まだまだあります、力作、大作。ご覧あれ。

三つまとめて紹介です。左端、すでに自分のお店「HARUHINO」を経営しているTさんの作品。昨日までお店に飾ってあった?
真ん中後ろ。前述のTさんとほぼ同期。一つ目の外縫い課題を仕事に使えるビジネスバッグを選んで、使いまくって味が出てきていますが展示していただきました。
向かって右手前。ついつい最近入られた生徒さん。一つ目の課題を作品展ギリギリに仕上げて来られました。頑張りました。

左のトートバッグの作者と右の2WAYバッグの作者はお友達。二人ともはるばる名古屋から通ってられます。ご苦労様です。

以前から自分なりに革縫いをされていた方です。細かな技術を覚えたくてうちの教室に来られました。やはり仕上がりが綺麗です。

普段は音楽関係の仕事をされている方。芸術はリズムとかこだわりとか共通点が沢山あります。少しの言葉で沢山理解できる優秀な方です。

三つまとめて紹介です。左端、すでに自分のお店「HARUHINO」を経営しているTさんの作品。昨日までお店に飾ってあった?
真ん中後ろ。前述のTさんとほぼ同期。一つ目の外縫い課題を仕事に使えるビジネスバッグを選んで、使いまくって味が出てきていますが展示していただきました。
向かって右手前。ついつい最近入られた生徒さん。一つ目の課題を作品展ギリギリに仕上げて来られました。頑張りました。

左のトートバッグの作者と右の2WAYバッグの作者はお友達。二人ともはるばる名古屋から通ってられます。ご苦労様です。

以前から自分なりに革縫いをされていた方です。細かな技術を覚えたくてうちの教室に来られました。やはり仕上がりが綺麗です。

普段は音楽関係の仕事をされている方。芸術はリズムとかこだわりとか共通点が沢山あります。少しの言葉で沢山理解できる優秀な方です。