むぎばたけ

”愛娘*つき”とニャンズ一匹で暮らしているシングルママ*ひよこの「のほほん日記」ですぅ。

そろそろカバンに・・・

2007年01月30日 | チビたん(妊娠)
私は今までたぬきさんが
独身時代に持っていた
『ナイキの肩掛けカバン』(小)に
”妊婦さんマーク”をつけてお出かけしていた。
とっても可愛く。゜+.(・∀・)゜+.゜!!
ちょうど必要品がすっぽり収まるカバン!
(お財布*携帯*色々なポイントカード)

でも・・・
そろそろ妊娠も中期に入ったし
「もし?突然、産気づいたら?」
(私の心配性(;・∀・)がぁ・・・)
・・・と思うようになって
「母子手帳」と「産婦人科の診察券」を
持ち歩いたほうがいいかなぁ( ・ω・)?と・・・。

新しいカバンを購入する事に。

前から、何度か見て「いいなぁ」って
思っていた小柄だけど・・・
ポケットも多機能に付いていて
(・∀・)イイネ!!
ちょうど「母子手帳」サイズで
グット(≧∇≦)bなカバン・・・・。

なかなか買うまで「まだ、早いかなぁ?」
と思いつつ・・・たぬきさんに相談してみると
「それなら、一緒に見に行ってみよう!」
レッツ・ゴー ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)ノ

そこで何度も3種類あるスタイル
と色(ピンク*ベージュ*ブルー)を・・・
二人で見ながら悩みに悩んで
決めた|〃▽〃)ノ

何色にでも合いそうな「ベージュ」に決定!
(小柄で肩掛けにも、手持ちにも出来るタイプ)

早速、それに「母子手帳」を入れて
お出かけ時にはそのカバンで外出するように
している(*・∀・*)!!
まだまだ先の話になるけど・・・
「出産」の時の入院時「貴重品入れ」用にも
使えそうだしねっ☆

これからの外出のお供はこのカバン
になりそうだわぁヽ(´∀`)人(・ω・)ノ

用意は始めているけど・・・
”ちびたん”まだまだお腹の中で
すくすく成長していってね。
パパ(たぬきさん)と二人で
迎える準備していってるから (*´∀`)♪

生まれたら・・・
今度は”ちびたん”用品を持ち歩ける
大きめなカバンもいるんだなぁ。

”楽しみいっぱい”
(出費もいっぱいだけどねっ(;^ω^))


byひよこ


びっくりしたぁ

2007年01月29日 | 日常生活
先日にたぬきさんと二人で
「餃子食べたいなぁ(・∀・)!!」と
言う事で、行きつけの「餃子の王将」へ。

私もたぬきさんも
もともと「餃子」大好きぃ(*´∀`)♪
妊娠してから「お肉(・肉・) 」が
ダメになっていたけど・・・
加工品(ソーセージやベーコン&ハムなど)と
餃子だけは食べられる!
今でも牛肉だけは・・・NGなんだけど。

そこで、安くってお手頃な
「餃子の王将」はよく行く外食場所なの。

私はあんまり冒険家ではなく
いつも同じメニューをたのんでしまう。
「中華飯と餃子」
妊娠前までは「天津飯と餃子」だったけど。

今回も同じ物を注文していた。

この日は休日で家族連れがいっぱい。
そんな中・・・
フッと後ろのテーブルを見てみると( ・ω・)モニュ?
まだ20代前半くらいの若い女の子2人が
テーブルいっぱいのお皿を目の前に
おしゃべりしながら・・・
美味しそうに「パクパク」食べる・・・
そして食べる・・・食べる・・・

Σ(・Д・ノ)ノ アウッ
ビックリするぐらいのお皿の数。
思わず興味がわいてしまいΣ(`エ´;)
「何を食べてるんだろう?」と
(/ω・\)チラッ っと見てみると・・・

①もつチャンポン
②焼き飯 ③春巻き(1人前)
④豚肉と木耳の卵とじ
⑤餃子2~3人前
⑥中華スープ(中身はもうなくなっていたが)

