みどりのスケッチブック

いなかのくらしと身近な自然のスケッチブック。

初釜

2008年01月06日 | 季節の風景
今日は3月の日和になったそうです。
2月の寒さは正常にやってくるのでしょうか?
味噌は寒仕込み出来るのでしょうか?

というわけで今日はうららかな日差しの中、初釜でした。
私も初めてのことなので良く分かりませんが、お茶を習っている先生のところで初釜という会が行われたのです。
年が明けて最初の釜開き行事ともいうのでしょうか?
年の始めの挨拶をし、懐石料理を食べ、お茶を頂くのです。

皆さん好き好きの着物を着てこられるということで、この間購入した中古の大島紬を着ることにしました。
といっても着付けはまだ出来ないので早めに行って着付けてもらいました。
普段着の着物っぽく地味で、しかも袖短っ!
でも、こんなのしかないからしょうがありません。
着られるだけでもうれしいものです。

お茶を習い始めてこういった行事は初めてでした。
まず最初にご挨拶をしてすんごくおいしい甘酒を少々頂き、いったん外へ出てにじり口から入ります。
うわー、テレビで見たよこういうの!
初心者なので見よう見まねで教わりながらお軸の拝見などします。
席に着くと炉に炭が入れられて香が焚かれます。
よい香りが茶室に満たされます。

そうこうするうちに懐石料理が運ばれてきます。
懐石は先生のところの手作りです!
漆のおわんのふたを開けるとご飯がちょっぴりとしろ味噌のお汁。
お汁には生麩と花形にんじんがあり、とってもおいしかったです!
ご飯のちょっぴりさには驚きましたが、まてよ、確か聞いたことがあるぞ最初は少なくていいんだよな・・・思い当たって待っていると、お汁とご飯が空いた頃にお代わりを運んでくれました。
ご飯は3回もまわしていただきました。
お汁のお代わりに先ほどと具が違い海老と三つ葉が添えてありました。
懐石のこういった心憎い気の利かせ方にいつも感動させられます。
お汁とご飯が済むと向こう付けにマグロのお刺身があり、日本酒を味わいながらいただきます。
気の利いた酒気から時代劇で見るような(笑)杯に熱燗が注がれ、一口飲むと最高においしくていい気分です。
私の知らないところでこんなに素晴らしい宴が毎年催されていたのか!と思うともっと早く始めておけば良かったと恨めしい気持になりました。(ゲンキンな人)

そのあとは煮物(お吸い物)、焼き物(ぶり)、名前忘れた(ふろふき大根柚子味噌、青菜の和え物)、桜茶、お茶漬け、香の物、お菓子と続きました。
途中でたびたび日本酒を頂きながら、至福の時を過ごしました。

そのあとは一旦休憩、部屋を出て待っている間にお茶の席が準備されます。
先ほど軸のかかっていたところには茶花が飾られ、炉の周りにはお茶の道具がしつらえてあります。
まず濃茶をいただきます。
本格的な濃茶を飲んだのも初めて!
ものすごく濃くてどろりとしていて、数人でまわし飲むのです。
そのあとにお干菓子を頂き、お薄(普通言う所の抹茶)を頂きました。
とってもおいしかったです!

そのあとはお茶道具の拝見などをし、挨拶をしてお開き。
にじり口から出て行き終了となりました。
朝の10時半から始まり、終わったのは3時ごろでした。
初めてのお茶の席でしたが、いろいろと教わりながら楽しんで参加させていただきました。
お茶なんてお金持ちの道楽だわーと思う反面、端々に見え隠れする心遣いや洗練された所作、なるほどとうならされる工夫を知るたびにその魅力がますます私をとらえて放さなくなります。
これらの作法も過去からの積み重ねで決して一朝一夕に確立できるものではありません。
それを思うと過去から現代への日本人の知恵の系譜と言うものを感じて感動してしまうのです。

これはえらいものに足を突っ込んだもんだ!
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かたてどなべ | トップ | グリーンジャムデイ »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
燦さんへ (オイノコ)
2008-01-14 18:29:44
一生に一度の体験というつもりで、なかなか面白かったです。
わざわざ古着でなくてもよかったのですが、自前の着物は持っていないし姉のを借りるには気が引ける、でコレになりました。
まぁ、何事も経験ですから!

