goo blog サービス終了のお知らせ 

靖国戦後秘史―A級戦犯を合祀した男・・・なかなか面白い本である。

2009-09-15 | 靖国神社
靖国戦後秘史―A級戦犯を合祀した男

↑:この本は面白かった。
完全、左寄りで「富田メモ」なんか、ごっついトリミングしてるけれども・・。

A級戦犯を合祀した宮司さんは、松平永芳宮司(松平春嶽の孫、慶民の子)
A級戦犯を合祀しなかった宮司さんは、筑波藤麿宮司(元皇族・山階宮菊麿王の第三王子)

この本を読んで思ったんだけど、75年以降、昭和天皇が靖国御親拝をされていないのは、富田メモにある様な事では無く、
宮内庁(侍従ら)或いは外務省の勝手な判断に拠るものではないか???

75年にエリザベス女王が千鳥ケ淵墓苑をお参りしようという計画が出た際、
靖国神社と遺族会が、猛然と反対した事件が切っ掛けの様な気がする。

富田メモの発言は昭和天皇のお言葉ではなく
藤尾正行(文相)の言葉である事は間違いないであろう・・。↓


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
富田メモより
>前にもあったが どうしたのだろう
 中曽根の靖国参拝もあったが
 藤尾(文相)の発言。
 =奥野は藤尾と違うと思うがバランス感覚の事と思う、単純な復古ではないとも。

私は或る時に、A級が合祀され、その上、松岡、白取までもが、
筑波は慎重に対処してくれたと聞いたが松平の子の今の宮司がどう考えたのか
 易々と松平は平和に強い考えがあったと思うのに、親の心子知らずと思っている。
だから 私あれ以来参拝していない。それが私の心だ。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

富田メモを検証した秦の論拠は彼の推測・心証のみ#1

秦の言う事は信用できん。説得力が無いし、ポイントがずれている。

おばさんが強いのか?それとも男が弱いのか・・・?

2009-09-15 | バカばなし。
大阪で空手3段の女性が強盗犯人を確保

大阪のおばはんは強いで~~。

男、24歳、住所不定、職業不詳???

ちゃんと仕事しとるやん??
東京都に在住している、シンガーソングライターやん!??




・・・・・・・って




                 マジでコメントしないでね。


レベルの低いマスコミには参ったね・・田中美絵子氏。

2009-09-15 | 人物
「酒で問題起こすな」民主が新人議員らに説明会 小沢ガールズ勢揃い

田中氏は実に堂々としていた。偉い!
「お騒がせした事を謝罪した!」などと書いている馬鹿マスコミがあるが、
お前が勝手に他人の過去を暴き、それを晒して
ワーワーと恥ずかしげも無く騒いでるだけではないか??

記者は名前を出せ!

民主の田中美絵子議員が謝罪 「厳しい経済状況でいろんなことに挑戦」



頑張れ、田中美絵子!

河村、ええぞ!やれやれ!!名古屋が南京市と友好都市の契りを交わしていたとは知らなんだ。

2009-09-15 | 南京大虐殺は絶対に無い!
久しぶりに出たね!?「南京大虐殺」。


<河村名古屋市長>南京大虐殺「誤解されて伝わっている」

↑:まぁね・・「人口より多い被害者30万」の話しをしている間は初心者だからダメだけどね。
日本のネットの世界では、既に決着が着いているから、あとは政治家が頑張れば良いさ。

この話・・・火がつくと面白いな。
些か楽しみだ。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

>当時の小泉内閣は
「1937年の旧日本軍による南京入城後、
非戦闘員の殺害または略奪行為等があったことは否定できないと考えている」
と答弁書を出した。【月足寛樹、丸山進】

↑:非戦闘員の殺害は無いなぁ。軍服を脱いで安全区に潜んだシナ兵を掃討して処断した。・・が正しい。

略奪行為は日本兵の仕業では無い。シナ兵の仕業だ。
窃盗行為は厳罰に処せられるからな。
当時の『徴発』は略奪では無い。

結局、小泉内閣は、
「戦闘員と間違われて処刑されたかも知れない良民が存在したかも知れない。」
「徴発と言っても、現代から見れば、明らかな略奪だ!」
・・・・と言いたかったんだろう??