goo blog サービス終了のお知らせ 

一人暮らしって気楽だけど寂しいよね。

病気の主人を見送って
悲しんでばかりいないで
楽しい事もあるように思わないと。

1億から4億円の高級老人ホームあるのですね。

2016年02月26日 | 日記


           テレビのおじゃマップで東京成城に4億円の老人ホーム見て



           驚きました。



           1億円のお部屋は見れたけど4億円のは



           どんな感じか見たかった。

            
           

           月にかかる費用は30万円以上なのですね。




           内部に病院もありMRI等あるのには驚いた。




           別世界ってホントにあるものと思いました。






        
          ご近所の奥様に近くにある地区センターで



          
          フォークダンスしてるので



           見学行かない?と誘われて 見てきました。



          
           運動場の傍に図書室もあり利用する時チラと見た事ありますが。



           
           講師の方にどうぞ見学して下さいと言われました。


          

           4月に初心者用に その月だけ無料で受けられますよと。






           50名くらいの方達が輪になりお上手に楽しんでました。



            単調なようで簡単ではないと感じました。



                 
            1時間以上するのは 体力的に無理。



            知ってる方も踊ってて楽しそうにしてて。



            1人でするのではなく相手がいるので




            迷惑かけたら嫌ですものね。         

            


             衣装は裾が広がる感じのスカート上がアルプスハイジのようなフリル付きで




            靴も可愛い感じです。




            結局2人とも無理ね納得して帰宅しました。




            


            末妹の娘ちゃんが28日に国家試験




             4年間頑張って勉強してきたので




             合格しますように!




             
          


           


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

時計式万歩計買ってみました。

2016年02月20日 | 日記


          妹とランチした時


   
       スマホに万歩計はいってるので



       意識してバス亭2つ歩いて乗ると言うのです。1万歩目標に。






       妹は私と違い小柄で 痩せてるのに健康に



       気を使っています。 



 
       妹の娘ちゃんが健康面に詳しいので


 
      認知予防、寝たきりにならないようにと太ももを鍛えたらいいよと



      言ったそうです。


     

       お姉ちゃんは面倒くさがり屋だから 




        私に時計と同じく手首にする万歩計ならいいのではと


      勧めてくれたので、早速中心部に買いに。


      ヨドバシ、ビックカメラと2軒回り 安い方の店舗で3000円で。



      ポイントあったので支払が480円。


       汗だくでなり1休みしながら 説明書見ても分らなく 



       又売場へ行き 設定を図々しくお願いしました。



       自分の体重とか歩幅等登録するのですね。



       歩数が午前2時にリセットされ1週間分が記録。


        寝る時までつけてて朝起きると すぐつけるので単調な生活が



        楽しくなりました。






       洗顔、炊事等までは防水がきくそう。



       時計もついてるから便利。


 
       1万歩できるかな。



       万歩計等 気にしなかったけど


       
       駅で階段使うようになり 意識して頑張ってみます。










にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

妹とランチしてきました。

2016年02月13日 | 日記




              先日妹と母の所へ行った帰り





             ランチしてきました。




              妹はパートやめて旦那様も定年退職で家に



              います。



               昔から不満等口には出す性格でないけど



               たまに息抜きがしたいと思ってるのです。



               
               待ち合わせてランチします。


               
               旦那様は 朝食器洗い風呂掃除もするようになったから



               楽になったと。



               元気な頃の両親をよくあちこち連れて行ってくれて



               感謝の思いで一杯の旦那様です。




               長女の私が最後に結婚したので




               独身の時 両親を迎えに車が来ると



         
               1番先に乗り込んで皆に笑われてました。


                大柄なお姉ちゃんのために




                大きな車買ったよと。 アリガトウ
                
              


               末妹には 主人病気になってから



               どれだけ精神的に助けられたか。

            
   
                子育ても自分の意見押し付けず 子供の言い分聞いて



                立派に育てあげました。






                    姉妹でも性格が違い




                2番目の妹は 自分の事しか頭にない。母の事も無関心。


 
                 
                わかってるけど カチンとくるから



                言いたい事言うとうまくかわされて。





                
                等分に財産(少ないけど)行くことないように




                
                遺言書作成してます。



                私は全部 妹やその子供に相続したいと言ったら



                司法書士さんがもう1人の妹にも




                少し 残した方がいいと言われ。



                
                 専門家の言う通りに。



             

                 今日は8度ですって。



                 明日は荒れるみたいです。    





                
               
                  美味しかったです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

大雪の朝です。

2016年02月10日 | 日記



          予報通り大雪です。




         朝5時頃 何か音するなと窓見たら



         向かいのご主人様が 家の周りの雪かきしてくれてました。



         申し訳なくいつも感謝しております。




         ゴミ出しの時 お礼申しましたら



         エッ何かした?とユーモアなお言葉。




         ブログに大雪の写真載せようとパチリしたら



          何撮ってるの?と言われたので





          「主人が病気になってからブログ始めました




          写真載せようと思って」と。




           「ホー ハイカラな事してるね」と。



       
           驚いた感じでした。



            
 
             
          


               耳鳴り歴15年以上。 毎日ガーガジャージャキンキン!ミンミン笑ってしまいます




           体温計の終了音が聞こえません。


    

            妹の友達も耳鳴りでファフア感すごくメニエール検査して



        
            異状なかったそうです。




            
            耳鼻科薬服用したら ファファが少し治まったそうです。


            

            今も数種類薬飲んでるから



             これ以上は飲みたくないし。

          
            
            数年前に耳の奥が痛くて診てもらったら
 
            
            
            鼻の奥も診て異状ないよと。



            その時肝心な耳鳴りの事言わずでした。



            いつも どこか抜けてる自分です(笑)

 
            
            


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

あきらめの人生のお話し聞いて

2016年02月06日 | 日記



            先日母の所へ行く時


             電車でご近所の方とバッタリ。


             その方は週に3回フォークダンスに行ってます。



             中心部、自宅近くの会館、バス等乗継しての会館へ行ってます。



             私より3歳上です。



              健康だから持続できますね、悩みなどない感じでと



              お聞きしたら



              今のところ健康だけど踊りの仲間から



               意地悪されたり、嫌な事されても


              フォークダンスが好きだからやめないのと。



              今までの人生があきらめの連続でしたと(子供、ご主人への期待等)



              聞いてて



              人生自分が思うようにはいかないと思いました。




               何か楽しみある?と聞かれ





                  ブログやPCで遊んでると言いましたら



                ブログはいいね、もっと色んな事して楽しんでと。



                 
                 色々考えさせられた時間でした。



                 
                  
                 明日は大雪の予報です。



    
                  今年は雪が少なくて助かります。



                   道路も昨年より滑らない感じです。



                    



                   夜ごはんは最近白米抜きでおかずだけ。




                   少し痩せないと。






にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村