goo blog サービス終了のお知らせ 

西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

ぼったくり店に違法契約でクレカ決済端末機を設置 「全東信」を書類送検 警視庁

2024-03-13 17:13:55 | 叫んじまうぜ

『クレカ加盟店契約で不正疑い 決済代行会社の幹部、書類送検』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2024031301000710


『…東京都足立区の飲食店にクレジットカードの決済端末を置くため、カード会社の加盟店契約を他人名義で不正に申し込んだとして、警視庁保安課は13日、私電磁的記録不正作出・同供用容疑で、決済代行会社「全東信」(大阪市)の男性幹部(48)を書類送検した。

 警視庁は都内の2店舗から依頼を受け、同様の手口で不正申請して報酬を得ていたとして、全東信の元社員ら2人を6日に組織犯罪処罰法違反(犯罪収益仮装)容疑で逮捕。同法の両罰規定に基づき、法人としての全東信も13日、書類送検した。

 男性幹部の書類送検容疑は2021年、飲食店の客を同店の代表者と偽り、加盟店契約を不正に申し込んだ疑い。…』


そういうわけで!

変な店でも、クレカが使えるわけか…!

でも、ちゃんと罪になるのね…。


『ぼったくり店に違法契約でクレカ決済端末機を設置 「全東信」を書類送検 警視庁』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/nation/tvasahinews-000340763



『…大阪府の決済代行会社「全東信」はおととし、東京・港区の飲食店に違法に契約したカード決済端末機を設置し売り上げ金およそ2900万円を他人名義の口座に隠した疑いで警視庁に書類送検されました。

 全東信が設置した決済端末は審査の通らない、「ぼったくり店」などに置かれていて、この事件を巡っては、全東信の元幹部の男2人が逮捕・起訴されています。
 そして13日、全東信と共に現役幹部の男性(48)も書類送検されました。

 現役幹部の男性は審査が通らない足立区のフィリピンパブに決済端末機を設置していたということです。

 この男性幹部は「勝手に加盟店申込書を作成した」と容疑を認めていますが、「通常の業務だった」とも説明しているということです。

 警視庁によりますと、全東信の社内では契約数のノルマがあり、ノルマ達成の為の違法な契約が横行していたとみています。

 全東信は警視庁に対し「不正な申請などをチェックする機能がなかったことは事実です」などと説明したということです。…』


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おまかせ録画 泉房穂 「ぽ... | トップ | NHK昼の新番組「ニュース... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。