goo blog サービス終了のお知らせ 

Trial&Errorしてみる植物観察日記通

おきでんんと申します。大まかにいうと趣味のことを書きます。
不定期更新。

レイアウト水槽には向かない。

2008年12月06日 14時31分33秒 | 水槽(ヒメタニシ)
水草のうち1本は持ち上げられて底砂よりも浮き上がってしまった。

海巻貝の殻や紅葉落ち葉も位置が変わっている。

プレコ餌は腐敗しているみたいなので取替えした。
ミズナは食べている様子が見えないので取り出した。


ザリガニの餌にも興味を示したのか、餌が砕けているのを確認した。
チンゲンサイの落ち葉も食べており、薄く、穴もあいて食べた跡がはっきりとわかる。紅葉落ち葉は食べているかどうかはわからない。


真ん中→ヒメタニシ雌12/6
タニシ達の中では一番大きい個体。殻高3.5cm(ヒメタニシはこれが最大。)

殻は磨耗している。でも先端のほうは最初のときと比べると色を帯びてきた気がする。


上にある海巻貝の殻と比べると汚さが目立つ。。。メインの生体が汚いとはこれいかに(ノ∀`)
殻が再生するのならば、再生するかどうかをみてみることにする。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。