みどりのスケッチブック

いなかのくらしと身近な自然のスケッチブック。

土佐山その3

2013年05月16日 | 修行
青森に来て仕事が始まりました。
しかし、GW後はヒマになるらしくちょっと余裕があります。
なので出発の準備で忙しく、書き残していた記事をちょっとずつアップして行きたいと思います。
まずは土佐山の私が参加した4回目のWSのお話。

文旦のエッセンシャルオイルを作ったその翌日に、一番楽しみにしていたWSがありました。
その名も「火の文化史と火起こし学」そして、講師は何とその手の世界では超有名な関根秀樹先生!
関根先生を呼んでしまうとは、土佐山アカデミーあなどれん!!
このWSでその気持ちを確信に変えたのでした。
以前からこの人のWSに参加してみたいと思っていたので、一も二もなく参加を申し込みました。

そして当日、まずは火の文化史から。
さまざまな映像や写真を見せていただきながら、火おこしにまつわる人類の軌跡をたどります。
さすが研究者と言った内容で話に引き込まれました。
小物もたくさん持参されていて、いろいろと魅力的なものを見せていただきました。


一番気になったのはこれ。
なんだかわかりますか?
昔の携帯火打石セットだそうです。
手のひらに収まるサイズでかわいい!
しかも火打ち鉄の形がおしゃれ!
右側のは手作りだそうです。


こっちは五寸釘で作ったナイフ。
私もいつか作りたいと思ってます。(笑)

あとはきれいな手作りスプーンや不思議な楽器を見せてもらいました。

お昼からはいよいよ火おこし実践編です。
この日はお弁当を持っていなかったので、産直までご飯を食べに行きました。
関根先生たちも同じ場所に食べに来ていましたが、獲物を狙うような鋭い眼光で辺りの自然を観察していたのを私は見逃しませんでしたよ。(笑)
食後はローカルアイスのお勧め品を食べてみました。


その名も花まんじゅう。
まんじゅう??


まんじゅうは入っていませんでしたが、真中にあんこの入ったかわいらしい花型アイスでした♪
おいしかったです。

いよいよ午後の講座がスタート。
場所は野外へ移ります。


関根先生は鋭い眼光でウツギの木を探し出し、見本に取ってきてくれていました。
ウツギの木は火おこしによいと言われている木です。

午後はすこし解説をした後、みんなでいろいろな火おこしにチャレンジしました。


2人でおこなう紐ギリ式火おこし。


ウツギの木を使ったキリモミ式火おこし。


ファイヤースターターを使った火おこし。


水晶玉を使った火おこし。

しばらくはみんなで火おこしに夢中になりました。
私もチャレンジ。
いちおう一通り成功しました。
初めてやるのもあったのですごく楽しかったです。

そんな感じでみんなが楽しんでいる中、関根先生は黙々と竹を加工し始めました。



なんだろう?と思ってみていると…



笛が完成!
ホラ貝のような大きな音が出てびっくり。
というか、あっという間に加工を終えてしまうそのナイフさばきにビックリ…。

関根先生は民族楽器づくりも研究しているのです。


自作の鼻笛。
これがまたいい音色。


外国の口琴。
アイヌの楽器にもありますね。


関根先生は空手などもされるそうで…
こちらも実は楽器。
ヌンチャクの先に穴が開いています。
風の勢いで音が出る、その名もピヨピヨヌンチャク!!
ていうか、音よりヌンチャクさばきの方がすごいですよ…!


