国際空港都市「NARITA」×成田ブランド スタートアップ・フォーラムIN成田国際文化会館

2011年05月16日 | 日記

5月15日は国際空港都市「NARITA」×成田ブランド スタートアップ・フォーラムの見学に文化会館へ行ってきました。

 

中々見る機会のない「うなりくん」の後ろ姿をパチリ。

うなりくんが2人ではありません、左は原副理事長です。

 

空援隊として参加している諸岡専務と浅野副理事長。

これから二人には大役が待っているようで、心なしか表情が硬いです(笑)

 

今回、企画された成田市のHPでは以下の様に今回のフォーラムを位置づけています。

羽田空港国際化に対する世論の動向から「遠い」「不便」といった成田空港のイメージを払拭するとともに、成田の強みを明らかにし、新たなブランド構築に向けて「地域資源」を掘り起こし、空港と地域が一丸となった取り組みの必要性を市民の皆様と考えたい

これは成田空港成長戦略会議の中から生まれた空援隊がきっかけになったのではないでしょうか?

 

導入のVTRで、都内のサラリーマン、OLに対して「成田と聞いて何をイメージするか?」と言う問いに

「成田空港、それ以外は・・・」

これは問題提起をする上での演出であると言う事を差し引いても、生の声はインパクトがあります。

 

今回のフォーラムはこれから成田ブランドを作って行くための第一歩。

 

まず、ブランドって何?と言う事ですが、一般論では「ブランドとは他の同カテゴリーの財やサービスと区別するためのあらゆる概念。」

元々は家畜への焼印から派生したようですが、現在では有名ブランドの商品の様に信用力からくる超化収益力を生み出すまでになっています。

 

ここ近年、地域活性化をする上でクローズアップされている「地域ブランド」というのは地域を主に経済的な側面から捉えたときの、生活者が認識するさまざまな地域イメージの総体。

関サバや松坂牛の様な特定の地域を指すものから、北海道は食べものが美味しい、沖縄は海がきれいのようなイメージを連想させるものも地域ブランドだそうです。

 

このVTRからすると、成田は区別やイメージ以前に認識すらされていない。

 

まさにこれからやらなくてはいけない事なのかもしれません。

 

パネルディスカッションの中で有識者は、世界の国際空港の中で成田空港のように地域資源を持っている空港は珍しい。

成田空港の大きな魅力の一つである。

こんなに魅力的な場所は世界でもそうそうあるものでは無いとのコメントが。

 

しかし、一方では空港としてはシンガポールのチャンギ国際空港や香港国際空港が居心地がよく素晴らしいとのコメントも。

アジア圏はこれからまだまだ航空需要が拡大するとの見解を示し、成田空港もポテンシャルを最大限に引き出していかないといけないのだと言う言葉も。

成田に住む我々もそのことを共通認識として持たなければなりません。

 

プロの行うパネルディスカッションはとてもスムーズで我々を飽きさせませんでした。

あっと言う間の一時間であり、色々と考えさせてもらえた時間だったともいます。

 

パネリストの中には地域ブランドの確立はプロダクトサイクル論といっしょで

導入期→成長期→成熟期→衰退期と変化する、その成熟期の時に導入期や成長期を迎える商品やサービスを作り続けて行く事が、20年30年と長い期間、その地域のイメージを保持するために必要なのである。

コンセプトは維持したまま新しいものを作り出すと言うのはとても大変な作業だと思いますが、それが出来るからこそブランドなのでしょう。

 

 

続いて、空援隊の紹介に

諸岡専務の登場。

空援隊では隊長です。

 

浅野副理事長も登壇、空援隊では副長です。

 

彼等の結成からこれまでの活動の軌跡を紹介しておりました。

 

自分達の時間を削って成田空港を盛り上げようとする彼等の活動はメディアでも多く取り上げられたと思います。

経済効果は2億円との試算も出ているとの事。

 

B1グランプリの創設者のひとりでもある富士宮焼きそば学会の会長から応援メッセージが来ていました。

元々はワルのりから始まった富士宮焼きそば学会。

でもそういうワルのりが実は大事で、メンバーが楽しくなくてはいけないのであるとの激励が。

我々の活動にもヒントになったような(笑)

 

最後に頑張ろう成田コールで第一部の幕が下りました。

 

そのコールは諸岡隊長からでしたが、あまりの冷静な感じにメンバーからダメ出しが多数出ていました(笑)

