goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木さ行こう!

アラ還野朗が アラ栃木(北関東)で!
飲食、温泉、ピアノ、軽登山、ジョグ、車(中泊)、バイクなどで楽しみます。

がんばれ、栃丸!  初場所 3勝4敗

2017-01-22 23:57:19 | (栃木の)スポーツ
大相撲で3番目のカテゴリーである幕下の力士 栃丸君。
初場所の結果は、3勝4敗で負け越し
現在、幕下西3枚。来場所は幕下6枚目辺りになってしまうのかな。
十両昇進は遠のいてしまった。

でも、栃丸の最終戦、かわいそうだったな。。

2番目のカテゴリーである十両で戦ったんだから。
幕下の力士が、十両で戦うと、塩をまいたり、時間が長かったりするんで、いつもと勝手が違うからやりにくかったろうな。

なんか緊張しているように見えた。

でも栃丸君の頭、ちょんまげでなく、大銀杏だった。
十両の力士と戦うときは、幕下の力士もマゲが大イチョウに結えるんだって。

カッコ良かったぞよ!

頑張れ、栃丸!

クリックお願いします。

栃木県 ブログランキングへ>




コメント

がんばれ、とちまる!

2017-01-17 23:23:23 | (栃木の)スポーツ
バスケットの栃木ブレックスも気になるが、

今、一番気になっているのは、

まんまるなおすもうさんの 栃丸。     
栃木県のゆるキャラ「とちまる(くん)」と同音だから(笑)
上から3番目のカテゴリーである幕下の上位にいて、今場所の成績が良ければ2番目のカテゴリー(十両)に昇進できそうなんです。

サッカーのJリーグと大相撲のカテゴリーを比較
↓ 試験に出るよ(笑)

一番上 J1(鹿島アントラーズなど) = 幕内(横綱、大関など)
2番目 J2 = 十両
3番目 J3(栃木SCがいるよ!)= 幕下(栃丸がいる!)

で、今場所2勝1敗で迎えた4戦目をテレビで見ました。。

相手は豊ノ島。ずっと一番上のカテゴリー(幕内)にいて、一時は関脇まで行ったが、アキレス腱を切って、休んでたので、幕下まで下がっているが、実力者であります。

取り組みは、栃丸押されてピンチでしたが、
栃丸が逆転して、

豊ノ島の後ろに回り、

勝てたと思ったが、

ここから負けてしまいました。。

現在2勝3敗で、残り2戦。

あと2勝しても、4勝3敗なので、今場所での十両昇進はないと思うが、
来場所につながるんだから、

がんばれ、栃丸!

クリックお願いします。

栃木県 ブログランキングへ>








コメント

まだまだ、これから。

2016-11-20 23:06:50 | (栃木の)スポーツ

メロンです。


栃丸です。
どちらも丸いです。。
本日、栃丸は負けて、2勝2敗になってしまった。
栃丸は西の4枚目

残りの3つすべて勝てば5勝2敗。
十両に昇進できると思う(たぶん)
(表は勝ち数毎の十両に昇進する確率。勝手に拝借。信用度不明)

栃丸以外にもひいきする選手やチームのゲームがあった。
栃木SCは引き分け。
J3の2位に確定し、J2、J3入れ替え戦へ進む。
今シーズンは序盤と終盤につまずいてしまった。
今年もう1回グリーンスタジアムで試合を見る機会を得られた。
どうしよう・・。

テニスの錦織選手はジョコビッチに完敗。
ワンサイドゲーム。
金を出して見た人がかわいそう。
準決勝にふさわしいゲームをしないと。。

アイスホッケーの日光アイスバックスは敗れて、リーグの中位争いをしている。
飼ってくれたのは、バスケットの栃木リンクス。
週末に2連勝して、東地区1位を維持している。
栃木リンクスは栃木の宝ということか。
このまま勝ち進んでほしい。

結局のところ、スポーツは自分が主役。
12月4日にハーフマラソン大会(21.1キロ)に参加するため、いつもより長めの12.3キロをのんびり走った。
今回のコースは、自宅をスタートする定番のコース。

