おはぎのブログはじめました!

畳屋おはぎのたたみブログです。お問い合わせはこちら!ohagi@e-mail.jp

何故 名張は 隠(なばり)なのか?

2011年09月28日 | 畳(たたみ)以外
伊賀流 (百地流・名張忍者が正しいらしい) 忍術の創始者とされる 百地三太夫 は、生まれ育った隠 (名張の旧称) に本拠地を置き、赤目48滝(最近はAKM48と呼ぶらしい)周辺で修行していたと伝えられています。
そののち、名張藤堂家の城下町として、お伊勢参りの宿場町として発展してきた名張市は、江戸川乱歩の生誕地としても知られています。
市内には生家跡・市立図書館には乱歩コーナーが設けられています。お土産 に乱歩ぱい・二銭銅貨(煎餅)・幻影城(日本酒)・サッカーチーム名には、ランポーレ(元 名張ランポーレ 現 鈴鹿ランポーレ)・その他街灯・看板など数多く見かけます。









二銭銅貨が出てくる小説は「戌神はなにを見たか 鬼貫警部事件簿」 著者 鮎川哲也です。
この推理小説には、名張市やJR東海の名松線・三重県菰野町の湯の山温泉などが描かれています。

そして時々見かける(らしい)平井 堅さん(大阪生まれ・名張育ち) 市内のサークルKに出没するそうです。(どん兵衛 東日本versionを買いに来るらしい)

江戸川乱歩(1894~1965) 本名 平井 太郎 名張生まれ、本籍は津市です。昭和26年に乱歩自身が建てた平井家の墓が津市乙部の浄明院にあります。





浄明院


乱歩の小説には三重県が結構出てきます。「パノラマ島綺譚」ではこんなふうに始まります。

同じM 県に住んでいる人でも、多くは気づかないでいるかも知れません。
I 湾が太平洋へ出ようとする、S 郡の南端に外の島々から飛び離れて、
丁度緑色の饅頭をふせた様な、直径二里足らずの小島が浮んでいるのです。
今では無人島にも等しく、(中略)所の人は俗に沖の島と呼んでいますが、
いつの頃からか、島全体が、M 県随一の富豪であるT 市の菰田家の所有に…
                            (江戸川乱歩『パノラマ島綺譚』 光文社文庫)

「M県」は三重県、「I湾」は伊勢湾、「S郡」は志摩郡(現 志摩市) 、「T市」は津市らしいです。

最後にもう一つの名張名物! カップメン (日清食品のどん兵衛など) が 西日本version と 東日本version どちらも売っていること。 ローソンとファミリーマートは 西日本versionサークル Kとミニストップは東日本versionを売っているらしい。




                                                



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (加藤)
2011-09-30 07:32:05
へー
名張市かー

黄色いハンカチも名張市でしたよね??

津市良い所ですか??(^-^)
失礼ながら行った事が御座いません

のどかなんでしょうか??

行ってみたいです(^-^)
どん兵衛買いに(^-^)
返信する
Unknown (おはぎです)
2011-09-30 08:40:48
黄色いハンカチは北海道の夕張市だと思います (○´∀`○)ノ
返信する

コメントを投稿