むぎばたけ

”愛娘*つき”とニャンズ一匹で暮らしているシングルママ*ひよこの「のほほん日記」ですぅ。

予防接種(^-^;

2011年02月26日 | 我が家の姫さま
昨日は、Hibと肺炎球菌の予防接種に、つきを連れていった。
私たちの住む地域が、この予防接種が無料になったので、早く終わらせておこうと思って。
まだつきは、風邪と喘息の名残で、ゼコゼコしていたが、ぎりぎりセーフで、予防接種出来る事に。
私は、混合接種だと思っていたから、一本の注射で済むと思っていたら( ̄▽ ̄;)ダブル攻撃。
つきは、前回の日本脳炎一回目で、注射の恐怖を覚えていた為、
注射の前、段階から、大泣きで……チクん痛い!痛い!と凄い泣いていた(T-T)もう、可哀相だけど、予防接種は体を守る安心の為だし、頑張って、周りの看護師さんたちにも、協力して貰い、どうにか診察室まで連れていった。ドクターはベテランで腕のいいと評判の先生だし、掛かり付け医だから、大泣きするつきを、笑顔で、手早く、診察、注射と終わらせてくれた。よかったぁ。つきは、もう嗚咽状態になっていたけど、自分でも…つきちゃん、頑張った(T-T)と言っていた。可愛らしい光景。
まだ、ドクターからは気管支拡張剤は服用した方がいいだろうとの事で、今回もお薬。
ご褒美に、風船とシールを貰って帰った。微熱は出たし、注射跡が真っ赤に腫れているけど、3日ぐらいは、こんな状態が続くらしい。
次は日本脳炎、2回目。でも、ドクターは、つきが少し体も心も落ち着いてからにしましょうとの事だったので、3月に入って、ゼコゼコが治ってからかな。

次さえ終われば、1年は予防接種ないから、つき、もう一息だよ。頑張ろうね。ママ、応援と抱きしめてあげる事ぐらいしかできなくてごめんね。つきが、一番頑張ってるの見てるからね。

隣りで可愛い寝息をたてているつきが愛おしいママでした。





byひよこ

お雛様

2011年02月23日 | 我が家の姫さま
今日、保育園にお迎えに行くと、折り紙の製作で、お雛様をのりでペッタンして、それに自分でお顔を描いていた(^-^)
つきは、私に見て欲しかったようで、自慢げに「ママ、つきちゃんのぉ~」と飾ってある、自分の作品を指差して、私に一生懸命、見せてくれた。
保育園の中だから、写真が撮れなかったけど…自分で折り紙を選んで、のりで台紙に貼り、クレヨンで、お顔を描いていた。
随分、絵も上手になってて、ちゃんとお雛様になってたよ。上手に出来てた。
それに、今日のお絵かきでは、ハートマークも描けるようになってて、ビックリ!パンダさんとウサギさんの絵も、しっかりわかるように描けるようになってたね。
パンダさんの隣りには、ちゃんと平仮名で、ぱんだって書いてたし、ウサギさんの隣りには、うさぎって書いてたもんネ。
平仮名、アルファベッド、数字は、本当に上達してて、ビックリ!色んな事を、沢山、吸収して自分のものにしてるんね。
つきの保育園の日常に成長を感じて嬉しいママでした。






byひよこ

時にはいぃかな

2011年02月22日 | 我が家の姫さま
今、つきの寝顔見てるよ。可愛くて、愛おしくて…たまらない。
真面目な話しするの照れ臭いんだけど…
ママは、つきが大好き。
金銭面では、満足させてあげれてないね。ごめんね。
でも、つきの事、誰よりも大好きだから。
ママね、まだつきには、わからないけど、心の病気なの。
つきがわかるようになっらたら、ちゃんと話ししようと思ってる。
まだまだ先の話しだけど。

