オタク女の貯蓄日記

年齢悲しかな折り返し地点。欲しい物のため、頑張って小銭貯金します。

魔法陣グルグル展

2013-08-04 | 漫画・アニメ
行ってきました。



とにかく人がすごかった。
会場は小さいのに人が多い。
列が途切れることなく、会場に入るのを断念する人が多かったです。
オタクも物品を買う為にいきましたが、今日は列に並ばないと入れなかった様子です。
しかも、サイン会の関係上、列を切った為、20時まで延長するという処置までとられました。
グルグル人気を舐めちゃいけないですね。


ちなみにサイン会ですが、整理券は配布当日に終了。
オタクは並ばなかったのですが、話によると開場の時点ですでに定員越えの様子。
オタクが頼んで並んで貰ったのは1時間前で50人ぐらい。
で、前半、後半と分かれていて50人で区切ったので全部で100枚用意されていたのかな?
だから12時開場の時点ですでに100人越えていたらしいからすごい人気ですね。
感謝です。頼んで並んでくれた人に。



で、サイン会ですが、すごい!
好きなキャラを本当に細かく指定すれば書いてくれた。
オタクは、そこまで細かく指定しなかったのであれですが、拘る人は拘っていた。
でも、先生はかなり疲れていた様子で、オタクのサインは線が歪んでいた・・・だ、大丈夫なのか!?心配になりました。
この後の列の人達、一人一人にサインしていくの。先生の心意気に本当に感激です。
しかもこの日の為のクッキー(ニケくんとくくりちゃんがかいてある)のも配布!
すごい、すごい、すごい!!!


でも、サイン会の列の手際の悪さが・・・整理券順に並ばせるのはいいけど、まず同伴OKなところが。
しかも、会場締め切ってサイン会やっていて、見学も出来ない人がいるのに同伴者は堂々入っていた所がなんとももにょった。(あと、同伴の人もクッキーを貰っていたところも・・・ずるいんじゃないかなと)
とにかく狭い場所でやっていたので・・・。通路も人だかりが出来ていました。
そして、整理券順に人を並べていくから、列がふくらむ、ふくらむ。途中入れだから最終尾は下がってくれないから途中がふくらむしかないっていう・・・。時間に遅れた人は後から並ばせるとか、別に列作って途中でいれるとかしないと通行の邪魔になっちゃうんじゃないかなと感じたね~。
せっかくスタッフがあれだけいるんだからもう少しなんとかならなかったのかなとか思いました。



でも、サイン会に参加出来て本当にうれしかった。
これは頼んでもいないのに1時間前に並んで(結局購入まで2時間並んだとのこと)くれた人に奮発してお礼をしなくちゃ!
オタクが並んでたら開場時間に行ってきっとサイン会に参加出来なかったよ!



ヴァンパイア騎士

2013-06-13 | 漫画・アニメ
最終回読みました。

作者のことは、デビューから知っている古巣ものです。



ネタバレ含みます。



えーと、ご都合主義?
が、二人の子供が好みだったからいいだろう。



オタクは、てっきり主人公と枢の物語だと思っていたのですが、うん。この作者に書けるはずないよね。とらわれの身の上すら途中で投げたから。
女性向けゲームとしてだせばよかったかもしれませんが、なにせ主人公が・・・。
共感も、同情もできない。
枢「愛している」といっておきながら、零の血も欲しい。
完全にハーレム楽園狙っているにカリスマがないから集まらないみたいな・・・。


次は、原作付きでかいてもらいたいと思います。
勿体ないよ、宝の持ち腐れだと思います。
あの美麗絵で構図とかも頑張っているんだから。



とりあえず、長い連載お疲れ様でした。

新撰組~時代を超えて~

2013-06-13 | 漫画・アニメ
オタクの時代はちょうど「PEACE MAKER」です。


で、オタクの前世代ではまった人は「風ひかる」。



今は、「薄桜鬼」かな。



で、感じた事。
やっぱりはまった世代で新撰組の解釈が違う。



オタクからみれば、薄桜鬼は、にせ新撰組。
でも、これはオタクの世代でもあった。(決して蔑んでいるわけじゃないのよ)


正確には、オタクは「るろうに剣心」からの新撰組なのです。
だから、斉藤さんはるろ剣で、他がPEACE MAKER。

だけどオタクよりも前に新撰組はまっている人は、るろ剣もPEACE MAKERも新撰組じゃない(違和感がある)と言っていました。




ここに来て、理解するとは・・・。


新撰組はこれからどういう発展するんですかね。


新しい次の新撰組はどんなキャラ達なんだろう。


そして今の薄桜鬼組は、オタクと同じおもいをするのだろうかと・・・時の流れを感じずにいられないです。

新・もっと心に星の輝きを 完結

2013-04-16 | 漫画・アニメ
アマゾンから届いた~!



あとがきをみて、ちょっと・・・


作者さんあんまり乗り気じゃなかったのね。
オタクは茜はあまり好きじゃないので今回のヒロイン派だったから少し哀しい。


ま、個人の好き嫌いの差はあるからね。
オタク、天然系キャラは好きじゃないの。
なんだろう…なにもしなくても恵まれた環境がうらやましいというか、僻みですね。



たぶん、根本的にオタクは「選ばれない」人間だから、努力とかなしに主人公やっているのには応援できないんだろうね。