電気使用量のお知らせがきました。
やっぱり今年は去年より暑くなかったんだね、昨年比35%減でした。
エアコン、冷蔵庫、テレビを省エネタイプに買い換えたのも大きかったかな。
それとマロのネットゲームプレイ時間が今月はほとんど無かったのも影響大かも。
300kWh超えちゃうかなぁーってヒヤヒヤしてたけどギリギリ299kWhでおさまりました。
33日間なので1日あたりに換算すると9.06kWh
熱帯夜が続いたので1万円くらい行くかと覚悟していたので浮いた分の3000円はへそくりへ回します

居間のエアコンはおよその電気代が表示されるんだけど、8月は1600円くらい。
エアコン稼動前の1ヶ月の電気代が4000円くらいだったから、1400円くらいは二階の寝室のエアコン代かな。ワットチェッカーで調べたら760Wとか表示されてたし、そろそろこのエアコンも省エネタイプに買い換えたほうが良さそう。効きも悪いし。
やっぱり今年は去年より暑くなかったんだね、昨年比35%減でした。
エアコン、冷蔵庫、テレビを省エネタイプに買い換えたのも大きかったかな。
それとマロのネットゲームプレイ時間が今月はほとんど無かったのも影響大かも。
300kWh超えちゃうかなぁーってヒヤヒヤしてたけどギリギリ299kWhでおさまりました。
33日間なので1日あたりに換算すると9.06kWh
熱帯夜が続いたので1万円くらい行くかと覚悟していたので浮いた分の3000円はへそくりへ回します


居間のエアコンはおよその電気代が表示されるんだけど、8月は1600円くらい。
エアコン稼動前の1ヶ月の電気代が4000円くらいだったから、1400円くらいは二階の寝室のエアコン代かな。ワットチェッカーで調べたら760Wとか表示されてたし、そろそろこのエアコンも省エネタイプに買い換えたほうが良さそう。効きも悪いし。