goo blog サービス終了のお知らせ 

普通の日々

フリーライター&歌うたい三浦一紀が日々のだらだらした生活をつづります。最近はPerfumeとカメラの話題が多いかな。

「保存するメモ帳」にはまってる

2010-05-06 17:02:44 | 仕事
“コロンブスの卵”的な新発想? アナログとデジタルが融合した「保存するメモ帳」|デジトレwatch|ダイヤモンド・オンライン


以前、「薄い財布」について書いたんですけど、同じバリューイノベーションから発売されている「保存するメモ帳」について、ダイアモンドオンラインで原稿を書かせてもらいました。

何がすごいって、A4用紙を3回折ってA7サイズにして、それを挟んで使うという、めちゃくちゃシンプルなところです。

このメモ帳を最初に知ったとき「これは俺が求めているメモ帳だ」と思いましたよ、マジで。

何がいいって、簡単にデジタル化できるところです。それまで測量野帳という安いメモ帳使ってたんですけど、普段使っている分にはまったく問題なし。だけど、書き終わったメモ帳がたまっていくわけです。これをどうにかしないとならないんですよね。それが、この保存するメモ帳だと、スキャンしてデジタル化っていうことが簡単にできるので、まさに求めていたものだったわけです。

実際使ってみると、これが意外と使いやすい。最初は「小さいけれどメモのスペースが小さいし、大丈夫かな」と思ってたんですけど、問題なし。昔ロディアの11という、ちょうど同じA7サイズのを使ってたんですが、結構いけるんですよね。

ペンを万年筆に変えたんで、若干メモのスピードは落ちましたけど、その分字が読みやすくなって、保存にはいいです。

それと、紙が使い捨てっていうのもいいですね。もちろん、スキャンしてPDFファイルにして、Evernoteに取り込んでいます。僕の場合は3日で片面終わるくらいですかね。裏面は打ち合わせでラフっぽいの書いたりするときに使うくらいで、基本使ってません。

ただね、ひとつ問題があるんですよ。うちで使っているコピー用紙が、コストコで買ったやつなんですけど、若干厚いんですよね。普段使うにはいいんですけど、保存するメモ帳で使うと、折り目が分厚くなってしまうんです。く~、これからは薄いコピー用紙にするぞと思ったんですが、まだ4パックくらい残ってる…。

持ち運びにも便利だし、かっこいいし、使い勝手もいいので、しばらくは保存するメモ帳使い倒しますよ。

もうちょっとメモスペース広くしたいというときもあるんで、普段このサイズで必要に応じて本体がばたばたって開くギミックとかあると楽しいかもしれませんね(笑)。A4の半分くらいのサイズとか、A6サイズとかに対応すると、かなり涙モノかもしれません。

または、紙を横にして使うデザインにしたいただけると、僕的にはたいへんうれしいかな。横書きのメモは、横長の紙のほうがいっぱい書けるような気がするんですよね。横が短いとうまくメモできないんですよね、不思議。

何にせよ、たいへん満足な一品でした。世の中にはいろいろなアイディアを持っていて、それを実現する人がいるんだなと思いました。




↓こちらから購入できます。

★保存するメモ帳★

【仕事したよ】手書きブログ公式完全ガイド本日発売

2010-04-19 10:56:24 | 仕事
手書きブログ公式完全ガイド

インフォレスト

このアイテムの詳細を見る


3月と4月上旬はこの本の編集をやってました。
手書きブログという、すべて手書きがコンセプトのお絵かきブログの公式ガイド本です。

手書きブログの使い方から、五十嵐あぐりさんの体験マンガ、ユーザーのメイキング&Tipsページ、座談会、そして本誌初公開の裏技など、盛り沢山な内容です。

久しぶりに編集やったから、結構つかれちったよ。編集やってる人は偉いなぁ。

無事発売されてなにより。ほんとなにより。

本屋さんで見かけたらちらっと見ていただけるとうれしいです。

買ってくれたらもっとうれしいです!

ご協力いただいた手ブロユーザーのみなさん、ありがとうございました。みなさんのおかげで、楽しい本になったと思います。




一人レインボーブリッジ

2010-03-06 23:37:47 | 仕事
P3063632
E-3
ZD14-54/2.8-3.5


とある雑誌で、都内の数々のスポットで携帯電話の電波状況をチェックするため、本日は一人でレインボーブリッジにドライブ。芝浦PAってampmしかないのね…。びっくりよ。

明日は葛西臨海水族園→水上バス→お台場→東京タワー→浅草雷門をめぐります。一人で…。考えただけでちょっとぐったりなんですが…。

なんか忙しいんだよ。めちゃくちゃ。



レインボーブリッジ
レオナルド フランクマン
幻冬舎ルネッサンス

このアイテムの詳細を見る


今日はギズモードでギターだだ漏れしますよ

2009-12-16 11:42:34 | 仕事
【告知】大人の科学マガジン付録のエレキギターを使って、だだ漏れライブしちゃいます! : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ


学研の「大人の科学」最新号の付録がエレキギター! というわけで、ギズモード・ジャパンでさっそく入手しましたので、巷で流行中のただ漏れしてみます。

果たしてちゃんと完成するか!? そして演奏はできるのか!? 夜7時30分から、あなたは歴史の証言者となるのだ!!







