むぎばたけ

”愛娘*つき”とニャンズ一匹で暮らしているシングルママ*ひよこの「のほほん日記」ですぅ。

夕涼み会

2012年07月30日 | 我が家の姫さま
先週の土曜日に、つきの通う保育園で、夕涼み会が行われた。
今年も、暑い中での、夏祭り。でも、子どもたちは、元気いっぱいだった(* ̄ー ̄)
つきは、人の多さで、大人しかったけど、私の
手を離れ、同じクラスのお友だちと、手をつないだり、小学生のお兄ちゃん・お姉ちゃんの太鼓の競演や、大ぞうさん*5歳児さんのバナナの叩き売りを、嬉しそうな(o^-^o)笑顔で、みていた。
最後の方になると、少し退屈になってきちゃったのか?みんなが、暴れ?はじめると、つきは、やっぱりのんびり屋さん(笑)
全員がバタバタしはじめて、やっと立ち上がり、ちょっとだけ、その輪に入り、はにかんだ顔をしてた。

それに、つきたちは、始まりに、やさい音頭と忍タマ音頭を、皆で輪になり踊った。
おうちでも、よく歌いながら踊っていたから、凄く元気に踊れてた。
来年は、ビデオカメラ持ってこよ~(o^-^o)

それからは、夜店time(*^▽^)/★*☆♪
今年は、輪投げに、射的、ボール投げ、スーパーボールすくい。
輪投げと射的は残念だったけど、ボール投げでは、つきは、3個とも、全部、真ん中に投げ入れて(*^O^*)ご満悦。出来る!って、やっぱり嬉しいし、自信になるんだよね(ゝω・´★)スーパーボールでも、沢山は、すくえなくても、可愛い光る小さい金魚が、スーパーボール二つと合わせて三つ取れたのも、嬉しそうだった。
暑くて、人も多くて、疲れたけど、親子で、十分楽しめたv(・∀・*)
夏の思い出・・・まだまだ、増やせたらいいね。





byひよこ

保育参観・七夕

2012年07月11日 | 我が家の姫さま
先日の七月七日に、つきの学年の保育参観があった。今回は、七夕の日が、参観日という事で、子どもたちと、小さな七夕飾りを作る事に・・・。
つきの保育園での姿が、見れるので、何だかウキウキ。色んな色の折り紙で、飾りをつくるだけじゃなく、笹の葉から、手作り(o^-^o)
可愛い小さな飾りが、出来た。つきは、ハサミを、使うのが、好きみたいで、ハサミで、ちょうちんや、貝殻を、作っていた。
最後に、短冊には、気の優しいつきらしい(笑)(* ̄ー ̄)お願い事が。
「仲良しのお友だち・こゆきちゃんと仲良く出来ますように」
・・・きっと、つきのお願い事、叶うからね!
少しずつ、仲良しさんが増えてきたつき。
仲良しさんがいれば、保育園生活も、楽しくなるだろうから、これからも、好きなお友達と仲良くね(ゝω・´★)
その日は、お給食も一緒に頂いた。色とりどりの冷や麦に、ゼリーとバナナ。バナナは、やっぱり(笑)苦手なつきでした。
でも、配膳から、片付けまで、よく、頑張ってたつきが見れて嬉かったょ。
今度は、夕涼み会だね!




byひよこ

七夕飾り

2012年07月03日 | 我が家の姫さま
今日、つきを保育園に、迎えに行くと七夕の飾りが、各教室にされてあった。
綺麗な折り紙で、イロイロ飾り付けされて、子どもたちの願い事が、書いてある短冊が、いっぱい結んであった。つきの短冊は、上の方に飾られてて、凄く目立ってた(* ̄ー ̄)
今年のつきの願い事は、「スマイルプリキュアになれますょうに(o^-^o)」
やっぱり、女の子なんだなぁ~としみじみ。
プリキュアは、憧れなんだなぁ~って。

でも、つきは、もう1つなりたいものが、あって、保育園の給食室の、栄養士の先生が好きで「つきも、清水先生みたいになる!」と言っている。
七夕まで、もうすぐ。
つきの願い事が、お空に届きますように。






byひよこ