彼は元々、そういう事が得意な人ではありませんが、求められているからには自らも演出しなければならないようです(笑)

 

やらない外野は本当に好き勝手いいます(笑)

諸岡隊長お疲れ様でした。

 

そのあと、第2部として吉本国際映画祭に出品された成田のご当地映画「ソラからジェシカ」が上映されました。

舞台挨拶にはこの映画の舞台となった落花生工場を経営する戸村先輩も壇上に。

右端が戸村先輩。

MCの質問にマイクを使わずに答えていた為、

「マイクを使って話してくださいね~」って強烈なダメ出しを受けてました(笑)

 

今日一番会場が盛り上がった瞬間でした(笑)

 

映画の内容は言えませんが、成田を感じられる映画でありました。

 

市長も登場してましたが、本に曰く「成田のブラピ」だとの事ですが、「成田のブラピ」はそこにはいませんでした(笑)

凱旋上映を6月18日土曜日に行うとの事です。

主演の陣内も舞台あいさつに来るとの事で是非、皆さんにご覧いただきたいと思います。

 

皆さん、お疲れ様でした。

 

翼ブログもよろしく

http://ameblo.jp/yokufu/

 

 

成田青年会議所のHPもよろしく!

 http://www.naritajc.com

 

 


記事のタイトルを入力してください(必須)

2011年05月13日 | 日記

5月12日は成田市国際交流協会の理事会が成田市役所6F大会議室にて行われました。

オブザーバーとして小泉委員長も同席しもらいました。

 

会議が始まる前に、昨年の翼でお世話になった大慈恩寺の宮内副住職がいらっしゃったので挨拶をさせてもらいました。

昨年、本当に素晴らしい体験をさせてもらえた大慈恩寺。

宮内さんも、よく覚えてくれていて、「一箔だったら、また来ていいぞ!」とお話が。

 

私は真に受ける人間なので、一泊でお邪魔したいと思います!

どこかの委員会で宿泊研修とかやってくれないかな~

 

 

定刻となり会議が始まりましたが人数は事務局合わせて30名弱なので大会議室での会議をすると広々としています。

国際交流協会の理事会ですが、理事長、副理事長他、多くの理事のメンバーがJCの先輩です。

心強いやら、身が引き締まるやら。

 

我々の事をいつも見守ってくれているのは確かです。

会議がスタートする時間になっても大竹先輩は現れず、開始時間を思い切り間違えていました(笑)

 

 

震災の影響で前回理事会が中止になってしまい、今回が私は初参加となりました。

議案は11個、その中に成田青年会議所の議案もあります。

予算・決算・事業計画と順調に進み、個別の事業議案と一通り終わり我々の議案となりました。

 

総予算1800万円の国際交流協会において4割近いウエイトの700万円を要する少年の翼事業です。

 

毎年、この議案が国際交流協会を通らない事には補助してもらう事が出来ません。

私の簡単な挨拶と説明から、小泉委員長の詳細な説明と言う流れで考えていたのですが、

国際交流協会の事務局より概要説明が入り、小泉委員長の出番が無くなりました(笑)

 

「思いを話して良いですか?」と小泉委員長からの提案がありましたが、今回は無にしました。

 

理由は小泉委員長が一番わかっていると思います。

 

質問も無く、スムーズに我々の議案も終了し、無事に理事会において審議をもらう事が出来ました。

これで、翼の総予算が見えてきました。

例年通りの事業規模で翼を行う事が出来そうです。

ほっと一安心。

 

これで、炎上してペンディングされてたら、多分寝込んでましたね(笑)

 

我々はスムーズに行ったのですが、その後の後援依頼の案件で熱い議論となりました。

その光景を見ていて、とても勉強になりました。

小泉委員長も感じたと思いますが、やはり理事である責任感がそうさせているのかもしれません。

 

小泉委員長も中々良い経験が出来たんじゃないかな?

