革ポケットの構造には色々ありますが、
今回はポケットの下方の角が緩やかなカーブになるように作っています。

ポケット上部のフラップの取り付け位置やストラップホックの取り付け位置などは
いかに使用時に使いやすくするかで何度か検討を繰り返します。
今回はかなり小さなカバンの両マチ部分に取り付けるために縫しろなどにかからぬよう
ポケット自体も小型になります。

さて、次はカバン本体のかぶせ(フラップ)の製作に移ります。
※革鞄手縫い教室の詳細はこちらをご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/odessykatefahmoh/c/0e389746215d076a4c219553a9509e3a
今回はポケットの下方の角が緩やかなカーブになるように作っています。

ポケット上部のフラップの取り付け位置やストラップホックの取り付け位置などは
いかに使用時に使いやすくするかで何度か検討を繰り返します。
今回はかなり小さなカバンの両マチ部分に取り付けるために縫しろなどにかからぬよう
ポケット自体も小型になります。

さて、次はカバン本体のかぶせ(フラップ)の製作に移ります。
※革鞄手縫い教室の詳細はこちらをご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/odessykatefahmoh/c/0e389746215d076a4c219553a9509e3a