最近よく温暖化や暖冬という言葉を耳にする。
そんな言葉を耳にするまでも無く、今年は異常だ。
最も寒いはずの2月に花が咲き、鳥がさえずっている。
2月頭の天気予報では、菜の花が咲き乱れている映像が紹介された。
美人ニュースキャスターは「うわぁ~、きれいですねぇ~♪」と、能天気なコメントをしていた。
きれい以前に感じる所は無いのか?と思わず突っ込んだ。
2週間も早く咲いた梅の花の下で花見をしている人たちも居るそうだ。
ほとんどの人はこの気候を喜んでいるんだろうか?
不安になって、素直に喜べないのは私だけ?
家の周りではウグイスが盛んにさえずり、コジュケイまで鳴き出す始末。
本来なら3月か4月に鳴き始める鳥たちなのに。
おまけに私の鼻も花粉を察知し始めた様子。
四季が1日だとしたら、春は朝、夏は日中、秋は夕方、冬は夜だ。
最も寒い2月は熟睡しきっている時間帯だろうか?
それが今年はなかなか眠れずに、明け方の3時4時に目が覚めてしまった感じ。
夏の疲れを癒すはずの冬の眠りの時間が今年はほとんど無かった。
寝不足で始まった1日が調子よく進むはずが無い。
虫の居ない頃に咲き始めた花たちは実を結ぶだろうか?
雪も雨も無く、ダムにはほとんど水がなくなっている。
今年の夏は40度をマークするかも知れない。
そんな温暖化な日曜日、徳島の自然農のところに見学会に行った。
今度は自然農の野菜を出荷している沖津さんという方の所だ。
そこで偶然トマトの話を聞いた。
トマトは気温が25度以上になると花は咲いても実を結ばなくなるそうだ。
どうりで昨年もその前もうちのトマトの実の付き方が悪かった。
最近は真夏には実をつけることが出来ず、
梅雨時と秋口になってから実を付けるようになっているそうだ。
野菜の作り方も、気候の変化に合わせて変えて行かなくてはならなくなっている。
そんな言葉を耳にするまでも無く、今年は異常だ。
最も寒いはずの2月に花が咲き、鳥がさえずっている。
2月頭の天気予報では、菜の花が咲き乱れている映像が紹介された。
美人ニュースキャスターは「うわぁ~、きれいですねぇ~♪」と、能天気なコメントをしていた。
きれい以前に感じる所は無いのか?と思わず突っ込んだ。
2週間も早く咲いた梅の花の下で花見をしている人たちも居るそうだ。
ほとんどの人はこの気候を喜んでいるんだろうか?
不安になって、素直に喜べないのは私だけ?
家の周りではウグイスが盛んにさえずり、コジュケイまで鳴き出す始末。
本来なら3月か4月に鳴き始める鳥たちなのに。
おまけに私の鼻も花粉を察知し始めた様子。
四季が1日だとしたら、春は朝、夏は日中、秋は夕方、冬は夜だ。
最も寒い2月は熟睡しきっている時間帯だろうか?
それが今年はなかなか眠れずに、明け方の3時4時に目が覚めてしまった感じ。
夏の疲れを癒すはずの冬の眠りの時間が今年はほとんど無かった。
寝不足で始まった1日が調子よく進むはずが無い。
虫の居ない頃に咲き始めた花たちは実を結ぶだろうか?
雪も雨も無く、ダムにはほとんど水がなくなっている。
今年の夏は40度をマークするかも知れない。
そんな温暖化な日曜日、徳島の自然農のところに見学会に行った。
今度は自然農の野菜を出荷している沖津さんという方の所だ。
そこで偶然トマトの話を聞いた。
トマトは気温が25度以上になると花は咲いても実を結ばなくなるそうだ。
どうりで昨年もその前もうちのトマトの実の付き方が悪かった。
最近は真夏には実をつけることが出来ず、
梅雨時と秋口になってから実を付けるようになっているそうだ。
野菜の作り方も、気候の変化に合わせて変えて行かなくてはならなくなっている。
冬がないことなんてあるのかしらって感じで
いつのまにか春になってました。。
このまま季節はどうなっていくのか・・・
今日なんか、暖房無しで窓開けて仕事してましたもん。
まだ2月ですよ~
今の子供たちが大きくなったときに、季節はどんな風に変化しているんだろう?
最も寒い2月は熟睡しきっている時間帯だろうか?
それが今年はなかなか眠れずに、明け方の3時4時に目が覚めてしまった感じ。
夏の疲れを癒すはずの冬の眠りの時間が今年はほとんど無かった。
寝不足で始まった1日が調子よく進むはずが無い。
**********************
こんな例え方があろうとは・・・。
説得力あるわ。
私たちが子どもの頃の寒さは
毎朝道々の氷を割りながら歩いた、この徳島でも
山間部に限られたことになりそうです。
土も凍ってました。
土柱がたって、土が白くなる。
そういうのまだみませんね。
東京はまだ雪が降ってないのに春一番が吹いたそうで
昨日は、東海で突風による50軒もの家が被害にあう。
海外でも顕著ですね。
異常気象に伴う被害は目に見えているのに
なかなか京都議定書を制裁や規制を伴う国際条例に
格上げする機運はみられません。
この冬は、台所の給湯器一切使わずがんばりましたが
なんかせつないです。
そんなことないですよ。
私も、同じように思います。
これが日本だけなら、今年は特別ということもあるでしょうけど、世界的な現象だと言うのは、怖いなと思います。
温暖化を食い止めるためにも、みんなが小さなことからコツコツと、と始めないとダメですね。
農作物、この間ラジオで、このまま行くと東北や北海道でもみかんができるようになると言ってました。
笑い事じゃないですね。
苺も今頃温度が高すぎると、実にならずに葉っぱばっかりになって成長する方向へいくみたいです。
地球の自然界の仕組みって本当に微妙な処で繋がりあっているんですよね。
地球規模で言うと地表もホンの薄い膜でしかないんですよね。
それが動いていますしね。
だから平均気温が数年で1℃でも上がるということは大変なことですよね。
里山もその内ジャングルみたいになるのかな。
アナコンダと一緒じゃ嫌蛇。
>アナコンダと一緒じゃ嫌蛇。
(笑)あ~あ、朝から書き込みしちゃったよ。
阿波弁に似てたもんで・・・
が、やはり厳寒の季節を越して出てくるフキノトウの喜びが感じられませんでした。
今は車に乗るので実際どうなのか分かりませんが
やっぱりそういう気温の低い日も少なくなっているのでしょうか。
私の小さい時なんかね、朝池に氷が張っていたんだよ・・・なんて話したくないなぁ。