スカイツリー夜景 2016年01月31日 | 風景(カメラ) バレンタインデーにちなんで特別なライティングと言うことで行ってみました。 今日はホワイトショコラだって。 間近で見るとあまり色がよくわからなかったけど、カメラで撮るとハッキリ見えてなかなか綺麗でした。 もう少し明るく撮れば良かったかなぁ。 夜景を綺麗に写せるようになりたいなー。
羽田空港(第二ターミナル) 2016年01月31日 | 風景(カメラ) 夜景も見たかったので最後に第二ターミナル。 雲が多くて夕日は見られなかったです。少し残念。 日が落ちて展望デッキは左右で違う雰囲気を味わうことが出来ます。 こちらは星空のステージとか、なかなかいい雰囲気です。 反対側はこんな感じ。 カップルが多いけど、そんなの気にせず飛行機撮影してました。 ちょっとだけ羨ましいけど。 真ん中、遠くにスカイツリーが見えました。 こちらはゲートブリッジ。
羽田空港(国際線ターミナル) 2016年01月31日 | 風景(カメラ) さて、次に第二ターミナルへ行こうと無料バスに飛び乗ると先に国際線ターミナルへ行きますとのことでそちらへ。 ちょっとお腹が空いたのでクレープなどを食べ。 噂の江戸小路。 ここで出汁をいただき。 展望台へ。 飛行機のお尻も好き。 滑走路をトコトコ進むベトナム機。青い機体はほんとに目立ちます。 飛び立ってすぐに旋回。いってらっしゃい~
羽田空港見学(第1ターミナル) 2016年01月31日 | 風景(カメラ) やっと天気も良くなったので今日はまた飛行機を見に行ってきました。 今日は羽田空港。 第一ターミナル→国際線ターミナル→第二ターミナルと無料バスを使って三箇所巡ってきました。 それぞれに展望台があるのですが、第1ターミナルはJALがメイン。そこへ不意に降りてきたベトナム航空の飛行機。青い機体が目立ちますね。 ハノイからの384便。 嵐「 FLY to 2020」の特別塗装機。 エンジン付近、この辺りってなんかカッコイイ。 JALの白い機体の中で黒い機体のスターフライヤーも目立ちます。 なんかカッコイイ!
ヘチマ衿 2016年01月31日 | 和裁 道行コートの裄出しの仕事をしてました。 道行コートは何枚か仕立てたことがあるけど、いつも角衿。 都衿は部分縫いで勉強したことはあるけど、ヘチマ衿は縫ったことも無いし実物を見たのも初めて。 衿のカーブと裏の始末に惚れ惚れ。丁寧な仕事を見ることは大変勉強になりますね。 また学校に通ってもっともっと腕を上げたいものです。