生徒募集のお知らせです。
ファーマー・スタジオでは革の鞄を中心に
手縫いまたはミシン縫いでカバンを製作する技術をお教えしています。
革の性質や処理の仕方、カバンや小物のデザイン、型紙作り、手縫いやミシンによる縫製などを教える
「革縫い教室」を開講しています。
1クラス8名までの少人数制で、楽しく革の作品作りをしています。
受講日は予約制を取っており、仕事や家庭の都合で自由に受講日を設定できます。
(定員数オーバーの場合は希望に添えないことがあります)
現在、生徒募集中ですので、ぜひ興味のある方はご入会お待ちしております。
<奈良教室について>
<革縫い教室>手縫いコース
●革の処理、革作品のデザイン、型紙の作り方、手縫いの技術の習得を教えています。
●コース 月4コマコース、月2コマコース(各1コマ120分)
●講習費用 月4コマコース…月額12,000円 月2コマコース…月額8,000円(材料費別・お茶菓子200円チケット付)
●日時 土曜日~火曜日 10:00~及び13:00~
(1日に2コマ受講することも可能です、受講時間は相談に応じます)
●入会金 6,000円
●その他の費用
※道具類は基本の道具のみ各自購入していただきます
(あらかじめお持ちの方はこの限りではありません)
基本の道具/革包丁・針・糸・ネジ捻・蜜蝋(8,000円程度)
※入会時に各自革を1枚(半裁サイズ)購入していただきます。(1枚15,000円~25,000円程度)
(あらかじめお持ちの方はこの限りではありません)
●講習内容
課題を2つ製作していただいた後は自由製作になります。
・第一課題/外縫いトートバッグまたは外縫いビジネスバッグ
・第二課題/内縫いトートバッグまたは内縫いボストンバッグ
<革縫い教室>ミシンコース
●革の処理、革作品のデザイン、型紙の作り方、ミシン縫いの技術の習得を教えています。
●コース 月4コマコース、月2コマコース(各1コマ120分)
●講習費用 月4コマコース…月額16,000円 月2コマコース…月額10,000円(材料費別・お茶菓子200円チケット付)
●日時 土曜日~火曜日 10:00~及び13:00~
(1日に2コマ受講することも可能です、受講時間は相談に応じます)
●入会金 6,000円
●その他の費用
※道具類は基本の道具のみ各自購入していただきます
(あらかじめお持ちの方はこの限りではありません)
基本の道具/革包丁・ミシン糸・ミシン用ボビン・ネジ捻・蜜蝋(8,000円程度)
※入会時に各自革を1枚(半裁サイズ)購入していただきます。(1枚15,000円~25,000円程度)
(あらかじめお持ちの方はこの限りではありません)
●講習内容
課題を2つ製作していただいた後は自由製作になります。
・第一課題/外縫いトートバッグまたは外縫いビジネスバッグ
・第二課題/内縫いトートバッグまたは内縫いボストンバッグ
※手縫いを一部併用することもあります。
※各コースは4月のクラス改編時にコース替えが可能です。
●規定事項等は入会時にご説明いたします。
<大阪教室について>
大阪教室は「手縫い」のみの教室となっています。
場所は難波(大国町からも近いです)にある革材料・道具の販売をしている「PHOENIX(フェニックス)」のビルの三階になります。
参考/フェニックスHP http://l-phoenix.jp
開講日は、毎月第二・第四金曜日17:00~21:00となります。(1時間ごと1000円として受講料金を計算します)
受講料金は毎月基本料金4000円(前月末まで支払い)に1クラス(60分)あたり1000円(当日払い)となります。
受講日数と受講時間は受講生の自由ですが、受講日は基本当日14時までに予約してください。
受講内容は「奈良教室」と同じく、第一課題は「外縫いトートバッグ」または「外縫いビジネスバッグ」。
第二課題は「内縫いトートバッグ」または「内縫いボストンバッグ」となります。
第二課題終了後は自由製作となります。
奈良教室、大阪教室共に
入会お申し込み及びお問い合わせはは下記アドレスまで。見学も可能です。
fahmoh@lake.ocn.ne.jp