 

 

翼ブログもよろしく

http://ameblo.jp/yokufu/

 

 

成田青年会議所のHPもよろしく!

 http://www.naritajc.com

 


なりた環境ネットワーク監査IN成田市役所

2011年05月12日 | 日記

5月11日は市役所にて、なりた環境ネットワークの監査がありました。

 

青年会議所の理事長はなりた環境ネットワークの監事を務めます。

 

いつも仕事でお世話になる部署でもあるので、課長は以前から面識があり、挨拶もそこそこに始まりました。

 

監査の前ちょっと雑談をしておりましたが、100gの思いやりの事業の事をしっていてくれて、ケーブルTVでも見てくれていたとの事。

素晴らしい活動ですとお褒めの言葉を頂きました。

 

今回は監査ですので決算資料の確認です。

環境ネットワークでは

 

1.印旛沼クリーンハイキング

2.空港通り美化運動

 

などで我々にも馴染み深い活動をされています。

根木名川のみんなでお掃除は千葉県の管轄だったとの事。

初めて知りました・・・

 

いつも不思議に思っていたのですが、何で「空港通り」だけ美化運動をするのか?

これは「アダプトプログラム」の制度によるものです。

 

アダプトプログラムとは何か?

アダプトプログラムとはアメリカで生まれた制度だそうです。

 

アダプト・プログラムの原型は、米国のアダプト・ア・ハイウェイ・プログラムです。
この市民が「みち」を養子にする仕組みは、1985年頃、米国テキサス州交通局(Department of Transportation)により始められました。
当時、州ハイウェイの散乱ゴミの清掃を行っていた州の交通局が、毎年15%から20%の割合で増え続ける清掃費用に困り、市民に協力を呼びかけました。
市民グループや企業の人たちが道路を養子にするという新しい発想のプログラムに賛同し、活動が始まったものです。

 

このプログラムを日本にも導入していて色々な市町村で行われています。

成田市のHPでは見当たりませんでしたんので豊川市の説明によると

市民と市が協力し合い、まちの環境美化を推進していくため、市内の道路、公園、河川等の公共施設を市民が美化ボランティアとなって管理していく制度です。
 アダプトとは英語で『養子縁組をする』という意味から、『里親制度』と訳されています。美化ボランティアが『里親』となり、道路、公園、河川等を『養子』とみなして清掃・美化活動を行っていただくということです。

養子縁組をする=自分たちの物である

 

こういう意識を持つ事で美化意識が高まると言う事なのかもしれません。

 

空港通りでは千葉県、成田市、なりた環境ネットワークの三者でこのプログラムの契約を結んでいるのです。

 

なぜ、空港通り?と思ってましたが、そういう事でした。

 

無事監査を終えて。

 

5月27日の環境ネットワークの総会において私が監査報告をさせてもらいます。

 

その後、銚子JCのOBでもあり、兄弟そろって理事長経験者、弟はブロ長経験者であり、

大竹博先輩の仲人である岡根先輩の御母堂のお通夜に行ってきました

 

岡根先輩は私と同業であり、私が理事長をやると言う事を自分の事の様に喜んでくれ、色々とアドバイスをして頂いています。

また、仕事においてもロムは違えどJCの後輩であると言う事で大変お世話になっています。

 

大竹先輩の理事長就任の基調講演をして頂いた時だけでなく、色々な処でJCの良さについて教えくれています。

ブロ長までやられた方なので千葉ブロックからも生花が贈られていました。

 

銚子JCの現役やOBの方と沢山の方がいらしていました。

 

片山理事長とお話しする機会があり、今度の15日の福島の炊き出しでは、いわしのつみれを持っていくそうです。

地元企業が協賛してくれて200kgを提供してもらったとの事。

素晴らしいです。

 

まだまだ、福島の支援が続きますので皆さんも大変ですが、ご協力お願いします。

 

 

 

翼ブログもよろしく

http://ameblo.jp/yokufu/

 

 

成田青年会議所のHPもよろしく!

 http://www.naritajc.com


第7回理事会INビューホテル

2011年05月10日 | 日記

5月9日はビューホテルにて第7回理事会がありました。

昨日は翼の結団式と団員研修があって、今日は理事会と言う事で今週もほぼ毎日理事長職が堪能できます(笑)

自分の会社の名刺を出すことが珍しくなってきました・・・

 

今日の議案は

 

審議事項

次年度理事長選挙

 

協議事項

6月第一例会

7月第一例会

討議事項

 

40周年記念式典

40周年記念事業

 

目標時間は22:30分と総務委員長からの宣言が高らかにありました!

 

これは期待できそうです!

今日こそは!

早く帰ろう!

 

審議案件にも拘らず、理事から質問が集中。

熱い気持ちはわかる!しかし冷静になるんだ!

心は熱く、頭は冷静に!

