みどりのスケッチブック

いなかのくらしと身近な自然のスケッチブック。

芸術祭 犬島

2010年11月07日 | weblog
芸術祭もすっかり去ったあとですが、犬島報告。

10月に犬島へ行きました。
ここはとにかくアクセスが悪く香川からだと船を乗りつぐか、岡山まで行ってから船で上陸するかの2通りです。
船を乗り継ぐのはめんどうなので岡山まで電車で渡り、バスで港まで行ってそこから船に乗ることにしました。
午前中は雨も降らず、船は少し待ちましたが無事に乗れて上陸することができました。

犬島は精錬所跡で有名ですが、その前は石切り場としてにぎわっていたそうです。
そのころの名残に採掘跡に水がたまったため池や、いたるところにみられる花崗岩がありました。

港に降りて、まずは家プロジェクトから見学しました。


こちらの作品は花畑があります。


とてもきれいな庭。こんな庭ならいいな。


庭には猫も生えてました。

犬島で驚くのは花崗岩の美しさです。
家の塀や石垣にはふんだんに花崗岩が使われていてとても美しいです。



犬島にも空き家が目立ちますが、ここは草に覆われてなんだか宮崎アニメに出てきそう・・。


ちょっと魅力的でした。

一通り家プロジェクトを見学した後、精錬所へ行きました。


看板もなかなか渋いです。

門をくぐるとそこはまるで別世界・・・。


精錬所の廃棄物でしょうか、黒いレンガで固められています。


よく見るとどろりと流れたような跡や気泡が見えます・・・。


それぞれに表情があり、このレンガのできた時間や状況が一つずつ異なることを現しています。
なんだか気が遠くなりそうな不思議な感じがします。


精錬所のシンボル、煙突がそびえます。


廃墟というよりは、古代文明の遺跡のよう。


なんだかせつないような気もしてきます。


遠い記憶がくすぐられるような・・・?



きっと周りに誰もいなければ怖いだろうな。
美術館の中もとても楽しかったです。

ここを出るころから雨が降り始め、風もきつくなりました。
船を待つ人も多く、びしょぬれになりながら並んで、やっとの思いで岡山に渡りました。
しかし、駅までのバスがしばらく無く、雨の中をふるえながら1時間も待ちました。
濡れネズミになりながら何とか無事帰宅。
気力も体力も消耗しましたが、犬島は面白かったです。



お土産に買った犬の置物が大のお気に入りになりました。
犬島の石の神様だそうです。
アクセスにはほとほと苦労しましたが、こいつが唯一の慰めになりました。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猟期前 下見 | トップ | ツガニ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (Dragon)
2010-11-09 00:26:36
三重県のなんちゃって鷹匠です。
京都、ご一緒いただいてありがとうございました。
刺激的な出会いでした。皆さん、すごいですね。
自然が好きで、動物が好きで・・素敵な方たちでした。
またいつかご一緒出来ることを楽しみにしています。
お怪我などなさらぬよう、来たるべき猟期を楽しみましょう!
ありがとうございました。
返信する
Dragonさんへ (オイノコ)
2010-11-09 22:13:09
こちらこそ、ありがとうございました!
私も楽しい時間を過ごさせていただきました。
ほんとに皆さん素敵な方たちでしたね。
とても刺激になりました
今期も元気に頑張りましょうね。
返信する
可愛い…! (ミケ)
2010-11-10 09:04:25
何とも言えず可愛らしい犬の岩神様ですね!
返信する
ミケちゃんへ (オイノコ)
2010-11-10 23:17:39
かわいいでしょ
本物はもっと大きいらしいから、こっちは小犬石様だね。
返信する
犬島 ()
2010-11-11 16:31:48
犬島なのに猫が生えますか?犬は居なかったの?
犬のお土産今度行った時には見せてもらわなくっちゃね。
空き家はトトロの家みたいだし、精錬所は天空の城ラピュタみたいだし、なんだか不思議な世界みたいですね。
オイラのお気に入りアートは「レンガ」やね。
一個持って帰って来てない?
返信する
燦さんへ (オイノコ)
2010-11-13 21:56:13
猫は一つしか生えていませんでしたし、犬は一個も生えてませんでした。そのうち白黒のがはえてくるかな・・?

ちなみに、小犬石様は職場で鎮座し、日々私に癒しを与えてくれております。

もしボスが犬島に行ったらあちこち拾うべき石ころが転がっていて、帰りは大変なことになることまちがいなしです。(笑)
一度遊びに行ってみてください。
返信する

コメントを投稿

weblog」カテゴリの最新記事