ママは病気を抱えてるけど、病気なんかに負けないように頑張るよ。つきがいてくれるから。

つきは今日、保育園でお散歩に行ったんだよね。いつも手をつなぐ、すずちゃんがお休みだったから、今日は、ゆりあちゃんと手をつないで、お散歩に行ったんだってね。先生から聞いたよ。つきちゃんは、マイペースだったって(笑)つきも、ママにお話してくれたね。
お散歩行って、滑り台滑った事や、かっちゃんが木登りした事。色々、話してくれてありがとう。
大好きだよ。つき。

うまく今日は話せなくてごめんね。



byひよこ

久々のお熱

2011年02月17日 | 我が家の姫さま
先週、久々に凄い咳が出ていて…苦しそうだったので、掛かり付けの病院に行ってきた。
やっぱり、ぜこぜこと、呼吸音が出てて、頑張って薬飲もうねっとの事。
その日は、薬をどうにか、飲ませて………最近、かなり、つきは敏感になっていて、薬を飲ますのが、大変(^-^;
一日は、無事過ぎた。しかし、次の日の夕方、何だか元気がない(v_v)様子がおかしい……と思っていたら、案の定、40度の熱(´Д`)
つきは、今まで、熱が出ても、39度代までしか出た事なかったので、かなり、焦った。
休日だったから、救急病院に連れて行くと、インフルエンザの疑いもと(ノ゜O゜)ノ
つき大泣きの中、インフルエンザの検査をしたけど、マイナス………フーよかった。
解熱剤を貰い、うちに帰るとグッタリして寝ていた。つきは、本当に敏感で、怖がりになってきてるから、解熱剤もかなり、怖がり大泣き(T-T)でも、なかなか40度から下がらないから、夜中、3回、6時間置きに解熱剤を入れた。
次の日は、38度まで下がったし、少~しずつだけど、回復o(^-^)o
4日目には、37度前半まで、熱が落ち着き……お風呂にも入れたし、咳込みが酷い以外は、元気になってきた。インフルエンザでもなかったし、喘息の咳込みできつそうだから、可哀相だけど、後一息かな?昨日は、予防接種の予定だったけど…ドクターにまだ、ぜこぜこしてるから、もう一週間伸ばしましょうと………
さぁ、後2回の予防接種が、終わるまで、イヤイヤ言うつきを、言い聞かせて、頑張って、病院に連れて行かなきゃな。

健康第一だもん。つき、ちょっとだけ、頑張ろぅネ。





byひよこ

愛おしい

2011年02月09日 | 我が家の姫さま
今日は、久々のお寝坊さん(笑)つきは、いつも朝、8時に起きるんだけど、それでも、保育園に行くまで1時間以上(^-^;かかっちゃう、超マイペースさん、まして、私も、ノロマだから、朝は大変。それなのに、今朝は、30分もタイムロスしちゃった。
遅刻しますの電話を、保育園にいれて、バタバタとした。
つきは、それでもマイペースでニッコニコ(^-^)だから、急いでぇー!と私は言えない(笑)
つきは、本当に、笑顔が可愛くて、マイペースで…ママっ子。そんなつきが、本当に愛おしい。自分が凹んでる時に、つきが、笑いかけてくれると胸がキュンとする。この子がいるから、私は、生きていられるんだ、生きていこうと思うんだなって。それぐらい、つきの存在は、大きい。
おしゃべりが、段々、上手になって、私が辛くて泣いたりする事があると、つきは「ママ、大丈夫?」と両手を握ってくれる。まだ3歳なのに。
こんな大きな支えはない。
今、二人で、風邪を引いて、全く同じ咳をしてる(笑)笑い事じゃないんだけど。二人、一緒なんだなぁ…ママの風邪、移してごめんねって。
でも、本当に同じ咳してる(笑)いい事じゃない事も、二人一緒だと、ちょっぴり嬉しくなる。
でもでも、早く咳が止まりますように。つきが苦しそうに咳してるの、ママ、辛いから。ごめんね。風邪、移しちゃって。
反省(T-T)

ママも笑顔になろう!つきみたいな笑顔になろう!






byひよこ