これが大事だよ。

 

熱意が通じないのではないです。

熱意は伝わってます、ただ、熱意だけでは例会は開けません。

 

「悲しいけど、これ理事会なのよね」とスレッガー中尉がいたら言われちゃいますよ!

慎吾は研修委員会の委員長です。

リーダーシップの習得が今年の目標です。

大震災がありましたが、大震災があったからこそリーダーシップを習得する必要性が高まっています。

 

我々は日々の中で、色々の物に触れ感化されているはずです、川村委員長が持っているような熱い気持ちを皆も持っているはずです。

その熱意が人に通じなくてはリーダーシップは取れません。

そこが貴方にとってやらなくて行けない事。

 

ディベートがしたい、意見交換がしたい!っていうなら、そのためのノウハウをみんな持ってるの?

ディベートをする能力を皆が持つだけではだめなんだよ、ディベートを操れる能力も持てなければいけないんだよ。

皆がコーディネーターになれないといけないんだよ。

 

会社に戻り、地域に戻り、会議を仕切ったり、コーディネーターが出来れば良い事じゃん!

そういうのを川村委員長は求められているんです。

それをJC的な切り口でやらないと。

 

そして成尾監事から究極の提案「審議取り下げ」勧告が発令

 

伊達に松崎しげる並みに日焼けしてません!

芝刈りがいそがしいようで・・・(笑)

 

1号議案の審議が審議取り下げで協議に変更・・・

 

続いて2号議案

次年度理事長選挙の件

もう、そんな時期なんだね。

後2か月とちょっとで次年度理事長が決まります。

私の命もあと2か月!

新しいボスが決まったら、もう私は・・・

 

諸行無常です

 

只今の時刻はは21:45

終了目標まであと45分!

 

鈴木委員長の7月の議案が理事会初上程!

質問が集中します。

質問に答えている時間が異様に長くなります。

情報持ってるなら吐き出して!

 

言われるまで言わないってのは良くない!

上程書の朗読しに理事会に来ては駄目です。

プレゼンしに来てください!

 

やりたいことが有るなら、達成までのロードマップを示してください。

完成形だけ示されても信用が出来ないよ。

 

外部とのネゴもしてなくて事業は絶対に出来ません。

理事たちは内容については概ね了承してるのにスムーズに行かないのは完全なる情報不足。

 

只今の時刻は23:20

 

予定時刻を1時間超えています!

 

空腹の為原副理事長はセーブモードに突入!

 

微動だにしません(笑)

 

なぜか終始にやけていた戸田ちゃん。

なんか嬉しい事でもあったのかい?

もしや!

 

討議事項にはいり

40周年関係の議案が始まりました。

 

両議案とも討議ですが、資料がそろっています。

これから膨大になってくるんでしょう。

 

梁本委員長のプレゼンは中々声も大きくて良かったね。

やはり自信がある議案って上程者から滲み出てます。

 

これからトーンが下がらない事を期待。

 

議案説明後、自席に戻って、原担当副理事長に

「今日の俺、カッコ良かったですか?」

って聞いていた梁本委員長!

 

それがカッコ悪い!(笑)

 

 

それにしても委員長の皆様、足りないものだらけだよ!

・情報

・資料

なんか最たるもの!

副理事長としっかり詰めてください!

 

終わったのは24:20!

予定時間を2時間オーバー。

 

慎吾なんか立ちすぎて腹減ったから25:00に

チキンカツカレーwithごはん600gですよ!

多賀さんのはミニカレーじゃないからね!

俺なんか、ホウレン草カレー200gだったのに・・・

 

しかしこれを完食する慎吾は凄い!

 

というか、午前零時回ってカレーを選択する鳥海さんや原副理事長が凄い・・・

 

あれだけ、喧々諤々やっても、終わればみんなで仲良く食事をしたり出来るのもJCの良いところ。

信頼関係で結ばれているんだな~

食欲だけじゃないよね?

