サンセベリア・トリファスキアタ‘ローレンティー’は、今年も結実はかなわず、花をどんどん落とし、花茎を枯れさせてゆく・・・。4本全てが不成功に終わりつつある。(うーむやっぱり交雑相手の選択が悪かったようだな。サンセベリアの別種が必要か?)
ただのトリファスキアタの方は、新しい株が伸びてきつつある。どうやら、生きてたようだ・・・。実は、完全に水を切ったら外でも越冬できる(暖地)」というのを確認するために、秋から春にかけて2つの鉢両方を外に出しておいたんだ。
でも、ベランダの中でも外に近いところに置いていたため、雨に当たってしまい、葉が1/3くらい枯れてしまったんだ。。。
水を完全に切った上で、雨が全く当たらない場所においておけば、越冬は可能であるということを確認した。しかし、リスクが大きい気がする。。。
さておき、実は、

新しいサンセベリアを通販で購入してしまった。
「サンセベリア・フランシッシー」sansevieria francisii
この株だけ安かったので注文したが、なるほど小さい・・・小さいことは事前に分かってたが。
本当は右の一株だけ購入したのだが、なんとお店の方が左の子株もサービスでつけてくれた。ありがとうございます。
(子株は、箱を開けてたら、鉢からすっぽ抜けて根が完全に見えてる状態だったけど、まあいいや。サンセベリアだから大丈夫だし、根が思ったよりも張っていたので安心した。ついでに違う土に植えてみた。さて生育に差は表れるだろうか?)
とりあえず、これはフランキッシーと呼ぶことにする。(いや、フランキシーか?)札はフランシッシーと書いてあるけど。
・・・バキュラリスとフランキッシーは共に小さいので、花が咲くのはまだまだ遠い先になりそうだな。。。
まっ、気長に育てるべ。
ただのトリファスキアタの方は、新しい株が伸びてきつつある。どうやら、生きてたようだ・・・。実は、完全に水を切ったら外でも越冬できる(暖地)」というのを確認するために、秋から春にかけて2つの鉢両方を外に出しておいたんだ。
でも、ベランダの中でも外に近いところに置いていたため、雨に当たってしまい、葉が1/3くらい枯れてしまったんだ。。。
水を完全に切った上で、雨が全く当たらない場所においておけば、越冬は可能であるということを確認した。しかし、リスクが大きい気がする。。。
さておき、実は、

新しいサンセベリアを通販で購入してしまった。
「サンセベリア・フランシッシー」sansevieria francisii
この株だけ安かったので注文したが、なるほど小さい・・・小さいことは事前に分かってたが。
本当は右の一株だけ購入したのだが、なんとお店の方が左の子株もサービスでつけてくれた。ありがとうございます。
(子株は、箱を開けてたら、鉢からすっぽ抜けて根が完全に見えてる状態だったけど、まあいいや。サンセベリアだから大丈夫だし、根が思ったよりも張っていたので安心した。ついでに違う土に植えてみた。さて生育に差は表れるだろうか?)
とりあえず、これはフランキッシーと呼ぶことにする。(いや、フランキシーか?)札はフランシッシーと書いてあるけど。
・・・バキュラリスとフランキッシーは共に小さいので、花が咲くのはまだまだ遠い先になりそうだな。。。
まっ、気長に育てるべ。