おはぎのブログはじめました!

畳屋おはぎのたたみブログです。お問い合わせはこちら!ohagi@e-mail.jp

” ル ー ブ ル 美 術 館 ” へ 行ってきました。三重県ですが!

2013年03月28日 | 行ってきました

三重県 津市には 「ルーブル美術館」 がある。

近鉄 榊原温泉口駅前にある不思議な建物が ソレ である。



この美術館は、パリのルーブル美術館に展示されている実物から型をとり、ルーブルのスタッフが

完全復刻したものを展示している。

見た目すごく インチキ くさいけど、パリのルーブル美術館から正式に姉妹館として認められており、

建物自体も建築家・黒川紀章さんによって設計されたものである。

しかも、写真撮影OK、おさわりOK,携帯電話禁止の世界でも珍しい美術館である。



ガラス張りの天井はピラミッドです



ミロのヴィーナスの"おしり" これも おさわり OK!



パリのルーブル直輸入の美術品も販売してます (1m程のミロのヴィーナス 235、000円)



<iframe width="640" height="360" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E6%B4%A5%E5%B8%82%E7%99%BD%E5%B1%B1%E7%94%BA%E4%BD%90%E7%94%B01957&ie=UTF8&hq=&hnear=%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E6%B4%A5%E5%B8%82%E7%99%BD%E5%B1%B1%E7%94%BA%E4%BD%90%E7%94%B0%EF%BC%91%EF%BC%99%EF%BC%95%EF%BC%97&t=m&brcurrent=3,0x60040608fd275695:0x2390cb59a5a18960,0,0x6004065c1bc37809:0x6be96887f07f3d33&ll=34.691662,136.378098&spn=0.101624,0.219383&z=12&iwloc=A&output=embed"></iframe>
大きな地図で見る





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菰 野 諸 々 (こ も の 花 苑)

2013年03月24日 | 畳(たたみ)以外

こもの花苑・オーナー 佐々木直喜さんプロフィール

2001 第3回アジアカップ・ソウル大会準優勝
2003 JFTDグランドチャンピオン選手権大会 優勝
2004 第11回インターフローラ・ワールドカップ オーストラリア メルボルン大会5位
2006 国際フローラルアート年鑑 ゴールデン・リーフ賞(最優秀賞)受賞

2010年3月号より、「家庭画報」表紙の飾り花を担当

        

<iframe width="640" height="360" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E4%B8%89%E9%87%8D%E9%83%A1%E8%8F%B0%E9%87%8E%E7%94%BA%E8%8F%B0%E9%87%8E%EF%BC%91%EF%BC%93%EF%BC%93%EF%BC%97%E2%88%92%EF%BC%96&ie=UTF8&hq=&hnear=%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E4%B8%89%E9%87%8D%E9%83%A1%E8%8F%B0%E9%87%8E%E7%94%BA%E8%8F%B0%E9%87%8E%EF%BC%91%EF%BC%93%EF%BC%93%EF%BC%97%E2%88%92%EF%BC%96&t=m&brcurrent=3,0x6003eccc8de79da7:0x349c9cc1a74d2adc,0,0x6003eccc932efec9:0x4f0c02d28d6eee5&ll=35.026342,136.531563&spn=0.101211,0.219383&z=12&iwloc=A&output=embed"></iframe>
大きな地図で見る

家庭画報2011年6月号 表紙メイキングムービー



家庭画報2011年6月号 変化を楽しめる-紫陽花の芽の飾り方





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

” ハ ワ イ ” へ 行ってきました。鳥取県ですが!

2013年03月21日 | 行ってきました

鳥取県中部に 「羽合」 と書いて 「はわい」 と発音する町がある。

東郷湖西岸に湧く「はわい温泉」である。

同じ名前ということで、「ハワイ」と姉妹都市提携を結び、南国ムード漂う温泉街となっている。

また、トリンドル玲奈さん出演のソフトバンク C M「鳥取のはわいだでぇ」で一躍有名になった。


Photo:Hawai onsen: wikipedia


Photo:Lake Togo:







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

” 姫 路 城 ” へ 行ってきました。三重県ですが!

2013年03月17日 | 行ってきました

以前から地元で話題になっていた、伊勢市円座町「井村さん」宅の姫路城。

1800万円の制作費と20年近くの歳月をかけ、縮尺1/23の姫路城を造り上げたそうです。

ミニチュアと呼ぶには失礼なほどの精密さで、石積も本物の石を使っています。

現在、世界文化遺産・国宝姫路城は、大天守保存修理期間中で見学できませんが、

伊勢の姫路城は、白鷺城とも呼ばれる美しい城壁を、無料で上から見ることができます。



こちらは本物の姫路城








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

” ネバーランド ” へ 行ってきました。長野県ですが!

2013年03月14日 | 行ってきました

Never Land といえば ピーターパン が住む夢の国ですが、長野県根羽村の Neba~Land は、

おばちゃんでいっぱいの観光施設であった。



Neba~Land 店内



武田信玄は三河国野田城 (愛知県新城市豊島本城) 攻略中、持病の労咳(肺結核)が悪化。

急ぎ甲斐国へ戻る途中の、根羽村横旗で病死したと云われています。

信玄の死は3年近くも隠されていたことから、臨終の地や死因については諸説ありますが、

根羽村には信玄塚や宝篋印塔が残っています。



宝篋印塔



<iframe width="640" height="360" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E4%B8%8B%E4%BC%8A%E9%82%A3%E9%83%A1%E6%A0%B9%E7%BE%BD%E6%9D%914918-1&ie=UTF8&hq=%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E4%B8%8B%E4%BC%8A%E9%82%A3%E9%83%A1%E6%A0%B9%E7%BE%BD%E6%9D%914918-1&hnear=&radius=15000&t=m&brcurrent=3,0x601c9c3a633ebfc1:0x455ee1db77ffacd7,0&ll=35.194012,137.267303&spn=0.404013,0.877533&z=10&iwloc=A&output=embed"></iframe>
大きな地図で見る

信州・根羽村 信州縦断収穫祭めぐり



黒澤明監督の 「影武者」 は "野田城から聞こえてくる笛の音に聞きほれているところを狙撃され、

その傷が元で死亡した" という説を映画化したもの。



信玄は若年より労咳を患っていたことから、風貌は長谷川等伯の描く達磨のような肥満体ではなく、

痩せた細身の人物だったのではなかろうか?

この続きは iXa ファイル No.007  武田信玄 肖像の謎 で!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする