々と深く話したわけでもない。
しかし間違いなく、個々の都道府県、個々の市町村には何か面白いものが潜めている。
これからの急ぐ必要のない旅で、それを発見できれば、と願っている。

(以前の記事を日中両方の言語で書き直したい、が、何時始まるか何時終わられるかのは…)

同じ場所に二度三度訪問する場合は、初訪の文章に付記す。
=====================================
给国内的朋友们

如果记忆没有错的话,这个BLOG是从2010年开始设置的。
最初只是想找个地方记录一下旅行的过程,然后顺带介绍自由行的攻略,
后来走访的景点越来越奇怪,再后来就没有什么动力更新了(喂)……
几年来日本旅游的人越来越多,更适合供大众参考的游记也越来越丰富,
所以,今后的旅行或许会和自己关注的方向靠近,去一些并非旅游地而是更贴近生活的地方。
当然,在此之前还要把堆积了两年多的游记都补完……
也许进度会很慢,但还是想一点点做起来。

多次去同一景点的话,会统一写在最初的那次里面。
=====================================
都道府県検索

【北海道】

札幌:(祭)さっぽろ雪まつり
   (食)活カニの花咲
旭山:(遊)旭山動物園
小樽:(史)永倉新八関連史跡
   (神)水天宮
   (祭)小樽雪あかりの路
支笏:(祭)氷濤まつり
   (宿・食・湯)第一賓亭留翠山亭
函館:(景)函館山夜景
   (食)うにむらかみ・函館朝市
   (城・展・史)五稜郭・土方啄木浪漫館・戦死の地

【青森県】

弘前:(祭)弘前城雪灯篭まつり
   (食)山唄
   (食)わいわい
   (遊)りんご公園
五能:(景)十二湖
   (湯・食)黄金不老不死泉
   (食)鰺ヶ沢ほしいか

【岩手県】

平泉:(寺)毛越寺
   (寺)中尊寺
   (史)高館義経堂
盛岡:(史)原敬記念館・生家・墓

【宮城県】

仙台:(建)仙台メディアテーク
   (食)利久西口本店
   (城)仙台城跡
   (史)瑞鳳殿
   (食)利久名掛丁店
松島:(景)松島海岸
   (寺)瑞巌寺
石巻:(史)石井閘門
東松島:(史)野蒜築港遺跡

【秋田県】

【山形県】

蔵王:(宿・食・湯)蔵王温泉・おおみや旅館
   (景)蔵王樹氷
山形:(史・展)山形城跡・最上義光歴史館
米沢:(神)上杉神社・博物館
   (史)上杉家廟所
   (食)べこや
酒田:(史)本間美術館・本間家旧本邸
鶴岡:(史・展)致道博物館
   (史)大宝院
   (史)カトリック教会

【福島県】

会津:(史)七日町・阿弥陀寺
   (宿・食・湯)東山温泉・千代滝
   (史)松平家御廟
   (史)会津武家屋敷
   (城)鶴ヶ城
   (史・展)飯盛山・白虎隊記念館

【茨城県】

筑波:(展)JAXA
   (景)高崎自然の森

【栃木県】

日光:(寺)輪王寺
   (神)東照宮
   (神)二荒山神社
   (神)大猷院

【群馬県】

【埼玉県】

【千葉県】

千葉:(神)千葉神社
   (城)千葉城

【東京都】

墨田:(展)江戸東京博物館
   (展)郵政博物館
   (建・景)ソラマチ・スカイツリー展望台
千代田:(建)東京国際フォーラム
    (史)桜田門
    (史)紀尾井坂
中央:(史)日本橋
   (建)ADK松竹SQUARE
   (建)銀座SWATCH
   (寺)築地本願寺
   (建)汐留・日本テレビ
台東:(寺)浅草・元浅草町
   (史)上野公園
   (建)東京国立博物館
   (寺)寛永寺
渋谷:(建)恵比寿・東京都写真美術館
   (景)目黒川
   (神)明治神宮
   (建)新国立劇場・OPERA CITY
文京:(史)椿山荘
   (寺・史)護国寺
新宿:(史)早稲田・大隈庭園
   (建)赤城神社
港区:(建)表参道・南青山
   (建)表参道ヒルズ
   (建)GYRE表参道
   (建)ONE表参道
   (建)根津美術館
   (建)六本木ヒルズ・MIDTOWN
   (建)東京タワー
   (神)芝東照宮
   (寺)増上寺
   (景)ゆりかもめ沿線
   (建)日本科学未来館
   (遊)フジテレビ
   (景)北青山
   (建)国立新美術館
   (建)虎ノ門ヒルズ 
   (史)善福寺
江東:(史)清澄白河周辺
   (建)東京都現代美術館

