定額給付金をもらいましたが…
世帯主に振り込まれるので、義父の口座。したがって、それを出してきてもらって、生々しく現金で家族分
受け取ったという…
とりあえず、娘と息子の分は送金してやって…はてさて、何に使おう…
と、あとの分を財布に入れといたら、いつもの生活費に消えていたというありさまです…
皆さんは、どう使われましたかね?
今日は、新型インフルエンザ予防対策のため、ベ〇セ説明会の倉敷会場が急遽中止。“なんも、倉敷まで中止にせんでも”、と思いましたが、念には念を…ですかね。
関西圏内で、感染は確かに拡大しているようですけど、毒性はたいしたことないらしいですから、まぁ、ひとまず安心でしょうかね?
ワタクシ、A型インフルエンザの看病しても感染しなかったという体なので、なんちゃ~気にしていませんが
今日は、どりコン依頼の
電話が朝から3件も。年間スケジュールがほぼ固まってからの、立て続けの依頼は、珍しいです
。あちらが希望される日程には、もぅ絶対行かせてもらえないんですが、「ど~しても」と言われ、こちらの日程にあわせてならお受けするという状態です
。
春先には、今年度の依頼件数は少ないなと予測してたのですが、なんと、毎年より多かった 体力維持して、がんばらなくてはね。
昨日、岡山の東の端の方の幼稚園にどりコンの打ち合わせにお邪魔したのですが、すっごく楽しみにしてくださっているようで…ありがたいことです
。そこの園は、どの先生方もどりコン
を見たことがないというので、実は私たちにはと~てもやりやすい
初めてどりいむ合奏団を見られて、「もう呼びたくない」と思われるか、「わぁ、また見たい
」と思っていただけるかが勝負
なのです。実際、面とむかっては言われませんが、「もうどりコン
は結構です
」と思われてるところもあるのですよ。高尚な音楽を、本物の音楽を、と望まれる園長先生には、不評のようですからね~
そうそう、このblogの左サイドバーに「本日のおすすめレシピ」を貼り付けてから、毎日のメニュー考えるのに助かってます。おいしそうなのは、レシピを印刷しておいて、作ってみてるのですが、なかなかいけますよ。ぜひ、お宅にもご活用ください。