中秋の名月 2023年 2023年09月29日 | 季節・気象・天文 夕方にはほぼ雲に覆われていて諦めてたけど、ヨガが終わって外に出ると月がいる辺りが明るかったので少し粘って撮影してみました。 雲の流れが早くてなかなかピントが合わなくて大変でした。 でも見ることが出来て良かった🌕
去年はこんな感じだったのね 2023年08月21日 | 季節・気象・天文 今夏朝晩涼しくなってきて今年の夏も終わりに近づいてる感がありますが、なんだか夏を楽しめなかったなぁと言う印象。昨日もヨガサークル内でそんな話をしたところです。このコロナ禍の閉......>続きを読む 今年は晴れて素顔解禁! どこへ行っても開放感があるけど、いかんせんこの猛暑で出かけられないーーー(´;ω;`) 去年は朝晩は涼しくなっていたのかー。 今年もそろそろかなぁーーー。 違う意味で夏を楽しめなかったぞ。
出かけたいー 2023年08月20日 | 季節・気象・天文 台風が過ぎたから猛暑も落ち着くかと淡い期待をしていたけど、そんな気配はまったくない(´;ω;`) お盆過ぎてもこれだけ暑いってどういうことなんだろう。 しかも都会だけじゃなくて日本全部。 今日はお盆中にお墓に行けなかったから朝イチで行こうと思ってたけど、外に出てみたらだいぶ気温が高かったのでやめました。 せめて朝晩だけでも気温が低ければねぇ。 2週間の天気予報見ても34℃の数字がちらほら。 こりゃお彼岸近くまで暑いのかなぁ。 秋になったら体調不良の人がたくさん出そうです。。。 2022年、去年の8月 2023年、今年の8月 縦軸が違うから比べにくいね。 やっつけ仕事してみた。
台風7号 2023年 2023年08月17日 | 季節・気象・天文 北海道の北西の位置でもまだ台風なのすごい。 この台風のせいで猛暑がまだ収まらないのかなぁ。 それにしても記憶に残る夏だわね。 1992年と2010年の記憶を上書き。
今に始まったことじゃないよ 2023年07月20日 | 季節・気象・天文 「今年は暑いね」とか「線状降水帯がー」とか言われるけど、梅雨の後半に猛暑だった年はいままでもあったし、 線状降水帯なんて昔からあって昔は「集中豪雨」って言ってたでしょ。 梅雨の終わりに梅雨前線の影響で水害とか学校でも習ったけど。 長崎大水害 - Wikipedia 長崎の災害もほんとにひどかったね。 みんな忘れすぎ。 まあそこそこ忘れないと不安すぎて生きていられないから脳はそういう仕組になっているのかもしれないね。 テレビも繰り返し繰り返し恐怖を煽ってるから、テレビは見すぎないほうが良いわ、まじで。
猛暑日 2023年07月10日 | 季節・気象・天文 私が若い頃ってどうだったんだろうって調べてみたら、毎年ではないけど猛暑だった夏も有るのね。 あまり記憶にないけど若い頃はそんなに苦じゃなかったってことかなw 情報過多なのかなぁ。 なんかこう自分の感覚で暑い寒いって判断するほうが精神衛生上良い気がするね。 朝から「あついぞーあついぞー」って言われると変に身構えてしまって緊張する。
雨すごかった 2023年06月03日 | 季節・気象・天文 さっき15時に温帯低気圧に変わったようです。 それにしても雨量が半端なかった。 yogaの帰りに土砂降りでそれがずーっと明け方まで。 私の寝てる部屋は出窓があってそこの雨音がうるさくてなかなか寝付けなかった。 夫が早出だったので6時には起きたけど送り出して二度寝してしまった。 夜中に手賀沼周辺と大堀川では避難指示が出てたみたいね。 我が家も雨水幹線が無かったら絶対に冠水していたと思うし、車も水に浸かってたはず。 前市長には足を向けて寝られないですわ。
台風2号 2023年 2023年06月02日 | 季節・気象・天文 今回は台風の名前があまり報道されないね。 グアムでものすごい被害を出した猛烈な台風もいつのまにか勢力は弱くなってるのね。 でも梅雨前線を刺激して雨が酷くなるみたい。 どのぐらい降るんだろう、やだなぁ。 台風2号(マーワー・MAWAR)だって。
あつすぎ 2023年05月18日 | 季節・気象・天文 今年は気温が低い日が多いね、なんて美容師さんと話しをしたばかりなのに。 昨日は急激に気温が上がって30度超えましたー。 一日で18度も上がってる(゚∀゚) そして今日は朝から暑い。 そんな中歩いて買い物へ。 10時過ぎだったけど日陰が無いわー。 ワラーチも昨日から履いてるけど、結局日焼け跡は消えずに夏が来ちゃったなぁ。 新陳代謝悪すぎw