ぶどう 2016年08月30日 | 食べ物 そんなんで仕事してたら昼食摂り忘れてた。 夫がもらってきたぶどうがあったので食べてたら、結構おいしくて気がついたら一房食べてました。 種が無くて皮ごと食べられて甘い、この品種はなんですか? シャインマスカット?そんな高級品じゃないかな?
すいか 2016年07月08日 | 食べ物 また夫がスイカ買ってきた。 まだこの間のが残っているのにー。 今回は鳥取スイカの「倉吉」って箱に書いてある。 去年は大栄スイカだったけど、これも有名なのかな。 と思って検索してみたら倉吉市ってあるんだね。どうしても西日本の地名には疎いですね。 大栄スイカ並みに甘くておいしいです。
今年のスイカ 2016年07月02日 | 食べ物 いつもなら今頃は夫に頼んでスイカを買いこんでまるごと食べてるのに、今年はなんかスイカをまるごと食べる気力も無くて何のアクションも起こしてなかったら、 夫が市場へ行った時に買ってきたのか、もらってきたのかわからないけど持って帰ってきました。 去年も何度か買った三浦の紅まくら。ラグビーボール型で去年は品のいい甘さで気に入ってたんだけど、今年のはとっても甘い。 雨が少ないせいなのかな。
お弁当二日目 2016年03月14日 | 食べ物 前の晩に牛肉とごぼうの煮た物とかぼちゃの煮物を作っておきました。 この使い捨ての弁当パックが結構入るので大盛りになっちゃいました。 こういう弁当作るの6年ぶりかなぁ? で、明日はいなり寿司って決めてたんだけど、買い物する時間がなくて断念。 明日は病院の地下の食堂にしよう。
お弁当持参 2016年03月13日 | 食べ物 お弁当ってほどではないけど、いよいよ外食にも飽きてお昼ごはん用に家から適当に作って持っていくことにしました。 前の晩に粗方作っておけば朝は詰めるだけ。 学生時代は自分で作って行く弁当はなんだか味気なくて嫌だったけど、何十年ぶりに作ってみるとコンビニ弁当よりも全然(・∀・)イイ!! 付き添い生活で少し太ってしまったのでなんとかして元に戻したいですー。
KEIHOKU 2016年03月05日 | 食べ物 ヤマトの営業所へ荷物を取りに行くついでにKEIHOKUまで。 土曜市なんてのやってました。 お高いスーパーなのにお客さんがいっぱいだけど若い人はあまりいません。 懐かしい物、試食販売してました。 イタリアへ行った友人がふたりともお土産でくれたこれ。 メーカーは違えど、イタリアのインスタント食品のパスタ。 結構おいしいんだよね。 会計を済ませて外に出ると、外ではロティサリーチキンの実演販売が。 いつも気になってはいるけど、ややお高くて躊躇してしまうロティサリーチキン、今日は気前よく半身1050円をお買い上げ。 さっそく食べてみたけど、やっぱりおいしいねー。コストコのとは比べ物にならない。また機会があったら買いましょう。
思い立ってひやむぎ 2016年02月27日 | 食べ物 いつも夏季にコストコで売っている香川の製麺所のひやむぎがそろそろ食べ終わりそうだったので取り寄せてみました。 ネットでなんとなく美味しそうな製麺所を見つけて。 小豆島の小西製麺所ってところ。 試しに半束ほど茹でてみたらぴっかぴかでコシも強くておいしかったです。
伊勢うどん 2016年02月15日 | 食べ物 定期的に食べたくなる伊勢うどん。 頼むのは伊勢の「みなみ製麺」さん。 ネット始めたばかりの頃にも何度か利用していました。 今日のセットは「おおきんなセット」送料込み1905円(税抜)。 伊勢うどん4袋たれ付き、伊勢ラーメン3食、焼きそば2袋、かまぼこ、青ネギ。 マルキ商会のタレは追加で注文しました。このタレが一番好きなので。 はぁ、うまいー。
自分チョコ 2016年02月12日 | 食べ物 ここ数年、自分用とか友達用とかそんな目的でバレンタインチョコを買うと言うので、その殺伐としたチョコレート売り場を偵察しつつ、自分チョコ探ししてきました。 タカシマヤのチョコレート用の販促ページがちょっと面白かったので迷わず高島屋へ。 http://www.takashimaya.co.jp/store/special/amour/index.html 出かけた時間が遅かったので売り切れている商品が多く、気になっていたピエール・マルコリーニのお手頃のチョコは完売。 なのでグラマシーニューヨークを買ってみました。 値段は気にせずw さっそく食べてみて、んー、なんかよくわからないなぁなんて言ってたんだけど、息子がいただいてきたチョコと食べ比べて見るとまったく別物、やっぱりそれはおいしくてさすが高級チョコでした。 たまに贅沢するのもいいですね。 いい経験しました。