独協医大前の銀杏並木の葉はほとんど落ちてしまっている。


わんぱく公園

余裕持ってのんびり景色を見ながら走った。
最後にペースを少し上げてフィニッシュ。
   
消費カロリーは980kcal。
脂肪を140g落とした計算になるのかな。
ここで終わりならば、ハッピーエンディングなのだが、
夕食をかなり食べてしまった。
我が人生もブログも  まだまだ つづく(予定)

クリックおねがいします

栃木県 ブログランキングへ>




















コメント

がんばれ、栃木SC!とちまる!

2016-11-19 23:49:46 | (栃木の)スポーツ
栃木のゆるキャラ とちまるくんと同音の栃丸という名の力士がいる。

どちらも丸い。
そういったわけ?で、栃丸を応援している。
現在、大相撲の3番目のカテゴリーである幕下で2勝1敗。
今場所の十一月場所で5勝2敗以上の成績ならば2番目のカテゴリーである十両に昇進できると予想!
相撲界では十両になってやっと一人前。
関取と呼ばれ付き人が付いたり、月給が出る!
幕下以下には支給されない!!
ちなみにその月給の額は、
1番上のカテゴリー幕内(横綱 282万円・平幕 130万9000円等)
2番目のカテゴリー十両 (全員 103万6000円)
3番目のカテゴリー幕下 (全員 0円)

栃丸が関取になってとちまるくんと相撲取ったり、とちまるくん同様、栃丸が陸上競技の短パンでかけっこ競争するのを見てみたい(笑)

栃丸とくまもん(勝手に拝借)

栃丸の取組前のルーティン
足で砂をかけます!→ ユーチューブ

そして栃丸同様、2番目のカテゴリー(J2)でプレーしてもらいたいのが、サッカーの栃木SC。
13日(日)のグリーンスタジアムでの長野戦、応援に行ったが、負けて2位へ転落してしまった。。

お互い守って点が取れそうにもない展開だったが、
最後のアディショナルタイム(追加時間・ロスタイムは和製英語)で、ミスって、相手にゴールを決められてしまった。
人生で例えるならば、人生終盤に高齢者事故を起こして人を殺してしまったような、最後に不幸が待ってるパターン。
でも相手に早々に1点取られ、そのまま負ける展開や、20代で交通殺人事故を起こしてそれを引きずる人生、つまり、序盤に不幸が降りかかり全てが台無しになる展開より、終盤に不幸が待っているほうが、マシなのかもしれない。(不謹慎な例えですみません。)
とはいえ、現地で金を出して見に行った時には、負けるにしても、点を取ってほしい。ゴールの瞬間に大声で叫べるだけでもストレス発散になるのだから。
も一つ言わせてもらうと、長野のサポーターの応援(の構成)、最高だった。
ああいうのが良いなあ。。

明日の20日(日)が栃木SCの最終戦。
結果によって、J2に昇格決まるか、J2入れ替え戦までもつれるかのどちらか。
いずれにせよ頑張ってほしいですね。


クリックおねがいします

栃木県 ブログランキングへ>






コメント

スポーツ最高!(追加方式)

2016-08-21 12:02:02 | (栃木の)スポーツ
ここ最近は、スポーツ鑑賞中心の生活を送っています。
昨日は、オリンピック日本代表の400mリレーと

甲子園の準決勝第1戦が同時進行
栃木代表の作新学院が戦うのでどっちを見るか迷ったが

400mリレー中心に見た。

銀メダルに感動しました。
日本のチームプレー、バトン技術は素晴らしかった。

3着のアメリカも旗を持って会場を回ったが、その後バトンパス違反で失格。
少しだけ良い夢見られたのかな。。。

さて間もなく、甲子園の決勝戦。
栃木代表の作新学院が南北海道代表「北海」と対戦します!
がんばれ栃木!

つづく

クリックおねがいします

栃木県 ブログランキングへ>
コメント