goo blog サービス終了のお知らせ 

日向ぼっこ

お嬢とくまこと家族の日々

うちの庭も賑やかになってきました

2025-04-01 | 日記
もう4月、暖かいのか寒いのかよく分かりません。
冬の寒さではないですが朝方雨降って今は曇り空、肌寒いです。


パンジー


チュウリップ


ムスカリ


アラセイトウ


アミガサユリ


サクラソウ


明日天気になぁれ・・、天気予報は20℃になるといっていますが・・お日さまに会いたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿の森庭園 しだれ梅まつり

2025-03-25 | 日記
河津桜観てまだ時間がいっぱいあったのでしだれ梅観に・・。
もうちょっと遅いかな、が今盛りで見ごろでした。

入口はいてすぐ目の前にでんと構えるのは


名木天の龍です。




























臥龍梅


右近の白梅




地の龍


朱雀梅


鹿児島紅梅


玉垣しだれ


玄武梅


八重緑萼しだれ


向こうのお山は鈴鹿山脈


藤牡丹しだれ


天女の梅


大盃


白加賀


呉服しだれ

2025年の一般公開は3月30日までです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠松河津桜ロード

2025-03-22 | 日記
三重県松坂・笠松の水路沿い1.5キロ、例年より3週間遅れの早咲き河津桜350本が満開です。


















風が強くて冷たくて体感温度が2,3度低かったかも。(3月20日撮影)


朝早くに出たので朝ごはん食べてなかったのでこの近くでモーニング頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋農業センター園内

2025-03-13 | 日記


ここにも蝋梅が・・うちのはとっくに終ったのに。



広場はキッチンカーも出てたいそう賑わって。

お猿の大道芸


日光猿軍団からきたそうです。
動画でも撮ってたのですが前にしゃがんでる人が急に立って駄目になりました。


一ヶ月ほど前に生まれた子牛、柵の近くにいたら触れます。






成牛舎


成牛舎の中






成牛舎の前辺りに


ふれあい動物園、入場料1人500円、けっちんぼの私はスルーです。
しだれ梅まつりの時だけ駐車場料金一日1,000円、入場料金は無料でした。
退場したのがAM11時頃、駐車場待ちの車が延々と続いていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋農業センターの枝垂れ梅

2025-03-12 | 日記
9日の日曜日6,7分咲きというので出かけてみました。



























梅の木の根元付近に


水仙が・・。











日の当たらない場所に


フキと


蝋梅が。


ここの梅はまだ蕾がかちんこちんです。
このセンターの梅の見ごろは今度の土日頃かと思われます。
次は園内のあちこちを投稿します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の公立高校受験発表

2025-03-11 | 日記
第一志望


合格しました。

4.3倍の倍率だったので心配でしたがホッとしました。
滑り止めの私立からも特待生で・・のお話しいただいているようですが。


8カ月の頃の彼女、この頃が人生で一番幸せかも・・。
おめでとう 楽しい高校生活送っておくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうの事

2025-03-09 | 日記
午前はポポの病院で


もう目は綺麗です、体重管理に気をつけてください。
投薬が今迄は一日3回が朝夕2回、後1週間服用したらこれでいいです。
何か有ったら来院ください。

午後は私の歯医者の定期健診。

忙しくてごはんの支度も出来ずお昼は


お蕎麦で


夜、昼外食になってしまいました。
ポポの悪戯が又始まりました、元気になってくれてほんとに良かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうの事

2025-03-02 | 日記
孫娘は高校受験も終わって後は結果を待つだけに。
2月28日から3月1日にかけて母娘で入笠山に登山に。
孫から送られてきた画像です。


小淵沢から見た富士山だそうです。

そして一晩空けて家に帰ったら


みっくんは1人お留守番できた 褒めてやりたい。


私は昨日は暖かいので庭の草引きと片づけ、一枚脱ぎ、2枚脱ぎ・・汗ばんだ。
そしたらネ・・バッタが・・日向ぼっこ


バッタじゃなくてキリギリスだとGoogleレンズがいう、越冬したんだとビックリ
キリギリスは「雑食」に昆虫になります!
具体的には 「イネ科植物」や「多くの野菜」などの植物質のもの や
「かつおぶし」「煮干し」「小型の昆虫」 などなど様々なものをもぐもぐします。
とネットにあったのでかつ節あげたら
元気になってぴょんぴょん跳ねてたがしばらくして何処かに行ってしまった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよう!はとぽっぽ

2025-02-26 | 日記
きのうからちょこっと暖かい
いつもそらポポの昨日の残飯の餌を朝スズメ達にあげるんだけど今朝は大型の鳥の影が・・。





ヒヨドリかと思ったらつがいの鳩でした。
この辺りは猫がウロウロしているので危ないので早く行きなさい
鳩はどんくさいので大丈夫かなぁ・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリの被害

2025-02-23 | 日記
宮崎県の農家でブロッコリーやキャベツの葉を食い荒らされてこのままでは出荷できないと困っているのニュースを見て。

うちの




ブロッコリーも



キャベツも本体は無事だけど周りの葉っぱが食い荒らされて透け透けです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする