goo blog サービス終了のお知らせ 

落書き帳

はてなブログへ引っ越しました。
長い間gooブログにはお世話になりました、感謝✨️

暑熱順化

2024年06月12日 | 身体(甲状腺・漢方)
去年はいきなり暑くなってめまいもおこして大変だったけど、今年はやや危なっかしい場面もあるけど今のとこ大丈夫。
ただパワーヨガで汗をかいてないから暑さになれるためにもいまのうちに汗をかく何かをしないと!ってことで久しぶりに朝散歩。
今日は神社へ行きたい気持ちが強かったので素直にお参りへ。
ワラーチじゃなくちゃんとスニーカーで行きました。
カメラも持っていったけど、今年はなんとなくあじさいがいまいちかな?
毎年撮らせてもらってる農家さんの道端のあじさいも葉っぱがボロボロで花も少ない。

しかし4年前は毎日毎日朝早起きして散歩して、あれ今思うとすごかったなー。
恐怖支配ってのを体験しちゃったね。
今も散歩しないと罪悪感が強いけど、出来るときはすればいいししたくないときはしなくても良いって気持ちを切り替えないと。
これがなかなか難しいんだよね、ヨガも無くなっちゃったからさ。

神社の手水舎はコロナ前に戻っていました。
そういえば昨日、コンビニに入る前にマスク装着してる女性がいてびっくりした。
コロナ前ならその動作は強盗だよw


一年前(めまい)

2024年06月01日 | 身体(甲状腺・漢方)
ちょうど一年前、ひどいめまいを起こしてしばし体調不良になってたんだったわ。
去年は湿度も高くで気温もものすごく高くてそれでやられた感じだったけど、今年は少し楽?
まだ涼しいと言うか肌寒い日もあったりするし。
去年みたいな酷暑はやだなぁ。
暑い日があっても続かなきゃ良いんだけどね。

ちょっと心配だったので昨日は勝湿顆粒を飲んでからヨガへ出かけました。
ヨガもなぁー、本当なら今日からサークルが再開だったんだなぁ。
気持ちの切り替えが済んだようでまだなんか揺り戻されたりと落ち着かない。
頑張って前を向いて行きたいところ。

夢見すぎ

2024年05月23日 | 身体(甲状腺・漢方)
日中の運動量が少なすぎるのか眠りが浅いのかな、夢ばかり見る。
しかも知り合いが次々登場するのよね。
今朝方の夢は昔の主治医まで出てきたよ。
ネッ友さんと会話してたときに夢の話になって、そのネッ友さんは人は出てこないんだって。

私は割と期限付きのものが出来ずに齷齪したり、約束を守るのに必死で行動してたりする夢が多いなぁ。
息子を介護中は時間に縛られてたけど、今は自由なはずなのになぁ。
まあでも仕立て物の仕事があるからいつも時間に追われてるせいかなぁ。

それにしても出不精に拍車がかかってる。
5月だと言うのにどこにも出かけないよ(´;ω;`)
どうしちゃったんだろう。

足の痛み

2024年04月17日 | 身体(甲状腺・漢方)
今朝はほんと久しぶりに足のどこにも痛みがなく動けるようになってた。
ずっと足裏の血腫みたいのが痛くて歩きにくかったけど、急に治った。

年寄りが出歩くのが億劫になる理由がわかったわ。
どこかに不具合があるとほんと出不精になるんだね。

さてさて冬も完全に終わったし、どこかへ出かけましょうかね。
行けるときに行っておかないといつどうなるかわからない年齢だからねー。

やっと青空出た

2024年04月10日 | 身体(甲状腺・漢方)
一週間ぶりくらいの青空。
昨日は春の嵐でした。

さて、脱シャンプーその後ですが、練り石けんシャンプーとシャボン玉石けんのクエン酸リンス、ドライヤー時にオイルトリートメントでいい感じになりました。
これだと頭皮のニオイが出るまで遅くなりました。
あれこれ試行錯誤してきたけどやっと落ち着くか?w
また新たな情報が入れば取り入れていけばいいしね。
自分の体質も変わるかも知らないし。


身体のこといろいろ

2024年04月06日 | 身体(甲状腺・漢方)
白目の結膜下出血はほぼ消えました。
10日間くらいかかっちゃったかなぁ、今回は割とひどかったから仕方ないね。

さて今日は近所のドラッグストアで体組成を計測してきました。
体重は増えてたものの今までもそれくらいのことはあったので気にしてなかったけど、
やっぱり毎日の散歩も出来てないし、パワーヨガも無くなっちゃったしで体脂肪が増えてました。
悩ましいわー。
いよいよ筋トレしないとだめかなぁ。
還暦でも安全にできる筋トレでも調べてみるか。


ビタミンCと白髪

2024年04月01日 | 身体(甲状腺・漢方)
足の裏の腫瘍もどきをちいさくするべくハトムギのサプリを飲んでたんだけど、それにはビタミンCも添加されてた。
このところ、ネットでビタミンCを摂ると白髪が増えるってよく目にしていたんだけど、私もなんかそれ?
生え際の白髪が急に増えてきて少し萎えてたんだけど、サプリ摂らなくなったら少し黒く戻ってきた気がする。
気の所為かな?
もう少し様子見。

しかし左足のかかと方向に出来た腫瘍は小さくなって痛みも消えたのに、今度はつま先側にできちゃってこれが痛い。
歩きにくい靴を履いてショッピングセンターをいっぱい歩いたからなのよね。
ほんと靴は気をつけないと。
腫瘍っていうか血豆みたいな感じ。
ハトムギより亜鉛のほうが治り早いかなぁ。

80年前の日本人の歩き方は全然違った|茂山千三郎

2024年03月26日 | 身体(甲状腺・漢方)
80年前の日本人の歩き方は全然違った|茂山千三郎


めっちゃ興味深い内容で腑に落ちた。
やっぱり日本人は体の使い方が違うんだよ。
この間、手賀沼の遊歩道を大きく手を降って大股で歩いてる女性がいたけど、違和感ありすぎた。
まあダイエット目的なんだろうけど、それより体幹を意識して姿勢を正せば余計なお肉も無くなるんじゃなかろうか。

結膜下出血

2024年03月24日 | 身体(甲状腺・漢方)
今日は柏まで行こうと思ってたのに二日前の結膜下出血が引かなくて断念。
今回は明らかに目をゴシゴシしちゃって切れたよねー。
少し痛みもあったし。
花粉の時期は気をつけないと無意識にゴシゴシしちゃうから。

白目が血のように真っ赤になった:結膜下出血 | まつもと眼科 - 公式サイト。下関市東駅で日帰り白内障手術


LDLを下げる実験

2024年02月14日 | 身体(甲状腺・漢方)
春の健康診断までにスワイショウで数値が下がるか実験してみよう。
たぶん栄養療法でいけるんだと思うけど、サプリメントばかり摂るのもなんかなぁと。
前にスワイショウで手のひらのウイルス性の水疱が消えた経験もあるのでなにか効果はあるはず。
水疱もスワイショウやめたら再発して、結局は皮膚科で液体窒素で取ってもらったんだけど。

手のひらのブツブツ

絶対にスタチンは飲まないから。