予定に従って、昨日はガラス窓ふき、今日はトイレ清掃をほどほどにやりました。大掃除でなく大雑把掃除です。玄関にしめ飾りをつけて正月を迎える準備は終わりにしました。今夜は時々居眠りしながら紅白歌合戦をみることにするかな。
今日の仙台、雨が降ったり止んだり。午後から晴れたり曇ったり。落ちつきのない天候でした。気温はこの時期にしては高く最低気温3.1℃、最高気温8.4℃。
今年もまた一年が過ぎようとしています。ジョンとヨーコのクリスマスソングではないけれど、自分は今年何をしたんだろう、あなたは何をしましたか、と問いかけてみるのは悪くないかもしれません。明日から新年が始まります。自分は新しい年に何をするのだろう、あなたは何をしますか、と問いかけてみるのもまた悪くないかもしれません。
昨年12月31日の日記に、「ガザ停戦なき越年、避難190万人、死者7割女性・子ども」とメモしました。ガザだけでなくウクライナでも戦争はまだ続いています。ジョンとヨーコが歌っているように、「もしあなたがそれを望めば、戦争は終わっているのです。」あなたとは誰のことでしょうか。戦争当事国の支配者のことだけでなく、世界中の人々すべてをさしているのだと考えられます。望めばいいだけの話なのに、一部に望まない人々がいる。
装幀芸術家ティニ・ミウラさんが制作した『茜色の空の太陽と月』と題するグラフィック作品です。12月に宮城芸術文化館を訪問したときに寄贈していただきました。茜色の空を背景にした太陽と月、山、海面に映る空と山がグラフィックデザインで表現されています。実に魅力的なモダンアート作品です。元日にはまだ8時間ありますが、おずんつぁんはこの絵を初日の出にみたてます。みなさんよいお年を。
ティニ描く大つごもりの初日の出 みちのく梵論師 (2024.12.31)