goo blog サービス終了のお知らせ 

ファーマー・スタジオ「革&ものづくり工房」の日々

人の暮らしに寄り添うものづくりを。
小さな工房で革を中心に体験教室や様々なものづくりをしています。

ミシンクラス/奈良教室

2019-02-14 22:56:35 | 奈良教室
奈良教室には腕ミシンがあり、ミシンによる講習もしています。




最初は手縫いの講習を受けられている方も

2〜3年でミシンクラスに編入されることが多いです。

人によって手縫いが好きな方とミシン縫いが好きな方に分かれますが

将来プロを目指す方にはミシンをおすすめしています。

同じ物を量産するプロの仕事にはミシンが欠かせないからです。

私は以前靴の勉強もしていましたのでポストミシンというアームが下から出ているタイプのミシンも使ったことがありますが、

ミシンによって使い心地が違い特徴があるので

いろいろなミシンを使いこなすことが大切です。

ミシンクラスは機材が高価なため講習費は少し高くなります。

手縫い、ミシン縫いどちらも出来れば様々な物が縫えます。

ミシンクラスに入った方も手縫いを併用出来ます。

技術や手順がそれぞれ違ってきますので両方知っていることが重要です。

※革縫い教室に興味のある方はこちらをご覧ください。

奈良教室 https://blog.goo.ne.jp/odessykatefahmoh/e/57c72a2423f3806727c57d65742ca5f7

大阪教室 https://blog.goo.ne.jp/odessykatefahmoh/e/0d01598fa27f6d19704c92483798556d

奈良教室/それぞれに自分のペースで

2019-01-22 21:49:09 | 奈良教室
毎週火曜日10時〜15時(昼休憩あり)、木曜日10時〜15時(昼休憩あり)、日曜日10時〜15時(昼休憩あり)は

奈良教室を開講しています。

奈良教室をオープンさせたのは13年前。

大阪から引っ越してきてすぐに自宅の一室ではじめた小さな教室ですが、

現在は1階がカフェで二階部分に自宅スペースと教室を併設しています。

連日予約制で入れ替わり立ち替わり生徒さんがやってきます。



ミシン縫い、手縫いそれぞれに自分のペースで鞄作りをしています。

年齢も20代から60代まで幅広く、

職業も獣医さんから看護師さん、運転手さんまで。

予約制なので仕事の都合に合わせて日時を決めて来ていただいています。

※革縫い教室に興味のある方はこちらをご覧ください。

https://blog.goo.ne.jp/odessykatefahmoh/e/57c72a2423f3806727c57d65742ca5f7