新年2日。雪もなく穏やかな日です。
昨日 母の所へ行く前に
お札頂きに神社へ。
長い階段上りきっと混んでるだろうと
早めの10時頃着いてもやはり多かった。
今年はお賽銭箱が 本殿の中にあり
50円(少ない?)願い事少し。
本殿には沢山の方がおりました。
おみくじで大吉。
昨年も大吉だったけど
何かいい事あったのかなと。
大晦日に神棚掃除するとき
椅子に乗り背が高い私でも
うまく昨年のお札取れず
難儀しました。
177センチの主人が
すんなり掃除してくれた事思い出して。
悲しい。

ガードマンさんに許可得てパチリ
今年はもっともっと
良い年になれますように

にほんブログ村
今年も、宜しくお願いいたしますm(__)m
私も、高い所のお掃除が苦手ですが…
1年間の、埃が溜まっていますので~
仕方なく、踏み台を使い掃除しております。
こんな時には、主人が居てくれたらと…
すみれさんと、同じ思いをしております。
おみくじ、大吉ですか
良かったですね。
今年は、良い年となりますね。
今年も、無事に過ごせますようにと
思っております^^)/
明けましておめでとうございます。
小さい神棚でも
掃除は神経つかいますね
主人が義家の
神棚にあった観音様のようなのも
置いてあるので壊さないようにと。
てんてんさん
お互いに
健康で過ごせますように。
いつもアリガトウございます。
今年も宜しくお願いします(*^▽^*)
初詣行って来られたのですね
私も息子と北海道神宮に行ったら
長蛇の列で鳥居まで2時間も参道に並ぶと
聞いて息子の飛行機のも間に合わない様子だったので
途中で引き返して諦めて帰って来ました。
元旦に行ったのは初めてだったので驚きました
もう少し日にちを置いて改めて一人で行って来ます
すみれさんは済ませてなによりです
踏み台ですが私も高い神棚にお米やお塩やお神酒を置くのに足が震えて危ない感じで何か老いを感じてしまいました(≧▽≦)
お互いに気を付けましょうね(^▽^;)
初詣に行かれたのですね。
大吉なんてもう何年も引いたこと
ないです。
やっぱり嬉しいものですよね。
すみれさんが、今年も、一年穏やかに
過ごせるよう守ってくれますよ。
私は、神棚も何も祭っていないので、
初詣も無しで、お正月感ゼロですね( ;∀;)
大雪の後、雪も降らず助かりますね。
今年一年分位降ったのだから、もう、
いらないですね~
静かな年を迎えられて、また一年何とか
頑張らないと・・・
今年も宜しくお願いします!(^^)!
明けましておめでとうございます。
北海道神宮は ずーと先まで
車の列ですごいですよね。
末妹も毎年元旦さけて行くようです。
息子さんが帰られて
寂しくなりますね
一緒の大晦日楽しく過ごされたと
思います。
本当に掃除のとき足プルプルで
手も伸びなくなり老い感じました。
仕方ないです
階段等1段ずつ笑い。
今日は雪道も歩きやすかったですね
でも用心して歩かないと。
お互い気をつけて歩きましようね。
いつもアリガトウございます。
明けましておめでとうございます。
ホントにあの豪雪がうそのような暖かい
1日でしたね。
おみくじ大吉でも
良い事ないですよね。
紅白見て何となく
1年も終わりと感じるだけで
新年に豊富期待などありませんが
健康で過ごせたらいいかなと。
ミッキ―ママさん
旅行のプラン立てましたか
楽しい事あると
嬉しくなりますよね。
いつもアリガトウございます。
いつも、温かいコメント戴きまして
ありがとうございます。
おかげさまで、昨日の再検査の
不安も無くなり、無事に行ってきました。
何度、検査しても慣れないものですね(笑)
小心者が出てしまいます…(^^#)
そんな時、亡き主人も同じだったのだと…
思うと、胸が熱くなります。
もっともつと、長く生きていて欲しかったわ。
でも、主人に安心して戴きたいので…
一日一日を、大切に生きて行きます。
すみれさんに、出会って良かったです。
ありがとうございます。m(__)m
結果出るまでは
落ち着かないと思いますが
ド~ンと構えていて下さいね。
私も同じ小心者なのですが
最近はまあ仕方ないか・・と
あきらめるられるの
覚えてきました。
てんてんさんの主人様も
主人も毎月
検査結果の数値で落ち込んだり
希望持ったり
つらい日々でしたね。
あの姿を思い出してしまいます。
てんてんさんを守って下さってると
思いますので
安心していて下さいね