ありあけの~ ハーァバー♪♪
…というフレーズをご存じだろうか?
地域差、ジェネレーションにもよるかもしれない。
僕はよーく知っている。
つーことで、今回お邪魔したのは、ハーバーで有名なありあけのカフェ。
まぁ、狙って行ったわけでなく、偶然が偶然をよんだわけだが。
とある暑い夏の日。
中華街で食事会があった。
食事会の後、どっかでお茶を…ってな運びで、ウロチョロ。
たどり着いたカフェがここだった。

マンゴのかき氷

オレンジの紅茶

ケーキセット
僕が食べたのは、もちろん(?)かき氷である。
なんせ暑かったもんですから。
でもって、マンゴが好きなもんですから。
果肉もたっぷりだったし、ソースも適量。
アイスまで有りで、大いに満足した。
後の写真はご一緒の方のもの。
味はわからんけど、なかなか見目麗しいと思う。
洒落たお店だ。
暑き夏の日のオアシス。
そんな感じの店だった。
あ、ちなみに!
ハーバーは子供のころに食べたような気がするが、味の記憶はない。
だからどーしたってな話ですけどね。
…というフレーズをご存じだろうか?
地域差、ジェネレーションにもよるかもしれない。
僕はよーく知っている。
つーことで、今回お邪魔したのは、ハーバーで有名なありあけのカフェ。
まぁ、狙って行ったわけでなく、偶然が偶然をよんだわけだが。
とある暑い夏の日。
中華街で食事会があった。
食事会の後、どっかでお茶を…ってな運びで、ウロチョロ。
たどり着いたカフェがここだった。

マンゴのかき氷

オレンジの紅茶

ケーキセット
僕が食べたのは、もちろん(?)かき氷である。
なんせ暑かったもんですから。
でもって、マンゴが好きなもんですから。
果肉もたっぷりだったし、ソースも適量。
アイスまで有りで、大いに満足した。
後の写真はご一緒の方のもの。
味はわからんけど、なかなか見目麗しいと思う。
洒落たお店だ。
暑き夏の日のオアシス。
そんな感じの店だった。
あ、ちなみに!
ハーバーは子供のころに食べたような気がするが、味の記憶はない。
だからどーしたってな話ですけどね。
横浜・・・・鎌倉並みにステキな響き♪
有明製菓が倒産し、しばらく市場から消えたハーバー。。
今のハーバーって食べたコトないんだけど
Wiki見ると、まんまオリジナルって感じでも
ないみたいだねー。
横浜、鎌倉、京都、神戸、仙台、函館…
カキ氷、僕的には一年中OKですよ。
そのようなお気遣いは…
いやいやいやいや…
つか、倒産してたんですか?
へぇー
で、このHNの「β」は、「亜種」的な意味で?