長い道も短い道も、歩かないより歩くが楽し?
返信する
初釜初酒初着物 ()
2008-01-12 17:53:19
お初づくめで目出度いですね。
着物はこの為に以前古着屋さんで調達したんですか?
先見の明ってやつですか?
それともオイノコさんの鼻が利くというやつですかね。

「茶の道」は長くて遠いですよ。
「酒の道」は短くって極身近ですね。
返信する
あっつぁんさんへ (オイノコ)
2008-01-08 22:44:25
あっつぁんさん、今年もよろしく♪
私にとっても初体験で異次元ワールドでしたよ!
でも、先生がご高齢で調子が良くないので、きっと毎年の恒例行事にはならないでしょう。
残念ですが今年参加できただけでもラッキーです!
ほんと、素晴らしかったですよー♪
返信する
有機栽培みかんさんへ (オイノコ)
2008-01-08 22:41:45
うわー、そんなすごいものだったんですか?
なんだかなおさらラッキーな気持です。
実は先生がご高齢で、しかも数年前に脳梗塞で倒れてから初釜はされていなかったのですが、今回が最後というつもりでがんばって初釜を催されたそうです。
なので、今回が最初で最後になるかもしれないのですが、そういう席に参加できたことが本当に幸運でした。
一生に一回の経験だったとしても、とても満足です!

一寸法師さんは有機栽培みかんさんだったんですね。
正体には気がつきませんでした!(笑)
返信する
はーちゃんさんへ (オイノコ)
2008-01-08 22:36:39
いやー、特に日本酒がよかったです(笑)
一人でほろ酔い加減のいい気分でした。

着物を着るときばかりは小柄であればよかったと思います。(それほど大柄でもないですが)
現代日本女性が着物を着るときの悩みの一つですね。
袖直ししても短いかな?
やっぱり手をちぢ込めておくかー。
返信する
みつえもんへ (オイノコ)
2008-01-08 22:31:29
懐石は心にしみるよぉ~!
お抹茶も濃茶、お薄とあり、作法も星の数。
奥が深い!
所作にはすべて意味があり、ほんとにためになります。
返信する
とこじんさんへ (オイノコ)
2008-01-08 22:14:20
見るもの食べるもの(笑)すべてが初めてでとても楽しかったです!
日本人の奥の深さって、ほんとすごいです!
返信する
ステキ~ (あっつぁん)
2008-01-07 20:45:47
oinokoさぁん、明けましておめでとう♪
今年もどうかヨロシクです。

初釜、なんてステキなんでしょうー
足を踏み入れた事のない異次元ワールドのお話でした。
素晴らしい…
oinokoさんにとって、毎年恒例行事になりそうですか?
返信する
茶懐石と初釜 (有機栽培みかん)
2008-01-07 17:35:11
初めてご参加なさったお茶会が茶懐石付きの初釜なんて、なんとラッキーなのでしょう!
茶懐石は、日本の懐石料理のエッセンスが凝縮されたものだといわれています。
オイノコさんも大いにお楽しみになれたという事で、
ご亭主さんの 「おもてなしの心」 は大成功だったというものですね

4日の『かたてどなべ』にコメントした“いっすんぼうし”は私です。うっかり本名(?)で投稿しちゃいました・・・
返信する
初釜 (ha-chansan)
2008-01-07 16:36:21
って、抹茶を飲むだけじゃないんですね。
そんなにあれこれ食べて、日本酒まで飲んじゃって、いいな、いいな(笑)

オイノコさんは腕が長いのかな?
私の娘も誰に似たのか腕が長くて、着物は普通サイズだと、オイノコさんみたいになっちゃいます。
腕を伸ばさないで、曲げてごまかすしかないですね(笑)
返信する
たしかに・・袖みじかっ・・! (みつえもん)
2008-01-07 01:08:22
お茶ってお茶だけじゃないんだね~、懐石・・素敵!

面白そうだね
そういう場に集まる人も何か素敵なお話をしてくれそうでよいですねぇ。
返信する
いいな (とこじん)
2008-01-06 21:49:30
素敵な時間を過ごされたようですね^^
うらやましい~
返信する

コメントを投稿

季節の風景」カテゴリの最新記事