 

みなさんお疲れ様でした。

 

翼ブログもよろしく

http://ameblo.jp/yokufu/

 

 

成田青年会議所のHPもよろしく!

 http://www.naritajc.com

 


少年の翼結団式&第一回団員研修

2011年05月09日 | 日記

5月8日は2011NARITA少年の翼結団式と第一回団員研修が中央公民館にて行われました。

8時30分集合でしたが、リーダー達は早くからきて準備万端。

彼等はこの日を来るのをどれだけ待ち望んでいたのか、今日という日は一生忘れられない日になるでしょう。

 

メンバーのお手伝いも続々と登場

 

吉岡直前、平野委員長、岩舘委員長、川村委員長、戸田事務局長、鳥海理事、小椋副委員長、高村さん

他にもいたと思うけど忘れちゃったので、自己申告でお願いします(笑)

 

開始時刻が近づくにつれて、続々と子供たちもやってきます。

昨年参加してくれた団員がまた参加してくれました。

凄くお姉ちゃんになっていてビックリ。

2010翼のリーダーとも話をしましたが、本当に子どもの一年って早いな~

 

結団式が始まって、団長挨拶をしましたが、途中一瞬飛んでしまいました(笑)

理由は子供たちの顔を見たから。

子ども達の飽き始めている視線を一斉に感じてしまい、完全に負けてしまいました。

 

子ども達にも話が長いと思われているようです(笑)

そこから一気に終わらせなくてはならないって思い始めてから、頭の中の話の構成も吹っ飛んでしまいました。

最後グダグダになりながらも何とか挨拶を終えましたが、ある意味燃え尽きました(笑)

 

意気消沈の中、結団式は終了し、保護者説明会へ。

翼の立ち上げからお世話になっている桜井先生に基調講演をしてもらいましたが、桜井先生は4月から職場が変わられ当日は群馬県の高崎からきてくれました。

以前所属していたNPOをやめて、今は独立行政法人国立青少年教育振興機構入られ、国立赤城青少年交流の家の所長をしているそうです。

遠い中我々の為に来ていただきました。

話の内容は青少年教育の第一線で活躍されている方ですので、本当に気付かせていただけます。

そして、我々青年会議所にとても期待をしてくれています。

 

桜井先生は我々のこの翼の活動を教育機関であるとまで言ってくれています。

ハードルを上げられている感?もありますが、その期待に応えられるよう頑張らないとね。

 

2010のリダー達も午後からアイスを持って見学に来てくれました。

昨年を思い出しながら思い出話をしましたが、ホントに彼らは翼が好きです。

自分達の1年前を見ているようで、リーダー達の奮闘ぶりを嬉しそうに見ていました。

 

研修に参加したい雰囲気がバリバリ出てました。

しかし、参加することが出来ない。

これが現役とOBの大きな差です。

 

あんなに辛かったのに、いまでは良い思い出だと言い切る彼らは完全燃焼出来のでしょう。

こんな風に今年のリーダーもなってくれるといいな~

 

去年のリーダーなんか、研修の食事で「焼きそばをやる!」って買い出しに行って麺を買い忘れると言う奇跡を起こしてますからね(笑)

そんな事もあり?厳しくやってたんで、当時はスタッフをリーダー達は嫌いだったかもしれませんが、今となっては笑い話。

 

 

今回の団員研修ではリーダー達が積み上げてきたものが根底から覆されたんじゃないでしょうか?

今まで沢山の時間をかけ、準備をして、自信を持って臨んだはずです。

しかし、彼らの想定外の事が起きていました。

 

自分たちの自身も全く役に立た無い事を思い知らされた部分もあり、

リーダー達も自分達の力の足りなさを感じていたようです。

 

子ども達とは本気でぶつからないと、子ども達は応えてくれません。

子ども達が初めて接するであろう、学校の先生でもない、親でもない、ちょっと年齢が上の地域のお兄さんやお姉さんのリーダー達。

 

彼等にとって最初のモデルです。

リーダーでも戻ってくる団員経験者はリーダーに憧れて戻ってきます。

憧れられるお兄さんやお姉さんであるには本気でぶつかるしかありません。

子ども達の心に残る事は研修内容ではなく、リーダーとの心の触れ合いなのです。

 

反省会ではきつい事を言いました。

しかし、それは彼等なら出来るから言ったのです。

ここから彼らはまた新しいスタートです。

 

って、最近の俺って人格が歪んできてないか?

怒ってばっかりじゃん!

 

私は聖人君子のはずなんだけどな~

こんな俺にしているのは話が長いだ!やりたがりだ!と人の性格を悪くするような言葉ばかり投げかける周りのせいだ!

 

 

研修の細かい内容については翼ブログを見てもらえればと思います。

 

皆さん、お疲れ様でした。

 

 

翼ブログもよろしく

http://ameblo.jp/yokufu/

 

 

成田青年会議所のHPもよろしく!

 http://www.naritajc.com