人間生活

~独り楽しむ~

2021年8月27日 「黄昏」という映画

2021-08-27 21:49:42 | 映画生活

子供のころ、汽車で数駅のところに銀映という名の映画館があった。

ある友達がそこで「黄昏」という映画を見て面白かったといっていたことを思い出した。

何が面白かったかは覚えていない。でも映画好きの少年で、「炎のランナー」とか、「ブリキの太鼓」とか

当時の中学生はまったく興味を示さないような映画をいつもみていて、当時彼と友達だったことを少し誇りに

思いながらも、1/100のバトロイドバルキリーも買えず、少し尊敬の念を抱いていたことを思い出す。

どんな映画だったかなどは全く記憶になく、今までキーワードを覚えているということはそれなりにインパクトがあった

ということだろう。その友達は、中学のころから、ベートーベンの第九のレコードを買ったり、

平凡パンチを買うような、今思うと少しませた子供だった。阿部公房の「砂の女」を

買おうとしたときも、受験なのにそんな本読んでいていていいのかと偶然あった本屋で指摘された

ことがついこの間のように思い出されるのが不思議だ。

大人になってから、少しお金に余裕ができてから、「ブリキの太鼓」も「黄昏」も見た。「ブリキの太鼓」は大人なることを何かの契機でやめた子供の成長を描いた映画で、「黄昏」じゃジェーンフォンダとヘンリーフォンダが親子共演をしていて、もともとあった親子の確執が大人になって向き合うことで少しずつ解消されるという心温まる内容だったような気がするが、断言はできない。

しかしそのころから「ドライビングミスデイジー」のような、もともと偏屈な老人が人と触れ合うことによって

考え方を変えるといった優しい映画を好むようになった気がする。

何がいいたいかというとそういうませた友達のすくなからず影響をうけて今の自分がいるということだ。

その友達が今どうなったかは残念ながら知らない。

 

 


2020年12月19日 フレンチコネクションを見る。

2020-12-19 22:00:11 | 映画生活

フレンチコネクションという、フランスの麻薬組織の撲滅をもくろむといった映画を見た。

主演がジーン・ハックマンいうまということだったが、いつまでたってもそれっぽいおやじが出てこない。

あれよあれよという間に主役の判事が射殺されて終わってしまった。

よくよく見るとリバイバルで別の俳優が演じた映画らしい。

どおりで出てこないはずである。

それにフランス人の俳優はみんな顔も髪型も似ていて、見ていてどれが誰だかよくわからなる。同様のことは、

海外の小説をよんでいてもよく起こる。登場人物がだれがどの役だったか途中でわからなくなり、結局途中で

挫折することになる。

外国人から見て、明らかに中国の人を日本人役として使っていることがよくあるが、同様のことなのだろう。

きっとみんな同じに見え、区別がつかないのだ。

 

そのあと、「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」を見た。太っちょの主人公に美人の嫁さんというところ

に違和感を覚えたが、楽しめる映画だった。単純にハッピーエンドの映画が好きなのかも。

 

 

 


2020年11月28日 「トゥルーグリッド」を見た。

2020-11-28 17:37:38 | 映画生活

朝早く目が覚めたので、15km散歩。その際、田酒を売っている店を発見したので、後で買いに行く。

正月用だ。

今日はトゥルーグリッドという映画を見た。コーエン兄弟のお父さんを殺したやつを娘が用心棒をやとって

仇をとるといったわかりやすい映画だ。題名は「真の勇者」という意味らしいが、まさにその通りの映画だった。

映像もきれいで、こういう映画は嫌いではない。

コーエン兄弟といえば、全編モノクロの「バーバー」という映画が印象に残っている。

一言でいえば間抜けな主人公の悲しい映画だ。

身の丈以上を望んではとんでもないことになるという教訓の映画だった気がする。

また見たくなったので、どこかで再放送をしてくれればいいのだが。


2020年11月17日 「スケアクロウ」を見た。

2020-11-17 23:25:18 | 映画生活

今日も、途中で中断していたスケアクロウという映画を見た。

ジーンハックマンとアルパチーノが出る男の友情のロードムービーである。

題名のスケアクロウってなんだろうと思って見ていたが、映画の途中で連呼されているのを

終わったあとに思い出した。

「案山子」だそうだ。

最近読んだ本も映画もこういう中途半端な未来を想像させる形で終わる終わり方が多い気がする。

まあそれも悪くない。

今日はカロリーを摂取しすぎたので夜は歩こうと思っていたが、この映画を見たために実現しなかった。相変わらず意思が弱い。

今週末から日本シリーズが始まる。待ち遠しいが、仕事のけりがついてればよいのだが。少し不安だ。


2020年11月16日 「カンバセーション…盗聴…」を見た。

2020-11-17 08:25:42 | 映画生活

ずっと見ようと思って何度も寝落ちしてしまっていたジーン・ハックマンの盗聴という映画を見た。

最初の公園をぐるぐる回りながら盗聴をする場面は5,6回は見たはずだ。

愛人がおいしそうにクッキーを食べるシーンも3回は見た。(愛人の家に行くバスの動きがカクカクしているのが気になった。)

そのあと、酔っ払って大事な録音テープを盗まれるシーンは2回目だった。

こういう堅物のエンジニアが主人公の映画は好感が持てる。

ハリソンフォードも若くてあやしげでかっこいい。

最後まで見たら、雰囲気のあるなかなかよい映画だった。

アルパチーノとのロードムービーも確か同じ役者が出ていたはずだ。あれも途中でやめてしまっていたので今度ちゃんと見ることにしよう。

しかし、映画一本見るのは見終わった後の余韻を楽しむのはよいが、見るまでにエネルギーを使う。

AirWeaveは、少し低くした枕はしっくりきたが、夜中に目が覚めた。まだ熟睡はできないようだが、少しずつ体が慣れてきた気がする。