江戸川区小岩の大野電機です。

電気店の日常業務(エアコン、スイッチ交換など)での出来事などを写真添付で書き込みして行きたいと思います。

第1種電気工事士の5年毎の更新講習会に参加しました。

2014年10月10日 19時10分00秒 | 講習会勉強会

今の第2種に当たる(昔の電気工事士免状も取得しています)第1種電気工事士は、

5年毎に更新講習を受けないといけません。

複製防止で一部ぼかしています。

過去の更新履歴です。6時間講習受けないともらえないので、朝から1日座学です。

この会場の案内に教室の階数が(この様に1807に集合とかの記載が無い)書いて無くて

偶然、エレベーターホールで同じ講習会の人に教えて頂き助かりました。

新宿西口:新宿エルタワーです。遠くにスカツリーが見えます。

(上記、写真資料 東京消防庁報道資料 平成23年6月7日『低圧進相コンデンサーの火災にご注意を!』より)

動力200Vの進相コンデンサーが古くなると出火する事故例が最近増えている

そうです。 特に1975年以前のコンデンサーは、保安装置が内蔵されていないので、

早急に交換が望ましいそうです。(教科書では、寿命は10年と書かれていましたが、

20年以上もたくさん稼働中だと思います。)

今日、受講しましたので、シールを貼って頂きました。

講習で判った事ですが、出力500KW以下の発電所の電気主任技術者に成れるようです。

{太陽光発電やバイナリ―発電(100℃以下の工業排水や地熱などを利用して発電する

小型プラント)などの小規模発電所が今後増えると想定されます。このままでは、

電気主任技術者が足らなく成りそうなので、法律を改正した模様です。}

 温泉施設の近くに住む電気屋さんは、ボイラー2級も取得された方がより、仕事の

範囲が増えるようです。江戸川区では、温泉出ないでしょうから・・・。

お忙しい中、お読みいただきありがとうございます。

********************* 追記 2014/10/12 ***********************

(東京リーガルマインド作成の講習資料です。:説明の為に写真撮りました。問題ある様でしたら削除します。)

講習の休み時間に講師の方に私が先日行ったモール使用した工事のブログをネクサス7

(7インチの画像ですので、少し小さいです)で確認頂いたのですが、基本NGの返事

でした。(使用した線は、VVF1.6×2芯の通称Fケーブル)

私の加盟するDj-net組合のFB(フェイスブック:一般の方は入れません。組合員のみ)

で問いかけました。

群馬のS氏より回答いただきました。

『合成樹脂線ぴ工事には、絶縁電線を使用』と書かれているとの事。

モール内にIV線を使用しての工事が以前は、OKだったのが、現在は、出来ない事

成ったとの事です。

 私が使用したVVF1.6×2芯は、ケーブルですので、この範囲に入らないので、

問題ない工事に成るとの結論に至りました。

 私と同席した講習に参加の方は、間違った情報で今後悩まれてしまうと思うと残念です。

********************** 以上 追記でした ***********************

 

下記をクリックして頂くとブログランキングがUpするようです。        

(ごめんどうでも)宜しければ、ご協力お願いします。 

 皆さまのご協力で何とか3位以内のようです。      

 東京では、・・・まだまだ。   

************************************************
〒133-0056
東京都江戸川区南小岩5-17-19
大野電機商会   大野 敏彦
当店の主な資格・登録などは下記でご確認下さい。
http://www.ohnodenki.com/shikaku.htm
電話03-3657-4232 FAX03-3657-4232
http://www.ohnodenki.com/
東京都電機商業組合も加盟しています。
http://www.tokyo-ds.com/
全日本でんき屋ネットワーク協同組合加盟店です。
http://djnet.or.jp/
************************************************

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。