私がチラっと見ただけで・・・
これだけのお皿を目の前に楽しそうに、
それも携帯片手におしゃべりしながら・・・
お箸はとめずに (゜∀゜*)ウマー
食べていた。

たぬきさんと二人
(◎皿◎)ナンデスト!! とビックリしていたが
「食べっぷり」のよさに感服。
ただ、目の前にお友達がいても
携帯で他の人とおしゃべりしたり・・・
まだ、相手が食べている中
途中で「タバコ (´ー`)y─┛~~」を
吸ったりと・・・
一緒に「お食事」をする相手への
マナーってないのかなぁ?と言うのが
残念に思えた。
(あぁぁ~私も『おばさん』になったのかなぁ?)

でも・・・食べっぷりはヨカッタなぁ。
    。* ゜ + 。・゜・。・ヽ(*´∀`)ノ

byひよこ

ちびたんを迎える準備

2007年01月28日 | チビたん(妊娠)
気が早いんだけど・・・
そろそろ”ちびたん”を
1DKの狭い( >Д<;)我が家に迎える
アイデアを出し合いながら
準備に取り掛かろう( -皿・)ノと
たぬきさんとお買い物に行った。

本当は『ネコネコ(≡゜∀゜≡)三人組み』
のスペースもあるし・・・
猫さんに私たち夫婦&”ちびたん”の
狭くても楽しい我が家作り(^-^*)♪

まずは、たぬきさんアイデア(  ̄ー ̄)*キラン
脱衣所に大き目のタンスを買って・・・
”ちびたん”を沐浴させた後に
すぐに「お着替え」が出来るよう
『お着替え台』を作るタンスを購入!
(それも・・・たぬきさんの
 ヘソクリから 「 アリガトウ m(_ _)m 」)

3件の赤ちゃん関連のお店に
ディスカウントショップを回って・・・
安くって使いやすい物を選んだ!!

私の方は・・・
出産時*入院グッズを少しずつ買おう!と
「赤ちゃん本舗」の”出産準備フェアー”
に連れて行ってもらったぁ(´▽`*)

結構、揃えなくてはいけないものが
あったけど・・・
「ボチボチ揃えるといいね(* ^ー゜)」
・・・と産褥ショーツを全開版2枚に
下だけがオープンになるものを2枚と
病院から用意するように・・・と言われている
数より少し多めに用意しておく事に!

(先輩ママさんのアドバイスよりぃ
 洗濯に余裕を持たせる為に・・・ネッ!)

それに母乳パット*授乳口付きパジャマ1着
それから・・お産用パット(L・M・S)を購入。
(少しずつ実感わくぅ 。* ゜ + 。・゜・。・ヽ(*´∀`)ノ)

まだまだ洗面道具やスリッパ、タオル・・・
などなど揃えなくっちゃだけど
楽しみながら「準備」したいなっ。

”ちびたん”グッズは性別が
来月の検診で分かるかもヽ(´ー`)ノなので
それから、ウキウキしながら
揃えていきたい (*´∀`)♪

「ちびたーーん、我が家に来るの
 パパ&ママヽ(´∀`)人(・ω・)ノ二人して
 楽しみにしてるからねぇ」


byひよこ

たぬきさんの「愛車」の点検へ

2007年01月27日 | 日常生活
去年、1年、早く?!間違えて Σ(´д`ノ)ノ
「車検」に持って行ってしまった
たぬきさんの「愛車」ホワイト*ラビット号!
(この名前は:私が命名したの)

今年の夏”ちびたん”が生まれる頃に
「初」車検を迎える。
たぬきさんは、結婚する時に・・・

「この車は、こまめにメンテナンスして
 (#  ̄ー ̄)〇10年は大切に乗るぞ!」
・・・と決意表明してくれていた。

オイル交換も半年に1度しているし・・・
去年は、タイヤも買い換えた。

今回は車検を受ける予約を早めに入れると
「割引」があるとの事だったので
予約確認とついでに(* ^ー゜)ノ
「車の点検」をしてもらう事に・・・。

私は、この年にして車の免許を
ゲットしていないので(´・ω・`)よく分からないのだが
たぬきさんは、お友達に
「車好き」で整備の免許を持っている人が
いるので、色々と車には知っているの。

