“坂の上の雲”

登っていく坂の上の青い天に、もし一朶の白い雲が
輝いていてもいなくても、また坂を登っていきます。

23/11/03『アンヌプリ』

2023-11-03 | 1道央の山

11月最初の登山は、紅葉の締めくくりと考えてニセコへ向かいましたが、

お目当ての「神仙沼」に行くためのニセコパノラマラインが冬季閉鎖されており、

止む無く「アンヌプリ(1,308m)」を登ることにしました

 

9:10]ニセコ連峰の南端にして、最高峰のアンヌプリ頂上にこの時期雪がない?

 

ニセコパノラマラインの冬季間閉鎖の情報をネットで調べても満足に検索にかかりません。

我々の知りたい情報は“いつから”閉鎖されるのか、または“いつから”開通するのかという

ことだけなのだけれど、それを明確に知らせてくれるサイトをご存知の方がいたら教えて

欲しいです

 

当初予定の「神仙沼経由~シャクナゲ岳」を取りやめて..

アンヌプリに変更し、登山口までやって来たけれど他に車両は無し

 

先日、羊蹄山やニセコ連峰に降った雪は、この暖気ですっかりと解けていること

だけはハッキリとしていたので、

それなのに・・という思いもありますが、

ま、11月に入っているのですから致し方ないところです

 

風が強いという予報に加えて、ガスって頂上は望めないなか出発

 

途中、突風に煽られてザックカバーも外れるような状態でしたが、風下は意外と穏やかで・・

 

頂上は強風で体感温度が相当下がることを予想していたのに、この時期にしては本当に温かい

 

いくつものスキー場を従えているアンヌプリの頂上避難小屋(駆け込み寺)で一休み

 

こんな日でもないと、ここに入ってみようかとも思わない空間

 

しかし、冬には、ここがあることで助かる場面がいくつもあったことでしょう

 

下りでも結局景色の望めない残念な山行になってしまいました

 

天気予報だけをみると、3連休の初日の今日は決して登山日和予報ではないのですが、

今週は、3日以外に登山の日程を組めないのでした・・・

 

ということで、紅葉前線の進捗状況を美しい写真を張り付けてお伝えしたかったところ

残念な報告になってしまいすみません

 

このような週末もあります

また来週

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉の真駒内公園2023 | トップ | 23/11/11『砥石山(福井⇒中ノ沢ルート... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tak)
2023-11-04 09:10:01
残念でしたね。やること多いと天気繰りが付きにくい?しかし、冬の予感がします。白と青の画像を楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

1道央の山」カテゴリの最新記事