みんなで長さの違う竹筒を持って音楽を奏でたり…。
これがまた東南アジアチックな素敵な音色。
こんな感じでとても楽しい火おこしだけじゃないWSはとても楽しく終了したのでした。

関根先生は大学の教授ですが、私が大学生の時に関根先生のような教授がいればどれほど楽しかったことか!と思いました。
ところが、よくよく話をきいてみると私の母校に特別講師として3日間ほどWSをしに行っているそうで、かなり悔しい思いをしました。(笑)
しかし、ここでお会いできたので大満足です。
噂にたがわぬ素敵な人物でした!
もっと関根先生のいろんなWSに参加したいな~と思った次第です。

今年の土佐山は私にとってはこれにて終了となりましたが、これから先も面白そうなイベントが目白押しです。
5月の後半には、私が昔何度か参加していたWild and Nativeの川口拓さんがWSをします。
面白い人なので、原始的技術に興味のある人はぜひ。







コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弘前散策 | トップ | 最初で最後の渓流2013 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドラゴン (川ガニ)
2013-05-17 23:42:49
子供の頃より火起しには憧れていました。色んな火起し術を習得しているオイノコさんて凄いな~。私なんかいまだにやったことないので原始人より進化していないということです。
このWSに参加するのもいいですが、激辛トウガラシを作出して、それを食べ口から火を噴く術を習得するのもいいかも(笑)
すごい! (tsushima)
2013-05-17 23:47:58
関根先生にが講師だったんですか!
イイですね。
本を何冊か持ってます。
いつも色々なことを体験していて羨ましいです。
青森では何が待っているのでしょうか?!
川ガニさんへ (オイノコ)
2013-05-18 10:49:33
火おこし楽しいですよ!
私は辛いの苦手なので、川ガニさんが激辛唐辛子を作って、それを食いしん坊の人に食べてもらいましょう。
そのうち唐辛子を持ち歩いていれば火には困らなくなるかもしれません。(笑)
tsushima (オイノコ)
2013-05-18 10:51:52
関根先生はとても素敵な方でしたよ!
日本各地でWSしているようなので、青森にもいつか来られるかも??
青森でも何か楽しいイベントあったらぜひ教えてくださいね。
五寸 (sea)
2013-05-19 17:13:04
いいですね!
焼入れして、長く使いたい、携帯しときたいですね!
そちらの暮らしは慣れましたか?
始めまして! (モアイ)
2013-05-19 19:30:27
青森で狩猟をしてます。
ネットで検索してたらヒットしました。
しかも青森に引っ越されたんですか!?
まだ少ししかブログを見てないので引っ越した理由は知りませんが、鹿もイノシシも居ない寂しい所です…。
弘前城の近くの銃砲店、私のお爺さんから利用してる銃砲店で優しい年配の方がオーナーさんです。
良かったら利用してあげてください
三内丸山 (tsushima)
2013-05-19 19:51:33
もう知ってると思いますけど、オイノコさんなら三内丸山遺跡は面白いと思いますよ。
http://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/
タイミングが良ければ面白いイベントもあるみたいです。
去年は竪穴式住居を作っていたと思います。
八戸だと「はっち」で色々やってます。
http://hacchi.jp/
良かったらどうぞ。
seaさんへ (オイノコ)
2013-05-19 23:10:52
ペーパーナイフとかにしてもかわいいですよね。

こちらへ来て1週間ちょい、だいぶ慣れてきました。
ちょっとずつ行動範囲を広げて行きたいです。
モアイさんへ (オイノコ)
2013-05-19 23:16:30
はじめまして。
青森で猟をされているんですね!
ちょっと検索してみたけれどあまり情報がないので寂しい思いをしていたところです。鹿もイノシシもいませんか~。(熊はいるみたいですが…^^;)
でも、鳥は結構いるようですね。カルガモもキジもそこら辺中で見かけます。
弘前城近くの銃砲店さん、ちょうど行ってみようかなと思っていたところです。やさしいオーナーさんと聞いて行きやすくなりました。情報ありがとうございます!
青森の猟はどういうものなのか、機会があればまた聞かせてください。
tsushimaさんへ (オイノコ)
2013-05-19 23:19:42
早速の情報ありがとうございます!
三内丸山はもう何年も前から行ってみたいと思っていたので、今回は絶対に行くつもりです(^^)/
はっちもなんだかおしゃれな感じでいいですね。
でも、八戸って遠いんですね~。地図を見てビックリ!
四国に比べたら近いんで、こっちにいるうちに一度は行きたいですね。

コメントを投稿

修行」カテゴリの最新記事