だから・・・
「これを、こまめに見てやらないと!」
「前輪と後輪のタイヤ交換もそろそろかなぁ?」
「フィルター換えもしとかないとなっ」
と考えて、気づく部分は
今回の点検の時に、してもらっておく事に。

よかったね(・∀・)イイネ!!
「ホワイト*ラビット号」君
私が、たぬきさんと知り合ってから
「ホワイト*ラビット号」君に乗っているが
1度も事故なし(`・∀・´)違反もなし!

たぬきさんの「運転」も安全運転に・・・。
(私が、スピードが速かったり
 急なストップが怖かったりで・・・
 気にして運転してくれているからかな?)

今年からは”ちびたん”の
チャイルドシートをつけて、
ますます大事な命を乗せていく ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)ノ

その為にも・・・
車を大切にしておかなきゃネッ!
無事に点検やオイル交換などなど
(ちょっと出費があったけど・・・)
きちんとしておいて「ヨカッタ」

末永くたぬきさん&ひよこ家族を
宜しくね☆ホワイト*ラビット君!!

byひよこ

たぬきさん!携帯忘れて・・・

2007年01月26日 | 日常生活
「充電×充電」っと・・・
二人して携帯の充電をしていたら
やってしまった(;´∀`)

たぬきさーーーん!!
携帯、充電したまま、お仕事に行ってしまってるぅ。
昨日から、ちょっぴり「不安定なひよこ」
寂しいよぉ(´;ω;`)ウッ…

今日は長丁場の夜勤。
たぬきさんの夜勤は、約17時間。
(仮眠と言っても、1時間に1回:巡回があるしぃ
 それでも・・・途切れ途切れの
 よくって2~3時間眠れるといい方)
たぬきさんと結婚してヽ(´∀`)人(・ω・)ノ
月に3~4度経験するけど・・・・
『夜勤』での、独りの夜には、なかなか慣れない。

その寂しさを埋めてくれるのが
”ネコネコ三人組(≡゜∀゜≡)”と
そして、今はお腹にいる”ちびたん”

ネコさんたちは(((;-д- )=3ハァハァ

「僕たちがついてるから!大丈夫だよ!」
なんて言ってくれるけど・・・
時々、大暴れして ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ
私のカミナリを呼び起こしてくれたりも・・・。
でも、『三人寄れば・・・』って言うし
頼りにしてるよぉ。

それにお腹の”ちびたん”が
最近はよく「動いて」くれて・・・
『ママ独りじゃないからねっ!』と言ってくれてる。
(すでに、親バカな私)

でも・・・夜勤で1番の「安心」は
携帯での『メール』のやり取りなの。
たぬきさんは、もちろん「仕事中」だから
休憩時間や記録の合間に・・・・
メールの返事をくれたり(・∀・)
数分だけの短いけど電話で、声を聞かせてくれる。

思い出すと結婚当初は・・・・
夜勤に慣れなくって独りじゃ、
寂しくて寂しくて、独りで眠れなかった。

それで何度も何度もメールを送っていた私(;^ω^)

それでも「仕事」をきちんとこなしながら
合間×2を縫って・・・・
「安心」パワーを携帯越しに送ってくれた。

今でもたぬきさんの
「その優しさ」は変わらない。
『いつでも、僕はそばにいるから・・・』と
不安を小さくしてくれる。

今日はその「携帯」が仲良く
私のとたぬきさんのと”二つ”一緒に並んでいる。

寂しいけど・・・・頑張らなくっちゃ!!

たぬきさんも一息つく
時間帯には「アッ!携帯がぁ~」ってなってるかな?
明日まで・・・長いけど頑張るからね!

byひよこ