goo blog サービス終了のお知らせ 

落書き帳

はてなブログへ引っ越しました。
長い間gooブログにはお世話になりました、感謝✨️

【マルシェル特売品】干柿 食べくらべセット800g 市田柿の産地 南信州から

2023年01月27日 | 食べ物
【マルシェル特売品】干柿 食べくらべセット800g 市田柿の産地 南信州から


年末に市田柿を購入した農家さんで今度は平種無柿とのセットが出品されていたので迷わず購入しました。
干し柿は栄養豊富で、おそらく風邪避けにもなってるはずw
これできっと春の季節の変わり目も勝てるはず!
毎日のおやつの時間が楽しみです。


【送料込み】干柿1kg お徳用 市田柿の産地 南信州から

2022年12月20日 | 食べ物
【送料込み】干柿1kg お徳用 市田柿の産地 南信州から


gooマルシェってなんだろうっていつも目にはしていたもののあまり気にもとめていなかったんだけど、なんかの拍子に市田柿が出品されているのが目に入りました。
あれ?これ、こういう食べ物も売ってるんだー、ってことでさっそく注文。
不慣れで先方様に手間を取らせてしまったけれどもすぐに発送していただきさっそくいただきました。

パクパクっと3つ。贅沢✨
とってもおいしかった。
洋菓子なんか食べるより絶対にこっちのほうが体に良いに決まってる。
おいしかった、ごちそうさまでしたm(_ _)m

お正月まで持つかな?w



糖質制限

2022年08月03日 | 食べ物
Twitterで健康情報を発信している人のTweetを拾い読みしてるんだけど、まあー糖質については見事に二分化ですね。
私はお米も糖質として見て毛嫌いしていることには疑問が湧きます。
お米食べずに肉食えなんですよね。
どうなんでしょう。

まあ食事って一人ひとり合うものが違う気もするし、同じ人でも年齢で変わってくるんだろうと思ってます。
だから実践して体感して判断するしかないのかなぁと。

あまり極端に振れるのはよろしくないと思いますね。
それは何でもそう。

フィンランドのパン

2022年07月29日 | 食べ物
記事にするの忘れてた。
友人がフィンランドへ出張に行ってたとき、空港の食堂などを調べていたら珍しいパンを発見。
調べてみるとフィンランドのおにぎりとも言えるライ麦の生地にミルク粥を載せて包んだカルヤランピーラッカ。
特に美味しくもまずもないとか書いてるし、食べてみたいなぁどこかで買えなかなぁと思ったら鎌倉にネットショップ出しているお店発見!
他にも色んなパンを売っていたけど、とりあえずカルヤランピーラッカとシナモンロールの4つずつのセットを購入。
このシナモンロールがまーおいしかった。
カルヤランピーラッカのほうは、まあそうねお腹にはたまるわね、って感じw

とても対応の良いお店だったので、また違うパンを頼んでみましょう。
行って買うより安いしね。

ライ麦ハウスベーカリー

【はじめまして】鎌倉ライ麦ハウスベーカリーのオンラインショップへようこそ!当店はフィンランド人店主が作る北欧フィンランドパン屋です。フィンランドスタイルである...

ライ麦ハウスベーカリー

 




紅鮭

2021年12月25日 | 食べ物

結婚前かなぁ、姑からいただいた青森から送ってもらったと言う紅鮭がすごくおいしくてそれ以来塩鮭は紅鮭派。
豊洲に定期的に通ってる夫に頼んで買ってきてもらったけど、やっぱり別物。
夫には言えないけどがっかり。
8000円ちょっとしたみたいです。


こんなご時世

2020年11月15日 | 食べ物
こんなご時世だと言うのに友人がロンドンまで行っていろいろ仕入れて来たらしい。
我が家にもおこぼれ的にお土産いただきました。
このミントグリーンというのかアイスグリーンと言うのか、色使いが英国らしいですね。
ごちそうさまです。




梅干し

2020年05月17日 | 食べ物

ぬか漬けやら玄米やら、いろいろとやってきたけどまだ手を出していない梅干し。
今年は挑戦してみようかな?とも思ったけど、今年は梅の実が不作らしいです。
なのでやはりここはプロが作った梅干しを買いましょうってことで紀州の梅干しをネットで購入。
入金したらすぐに送っていただけました。

900g入ってます。
梅と塩だけの本物の梅干し。

正直、梅干しは苦手なんだけど2日に一個くらいの感じで食べてみようと思います。
南高梅って大きいですねー。
これで中粒って書いてあったのよ。
大粒だとどんだけ大きいんだろうw

 

初物

2020年02月10日 | 食べ物

昨日は冷たい風が強くて家から一歩も出ず。
今日もなんだか寒そうでこもっていたけど、午後から晴れてきたので思い切って道の駅までポタリング。
お米も切れそうだったので補充。
鹿児島のグリーンピースが売っていたので買いました。

さっそく豆ごはん。
おいしかったです。