むぎばたけ

”愛娘*つき”とニャンズ一匹で暮らしているシングルママ*ひよこの「のほほん日記」ですぅ。

旅立ちの送別会

2007年02月26日 | 日常生活
今日はたぬきんさんの「送別会」
私がちょっと(;><)
過呼吸発作が、出てしまい・・・
たぬきさんは、心配しながら出発。

(風邪で咳き込むのと同時に
 過呼吸になっているよう(´ヘ`;)
 同時に前回の病院より、過呼吸を抑える為に
 飲んでいた薬を10mg減らしていっていた
 のもあるかも・・・)

何度か午前*午後と「ペーパーバック」で
呼吸を整える対処をとっていた。

たぬきさんは心配そうだったが・・・
せっかく、職場の皆さんが
計画してくれた『病棟移動の送別会』
気持ちよく行って欲しかったので
。* ゜ + 。・゜・。・ヽ(*´∀`)ノ
笑顔で行ってらっしゃい!を懸命にしてみた。
(ペーパーバックで自分でも
 過呼吸の対処は、出来るんだしっ!
 しっかり”ひよこ”←自分にエール)

以前にも書いたが・・・
私もたぬきさんも「お酒に弱いぃ(;^ω^)」
今日は、たぬきさんが主役だから
きっと「お酒」を飲まされるに?
違いない(^ω^ ≡ ^ω^)

そこで前回の飲み会では・・・
乳製品を飲む前に飲んで「胃に膜をはる」作戦で
二日酔い対策をうったが、
今回はそれ以上に「呑む( ・∀・)っ旦」事に
なるだろうと予測!

そこで出たのが・・・・
CMでお馴染みの「ウコンのちから」だ!
普段、飲み会でも車で行って
呑む方の送り迎え ε=ε=ε=(。・ω・)ノをして
いる為、「お酒」NGにしている。

だからと言う訳ではないかもしれないが
「ウコンのちから」(σ ̄ー ̄)σを
~♪ウ〇コー!!のチカラ♪~などと
子供のように替え歌にして歌っていた
(m´・ω・`)m ゴメンナサイ…
その「ウコンのちから」を頼る事に・・・。

呑む前に「ドラッグストア」に行き
CMと同じ飲む液体のやつを探した・・・。
しかし、6本入りケースしかなく
「今日の分だけ欲しいんだけんどねぇ」
・・・と棚をジーッと見ていると
顆粒タイプの物を発見!

それを買っていそいそと帰り
『送別会』前30分前に服用!
「うぉぉお!これ液体じゃなくってよかった
 かも・・・・(苦笑いで)」
そう言って飲み干していた。

さぁ・・・この効き目は如何に??

明日のお楽しみぃ(*´∀`)アハハン♪
楽しんできてね☆たぬきさん!


byひよこ

たぬきさん*病棟移動に

2007年02月25日 | 日常生活
たぬきさんは、今の病院に勤めて
もう7年になる。
沢山の病棟がある中、
たぬきさんは、現在の病棟で
1番の古株になる。
「そろそろ、移動かもねぇ」
・・・と話していた矢先だった。
春の移動発表があった。

今年は”ちびたん”も生まれるし
変化があまりないでいて欲しいなぁ(*_ _)
・・・と思っていたが
今年は私たち夫婦にとって『変化』の年に
なる事に・・・・。

たぬきさんが・・・
「認知症専門*病棟」へ移動に ε=ε=ε=(。・ω・)ノ

たぬきさんは、不安がっていた私に
「顔見知りのスタッフもいるし
 患者さんも何人か今の病棟から移動して
 いってる方もいるから
 そんなに心配しなくても大丈夫だよ(・∀・)!
 スタッフも今の所より
 人数揃っているし、仕事の仕方に慣れて
 いくだけだからねっ(b´∀`)!」
・・・と凄く前向きに話してくれた。

移動して慣れていくのにパワーがいるのは
たぬきさん本人で・・・
大変なのはたぬきさんなのに
支える私が弱気になってオロオロしていちゃ
ダメだ(#  ̄ー ̄)〇

『目指せ!縁の下の力持ち』なのにぃ・・・。

3月からたぬきさんの新たな
看護師生活が始まる。
周りの人や患者さんの名前や状況把握など
神経を使う事がいっぱいあって
大変だと思うから・・・・
お家に帰ってきたら「ε-(´∀`*)ホッ」っと
落ち着けるように・・・
温かい家庭つくりにますます磨きをかけないと!

もう後、数ヶ月で”ちびたん”も
家族に加わるし・・・
妻として、母として「私らしく頑張っていこう」

たぬきさんと一緒なら
大丈夫って信じて結婚したんだもん。

この『変化』をステップアップにしなきゃ
もったいないね(〃 ̄ー ̄〃)


byひよこ

長男*おからがやってきた記念日

2007年02月24日 | 猫さんについて
おから君(我が家の猫さんの長男坊)が
我が家にやってきてもう2年目になる。

その記念に・・・と
「猫(動物)さんのHP」を運営されている
お友達から・・・
「記念プレート」が送られてきた(´∀`*)

昔、我が家でも「おからのHP」を開いていた。
しかし・・・色々なネット上の人間関係や
HPを維持していくのに(´・ω・`)
疲れてしまって「閉鎖」する事に・・・。

そして、今に至っている。

ブログに変更して・・・
日記感覚で「我が家の出来事」を記録し
..._〆(゜▽゜*)残していこうと
始めて・・・もうすぐ1年になる。

ネット上で我が家の事、自分の事
そしてたぬきさんとの家庭を
「大切」に思う気持ち (´∀`)人(・ω・)
・・・・「初心忘れるべからず」のつもりで
記録していっている。

このきっかけをくれたのが(・∀・)
我が家の猫さん(≡゜∀゜≡)たち・・・
そのHPを立ち上げた経験だ。

おから君が我が家に来なければ・・・
私はパソコンやネットにそんなに興味を
持たないまま・・・いたと思う。

おから君が我が家に来た事で・・・
「この子の成長と私たち夫婦の生活」を記録
していこうと思ったのだ。

だから・・・この記念日を可愛いプレートで
お祝いしてもらえて・・・自分が
「何故( ・ω・)?こうやって
 今、毎日のようにブログ(日記)をつけるように
 なったのか?思い出す事が出来た!」

今では私&たぬきさんの結婚生活だけでなく
猫さん(≡゜∀゜≡)3人組みの事
そして、妊娠して新しい生命を迎える為の日々
・・・など大切な事、忘れたくない気持ちを
徒然に・・・書き留めている( ´ー`)フゥー
(くだらない事なんかも・・・
 こうやって書く事で「いい思い出」に
 なってるし(b´∀`)ネッ!)

このブログを・・・日記を日々を
大切にしようと再確認できた
「おからに来た*記念プレート」だった。

送ってくれたお友達に感謝(^∧^) アリガトウデス!


byひよこ

友達からの小包

2007年02月23日 | チビたん(妊娠)
高校の時からの友人で
主婦としても、ママとしても尊敬する先輩さん
(同級生なんだけど・・・学生時代から
 私より、すごく大人な”お姉さん”的存在)

そのお友達から・・・
「かなり、人にあげたり*処分したんだけど
 まだ、使えそうな赤ちゃん用品が
 あるから・・・送ろうか?」と
言ってもらっていたので・・・
是非×2m( _ _)m お願いしますと
話していたら・・・
大きな大きな小包が届いたぁ!

