<**知見紀行**> HOME

気ままな散策に出かけた寺神社、風景、人、城跡、歴史建物、花などです。写真は他に転載禁止

福井県敦賀市散策-4

2005年08月07日 | 風景と散策
福井県敦賀市の建物を探索に。 赤レンガの倉庫、金ヶ崎城跡から見える。 赤レンガの倉庫の管理や観光にするにはまだ、整備されてない。イベントや何か展示説明があるとよいが見当たらなかった。資料によると1905年に外国人の設計され、現在も海産物の倉庫として使用されていると記載ある。別のところで聞いた話はすでに市の管理となっているとの事。 港緑地から見る。 金ヶ崎緑地の時計台、この右に赤 . . . 本文を読む

徳源寺

2005年08月06日 | 神社と寺関係
名古屋市東区の徳源寺を見にいって来た。 臨済宗妙心派、開基は織田信勝で熱田にあったが1744年に現在の地に。 昔はこれが総門であった。 山門横に説明がある。 鐘楼は幕末の物と言われている。 中門の左にある勅旨門、7月の地蔵盆しか開かない。 佛殿 佛殿の中にある涅槃像、昔は佛殿は、なく涅槃像のみであった。北に頭、体は西に向いている。 今年の5月に完成した。 . . . 本文を読む

山岡町散策-1

2005年08月05日 | 神社と寺関係
岐阜県恵那市山岡町を散策した。林昌寺へ 林昌寺前 山門、本堂内から撮影した。 山門の現地説明、左甚五郎の弟の作と説明あり。二代目甚五郎を名乗る。 とりあえず全体を撮った。彫刻の拡大は次回のチャンスに残した。雨が降りここで断念した。すばらしい山門ですので再度秋に訪問したい。  HOME戻る                        神社寺関係へ戻る . . . 本文を読む

山岡町散策-2

2005年08月05日 | 歴史関係(その他城跡)
岐阜県恵那市の山岡町散策した。林昌寺の参道前に弘法耐大師の名前が見えたので、何だろうと寄ってみた。 地蔵堂 弘法大師がこの地を訪れ長方形の粗末な石に浅い線で地蔵尊の姿が彫刻して去った。いつの頃か村人が傾いた石を真直に起こしたところ災難が起こり元にもどしたと言う。 傾いた石の地蔵尊 爪跡のような線で彫られている地蔵尊。 弘法大師のこれに似た話はよくあるが、信じる事のみである . . . 本文を読む

山岡町散策-3

2005年08月05日 | 
岐阜県恵那市の山岡町の滝を見にいって来た。これが唯一の目的です。 寿老の滝。 滝の高さ10メートルでここまで車で来られるのが良かった。車は50メートル後ろの駐車場に止められる。 ここまで来るとやっと涼しさを感じた。撮影は付近にシートを敷いて楽しんでいる家族が多いので、後方からは撮れず。バーベキューの臭いがして気持ちも良かった場所である。 説明を読むと古い1765年の観音像がある . . . 本文を読む