【神奈川県】

横浜:(建)みなとみらい21
   (景)赤レンガ倉庫
   (景)象の鼻パーク
   (建)大さん橋
横須賀:(建)横須賀美術館
鎌倉:(景)江ノ電
   (寺)鎌倉大仏
   (寺)長谷寺
   (寺)円覚寺
   (寺)建長寺
   (神)鶴岡八幡宮
   (史)頼朝の墓そのほか
   (寺)東慶寺
   (寺)長壽寺
   (寺)浄光明寺
   (寺)海蔵寺
   (寺)英勝寺
   (神)鎌倉宮
   (寺)報国寺
   (寺)浄明寺
   (寺)浄智寺
大磯:(史)近代政治家別荘地
国府津:(食)のんき亭
小田原:(城)小田原城
    (展)小田原歴史見聞館
    (史)古稀庵
    (史)老欅荘
箱根:(景)交通いろいろ
   (宿・食・湯)和心亭豊月
   (神)箱根神社
   (史)箱根関所
   (景)大涌谷

【新潟県】

新潟:(史・展)みなとぴあ
   (食)蒲原鉄平

【富山県】

【石川県】

金沢:(食)魚菜屋
   (史)ひがし茶屋街
   (景)兼六園
   (建)21世紀美術館
   (食)近江市場
能登:(宿・食・湯)多田屋

【福井県】

小浜:(宿・食・湯)炭火焼きの宿 錦波とろばこ亭
   (景)若狭湾

【山梨県】

【長野県】

松本:(城)松本城
上高地:(景)上高地

【岐阜県】

飛騨:(景)高山散策・白川郷

【静岡県】

興津:(史)坐漁荘
静岡:(史)駿府城公園
   (神)浅間神社
   (景)三保の松原
   (史)清水次郎長生家
駿河:(神)久能山東照宮
伊豆:(宿)土肥温泉 ふじや
   (史)韮山反射炉
   (史)江川邸
下田:(史)下田開港史跡

【愛知県】

犬山:(展)明治村

【三重県】

伊勢:(宿・食)斎王の宮
   (神)伊勢神宮外宮
   (神)伊勢神宮内宮

【滋賀県】

彦根:(城)彦根城
安土:(展)信長の館

【京都府】

洛中:(寺)東本願寺
   (史)京都御所
   (景)四条河原
   (神)下鴨神社
   (神)北野天満宮
   (寺・史)壬生寺・光縁寺
   (史)八木家
   (城)二条城
   (史)神泉苑
   (史)島原・駅周辺
   (寺)西本願寺
洛東:(寺)銀閣寺
   (寺・史)金戒光明寺
   (寺)高台寺
   (史・展)護国神社・霊山歴史博物館
   (寺)三十三間堂
   (寺)南禅寺
   (史)琵琶湖疏水史跡・記念館
   (史)無鄰菴
洛西:(寺)金閣寺
   (寺)龍安寺
   (寺)仁和寺
   (景)桂離宮
洛北:(神)上賀茂神社
   (寺)大徳寺
洛南:(寺)東寺
   (寺)宇治平等院

【大阪府】

堺:(建)堺泉北住宅博
大阪:(建)NEXT21
   (建)TOTO SHOW ROOM

【兵庫県】

神戸:(建)六甲集合住宅
   (建)Mosaic
   (建)エレガーノ摩耶
   (建)北野の安藤の作品
淡路:(建)淡路夢舞台
   (建)本福寺水御堂
   (宿・食・湯)南あわじ・うめ丸
城崎:(湯)温泉めぐり
   (宿・食)白山 花まんだら

【奈良県】

奈良:(建)大和ハウス
   (寺)法隆寺
   (寺)薬師寺
   (寺)唐招提寺
   (寺)興福寺
   (神)春日大社
   (寺)東大寺
   (寺)元興寺
   (史)平城京跡
飛鳥:(神)橿原神宮
   (寺)飛鳥寺
   (展)飛鳥資料館
   (寺)岡寺
   (史)石舞台古墳
   (寺)橘寺
吉野:(宿・食・湯)湯元宝の家
   (神)吉水神社
   (寺)金峯山寺
   (寺・史)如意輪寺
   (神)金峯神社

【和歌山県】

熊野:(寺・神)熊野三山
和歌山:(城・史)和歌山城・陸奥関係史跡
高野山:(寺)山門・本堂・塔など
    (史)奥の院

【鳥取県】

【島根県】

大田:(史)石見銀山
出雲:(神)出雲大社
   (展)古代出雲歴史博物館
   (景)稲佐の浜
松江:(史)松江城
   (景)宍道湖

【岡山県】

岡山:(城)岡山城
   (景)後楽園
倉敷:(史)五流尊瀧院

【広島県】

宮島:(神)厳島神社
   (宿・食)錦水別荘
   (景)弥山

【山口県】

下関:(史)駅周辺
   (史・展)引接寺・日清講和記念館
   (神・史)赤間神宮・壇ノ浦
   (食)春帆楼本店
長府:(史)毛利家旧邸
   (寺・展)功山寺
吉田:(史・展)東行庵
萩:(神・展)松陰神社
  (史)伊藤博文旧邸
  (史)松陰誕生の地・お墓
  (史)旧明倫館周辺
  (史)木戸・高杉旧邸
  (史)天樹院墓所
  (展・城・景)萩史料館・萩城跡・菊ヶ浜
  (史)桂太郎旧邸・山県誕生の地
山口:(寺・史)瑠璃光寺
   (景)一の坂川
   (神)木戸神社
岩国:(史)錦帯橋
   (展)吉川史料館

【徳島県】

【香川県】

高松:(食)波津馬高松店
直島:(建)地中美術館
   (建)李禹煥美術館
   (建)家のプロジェクト
   (建)ANDO MUSUEM
   (建・宿・食)ベネッセハウス
豊島:(建)豊島美術館
   (建)豊島横尾館

【愛媛県】

宇和島:(城・展・史)宇和島城・宇和島伊達博物館・天赦園
松山:(建・展)坂の上の雲ミュージアム
   (湯)道後温泉
  (城)松山城

【高知県】
高知:(城・史・展)高知城・山内家関連史跡
   (展・景)竜馬記念館・桂浜
   (史)長宗我部元親の墓・銅像
   (展)自由民権記念館
四万十:(宿・食)星羅四万十
    (景)四万十川上流

【福岡県】

太宰府:(神)大宰府天満宮
    (展)九州国立博物館
博多:(建)キャナルシティ博多
   (建)アクロス博多
   (食)博多華味鳥 中洲本店
小倉:(食)田舎庵
   (史)小倉城
門司:(史)門司港地域

【佐賀県】

佐賀:(展)大隈記念館・生家
   (史)城跡周辺・大木・副島誕生の地
   (建・展)佐賀県立博物館
   (城・展)佐賀城本丸歴史館
   (神)佐嘉神社
   (寺)高伝寺
   (寺)本行寺

【長崎県】

長崎:(寺)崇福寺
   (食・史)一力
   (景)市内風景
   (史)大浦天主堂
   (史)クラバー園
   (食)江山楼中華街本店

【熊本県】

筑後:(建)九州芸文館
熊本:(城)熊本城
   (食)五郎八
阿蘇:(神)阿蘇神社
   (景)阿蘇火山・草千里

【大分県】

別府:(宿・食・湯)ホテルうみね
   (景)地獄巡り

【宮崎県】

高千穂:(神)神社巡り
    (祭)夜神楽
    (神)天岩戸神社・天安河原
    (景)高千穂峡

【鹿児島県】

鹿児島:(史)鍛冶屋町
    (展)維新ふるさと館
    (史・景)天保山公園周辺
    (食)かごしま黒豚六白亭
    (史)仙巌園・尚古集成館
    (神・展・史)西郷神社・顕彰館・お墓
    (神・展)照国神社
    (史・景)城山

【沖縄県】

那覇:(城)首里城公園
   (食)魚処 苫屋
   (食)鉄板焼碧 三越前店
   (食)海のちんぼらぁ
北部:(遊)美ら海水族館
   (展)琉球村
渡嘉敷島:(景)島観光
     (遊)ダイビング

最新の画像もっと見る

コメントを投稿