ウキウキ(*´∀`)♪しながら・・・
開けてみると、そこには『可愛い』
ベビー服とかウエストニッパー・抱っこ紐
それに・・・美味しそうな昆布や
3月が近い事もあってか?「雛あられ」まで・・・。
(〃 ̄ー ̄〃)

先月は妊娠腺予防のジェルを送ってもらって
そのお礼もまだなのに(;><)
”ちびたん”の物まで・・・
本当に『感謝×2』ありがとう!!

早速”ちびたん”用のタンスに・・・
1枚ずつ、並べて入れていき
何度もその引き出したちを開けては
(ノ´∀`*)ニンマリしていた私。

どんどん”ちびたん”用品が増えていく。

友達に「お礼」しなきゃ!としみじみ。

彼女は「お礼」なんてしなくていいんだよぉ。
私も先輩ママさんに、色々教えてもらったり
こういう風に、お下がり頂いて
子育てしてきたから・・・
こんな『少子化の時代』に頑張って妊婦さん
してるんだもん。甘えていいんだよぉ。

お礼するぐらいなら・・・
節約して「貯金」してねっ(b´∀`)!
・・・なんて優しいお言葉。

いい友達にめぐり合ってよかったと
いつも、思っているけど・・・
『再確認』している今日この頃であった。

大事に使わせてもらうね☆
本当にありがとう!


byひよこ

体調不良がぁ・・・

2007年02月23日 | 日常生活
昨日、たぬきさんがブログに
書いてくれていた通り(´;ω;`)ウッ…
私は「咳*鼻水*頭痛*咽頭痛」
何拍子そろってるのぉ (*T^T)ズルズル
・・・・といった状態が
ここ数日続いている(泣)

本では「風邪*咳」などでは
羊水に大事に×2
守られている”ちびたん”には影響はない
・・・との事だったけど
やっぱり(;・∀・)大丈夫なのかしら?と
心配になって産婦人科に聞くことに・・・。

たぬきさんが電話をしてくれたところ
「近くの耳鼻科でも内科でも
 ”妊娠”している事を伝えれば
 行ってもいいですよ。
 うちに来てもらってもかまわないですしね」
・・・とのお返事( ´ー`)フゥ-

最初は妊娠前から、よく行っていた
耳鼻科に行こうか?と思っていたけど・・・
たぬきさんが、
「やっぱり、妊娠中だし
 産婦人科で”お薬”出してもらった方が
 安心だろうから
 (私の通う”産婦人科”は内科*小児科も
  併用しているしぃε-(´∀`*)ホッ)
 産婦人科に行こうか?」
と提案してくれたので・・・
お昼までゆっくり眠らせてもらって・・・
(その間、たぬきさんは家事に
 もうすぐ発表の『看護研究』の論文を
 頑張っていた(・∀・)チゴイネ!)

午後から病院に ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)ノ

妊婦検診の日に比べて・・・
「わぁ、人は相変わらず多いけど
 待ち時間は、30分ぐらいですんでよかったぁ」
(かなり体がダルダルだったしねぇ(((;-д- )=3)

今日は院長先生の日で
問診していると・・・(´;ω;`)ウッ…

『鼻炎アレルギーとか?持ってます?
 どうも、アレルギーに風邪が併発している
 みたいですねぇ』
『お薬出して、おきますから・・・
 しっかり治して下さいね。
 赤ちゃんは風邪や咳などで
 影響を受けたりしないから心配しなくても
 大丈夫ですからね』
・・・と事で・・・これも安心
    。* ゜ + 。・゜・。・ヽ(*´∀`)ノ

アレルギーのお薬は、「妊娠中」飲めない物が
多いから・・・どんな薬が出るのかなぁ?
( ・ω・)モニュ?と思っていたら
出ました!!『THE*漢方薬』~小青竜湯~だった。

さぁ(#  ̄ー ̄)〇
頑張って治さなきゃなっ!
「健康第一だもんねっ」

そんな中”ちびたん”は元気にお腹の中で
ポンポコポンっとダンシングヽ(´ー`)ノ
私も元気になろう!


byひよこ