大人の科学マガジン Vol.26(ミニエレキギター)

学習研究社

このアイテムの詳細を見る

仕事を募集中~ ギャラが高くて簡単で

2009-12-09 07:49:39 | 仕事
PB237076
E-3
ZD50-200/2.8-3.5SWD


仕事を募集中~ いい原稿約束します
ランランランララランララン いまどこにあるんでしょう
ランランランララランララン 私のための仕事
早く 早く 仕事が欲しい

(タイトルからここまで、Perfumeの「彼氏募集中」のメロディで読んでください)


今週はかなり忙しい感じで、毎日バタバタしています。
一部の方にはご迷惑をかけています。すいません。

で、昨日気が付いた。「来週から仕事がない…」。

そう、今週が終わると年末まで、仕事の予定がほとんどないんです!!

や、やばい。早くも仕事納めなのか?

それだとほんとうに家族が路頭に迷うので、どなたかお仕事ありましたらお気軽にお声かけください。

例年なら正月休みがとれるかとれないかぎりぎりまで働いているんですけど(結果大掃除なしの年も…)、今年は早くもバカンスになっちゃいますよ(どこもいかないけど)。

今ご予約いただけると、結構働きますよ!

どうです!?







絵解きで野鳥が識別できる本 (BIRDER SPECIAL)
叶内 拓哉
文一総合出版

このアイテムの詳細を見る


せんべろな記事

2009-10-23 12:59:45 | 仕事
サラリーマンの強い味方! 千円で酔える酒場「せんべろ」を体験 | これが気になる! | ダイヤモンド・オンライン


ダイアモンドオンラインの「これが気になる」と「デジトレwatch」で時々原稿書いているんですが、今日上記の記事が公開されました。

今回のテーマは「せんべろ」。実際にせんべろな店に行くに当たって一人では寂しいので、お友達を道連れにすることに。

まずは「ネタフル」のコグレさん。ボクはネタフルでせんべろを知りました。「御徒町「味の笛」で“せんべろ”」っていうエントリーにそのときの様子を書いてくれています。そのなかで気になるところが。

ちなみに三浦さんはツンデレな上に非常に非情なS体質で、ぼくの華麗なボケに対するツッコミっぷりがハンパではありません。ドSなのに「普通の日々」というブログを書いています。

ドSって! 非常にフレンドリーで親しみやすいこの俺を捕まえてドSって! しかも1軒目で帰ったくせに! そ、それにドSとブログのタイトルは関係ないんだからね!


もうひとりは、ギズモード仲間でPerfume仲間、そしてボクのITのお師匠格であります「のまのしわざ」ののまさんです。こちらもきっちり「初体験!せんべろツアーに参加して本当に千円でベロベロに。」というエントリーを書いてくれています。

武者さんはスクラッチ(同じ話をループするなど、記憶失いかけ)がはじまるし、三浦さんはiPhone落とすし、大丈夫だったかなあ。心配です。

ああ、iPhoneのケース壊れました(笑)。それからiPhoneは素で持ち歩いてます。快適です。当日、なんだかんだと3軒で7時間以上は飲んでたんじゃないですかね。お疲れ様でした。その割にはボクは結構平気でしたよ。


最後の一人は長いおつきあいのライター、武者さんです。彼は酔っぱらうと同じ話を繰り返し、記憶をなくし、寝るという特技を持っています。さすがに最後まで付き合ってもらってたので、最後のほうがグダグダでしたね(笑)。

でも、楽しかったのでまたやりましょう。せんべろツアー。まだ十条とか浅草橋とか、立石とか行ってないところいっぱいありますからね!





美女暦のイベントに行ってくる

2009-09-24 08:03:26 | 仕事
美女暦
KRH BLUE
マガジンハウス

このアイテムの詳細を見る


シルバーウィークも終わって今日から仕事。シルバーウィーク中は仕事がなかったので、だらだらしてましたが、今日からは頑張る!

手始めに今日は、美女暦写真集出版記念イベントに行って、美女を撮ってきます!

なんだよ、美女暦っていう人はこちらをチェック。

さて、それまで仕事仕事。

今日GIZMODO3周年イベントです

2009-08-07 11:38:06 | 仕事
今日は、夕方からGIZMODO3周年感謝祭イベントがあります。
もちろん僕も行きますよ。
というか編集長のいちるさんとMCやります。
ギズモードラジオの収録(ゲストあり)とか、読者の方のライトニングトークとか、オリジナルTシャツ販売とかいろいろ盛りだくさんです。

さて、仕事さっさと終わらせて行かないと…。

もし来られる方は、会場で見かけたら気軽に声かけてくださいね!


E-P1を借りることになった。

2009-07-25 01:46:57 | 仕事
明日、あさってと地元で大きなお祭りがあります。
まあ、お店がいっぱい出るので、飲み食べに出かけます。

そして29日からは軽井沢に旅行に行ってきます。

そんな折、僕がいつも仕事している雑誌「大人のWindows」のレビューコーナーの仕事で、オリンパスのE-P1を借りることになりました。

旅行に持って行っていろいろ使い倒してきたいと思います。
う~ん、これで物欲そそられて買っちゃったらどうしよう…。

今回フォーサーズアダプタも貸してくれるようなので、いろいろ試してみようかな。

こういう楽しい仕事はいいやねぇ。



OLYMPUS PEN マイクロ一眼 E-P1 ツインレンズキット シルバー E-P1 TKIT-SLV

オリンパス

このアイテムの詳細を見る