“坂の上の雲”

登っていく坂の上の青い天に、もし一朶の白い雲が
輝いていてもいなくても、また坂を登っていきます。

24/05/19『北の峰』

2024-05-19 | 5道南・夕張の山

初キャンプ翌日の登山は、

山部自然の森公園キャンプ場から10km北にある富良野スキー場から登る

「北の峰」です

 

観天望気の峰から北の峰に向かう稜線上から(中央に富良野西岳

 

昨年9月、Toshiがトレイルランニングなるものに初参加したのが、

『第7回富良野トレイルランニング2023』で、今日はそのコースとなっていた

富良野スキー場内の同ルートをなぞるように登り下りしてきました。

 

朝、4時50分には山部、自然の森公園キャンプ場にテントを残したまま出発(写真は芦別岳)

 

富良野トレイルの時のスタート地点から出発・・とその前に、

トイレに行きたくなって右往左往していて最後に飛び込んだホテル『ナトゥールヴァルト富良野』

実はココToshiが以前から探し求めていた富良野、夕張山地側の麓で安く日帰り入浴できる温泉

だったのです。

こころよくトイレをお貸しいただけたこのホテルの日帰り入浴は600円(ただし15時~)

 

 

トレラン32kmコースの登り返しは、そうそうココからでした

 

富良野スキー場は、他のスキーリゾートと違って、登山者を邪険にしたりしないところがGOOD

 

登山は自己責任、スキー場内で何かあったら・・なんて言って閉鎖的になっていてはトレランの練習もできません

 

中腹のペアリフト降り場(時計の6時5分は合っている)で、ここもトレランコース内

 

トレラン競技中は下界を見下ろして眺めに感動..は、無かったね(唯一、富良野西岳頂上でだけ・・)

 

Motoさん、先日の登山で膝を痛め現在リハビリ中のため、今日はユックリ登山です

 

はいはい、ココから先の稜線も“必死のパッチ”で駆け下りました

 

まだ、ところどころ雪渓が残っているけれど、登山道には無し

 

日当たりが良いところに咲く山桜も、今はもう葉桜です

 

観天望気の峰と~うちゃこ

 

この時間、天気が良すぎて十勝岳連峰は霞が掛かって、う~っすらとしか望めません(逆光だし

 

夕張山地側はご覧の通り、よぉ~く望めます(トレランではあの西岳からこの峰をずぅ~っと駆け抜けました

 

富良野スキー場内のゲレンデは手入れが行き届いていて、藪状になっているところは無し

 

後はスキー場コースを降るだけ・・

 

ここまで下ってきて、十勝岳連峰が肉眼ではかなりくっきりでしたが・・

 

何より、いろいろと収穫もあって良かったです

 

最後に、トレランコースのStart&Goal地点のすぐ後ろにある『ホテルナトゥールヴァルト富良野』はココです

 

2日間、また富良野で遊ばせてもらいました

「北の国から」のロケ地が無くなってしまったり、

JR富良野-新得線が廃線となったり、

懐かしい風景が見られなくなる寂しさはあるけれど、観光地としての

富良野にはやはり他にない自然がいくつもあって、それには十勝岳連峰と夕張山地という

眺めてよし、登ってよしの山々があるからこそ・と言えましょう

 

それでは、また来週

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 24/05/18『富良野山部自然の... | トップ | 24/05/25『烏帽子岳』 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tak)
2024-05-19 22:24:22
富良野スキー場の中を走り回れるなんて素敵です。見る限り歩きやすい、走りやすそうですね。初夏の楽しい山歩き何よりでした。Motoさんの膝、早くなおるといいですね。
Unknown (Moto)
2024-05-20 08:15:43
ありがとうございます。
東北遠征までには治しますね🍀

コメントを投稿

5道南・夕張の山」カテゴリの最新記事