あけましておめでとう。
いまさらだけどね。
去年を振り返ると、
→ 一昨年よりも多く交配が出来ました。実生も多くなりました。
新年の抱負
→ 今年も交配をします。実生もします。
…それだけか?他に何かないのか?
うーん? あ。 あった。
アカヒレとゼブラダニオの飼育期間が2~3年を超えました。
寿命は大体5年くらいだと思うので繁殖に挑戦したいです。
他には、
今まで手を出していなかったけど、
海外のサボテンの種子も購入してみたいですねぇ。
国内の種子だけだとやっぱりレパートリーには限界があるよね。
数年色々育ててきて、情報も集めて、
どの種類が最も強健なのかの目星は大体ついてきた。
あとはそれらの種類の種子を100粒程度購入すればよいと思う。
その中には信じられないくらい強健な素晴らしいエリートが混じっているはずだ。
しかし最も強健な種類に限って種子が国内には存在しないようだ。
じゃあやっぱり海外から買ってこないと無理なんちゃうかって話になる。
カード作るところから始めるかね…?
いまさらだけどね。
去年を振り返ると、
→ 一昨年よりも多く交配が出来ました。実生も多くなりました。
新年の抱負
→ 今年も交配をします。実生もします。
…それだけか?他に何かないのか?
うーん? あ。 あった。
アカヒレとゼブラダニオの飼育期間が2~3年を超えました。
寿命は大体5年くらいだと思うので繁殖に挑戦したいです。
他には、
今まで手を出していなかったけど、
海外のサボテンの種子も購入してみたいですねぇ。
国内の種子だけだとやっぱりレパートリーには限界があるよね。
数年色々育ててきて、情報も集めて、
どの種類が最も強健なのかの目星は大体ついてきた。
あとはそれらの種類の種子を100粒程度購入すればよいと思う。
その中には信じられないくらい強健な素晴らしいエリートが混じっているはずだ。
しかし最も強健な種類に限って種子が国内には存在しないようだ。
じゃあやっぱり海外から買ってこないと無理なんちゃうかって話になる。
カード作るところから始めるかね…?